京都の海沿い、丹後エリアにある「カニ料理」が美味しいおすすめ宿を厳選しご紹介します。
ブランドガニ「間人(たいざ)ガニ」が食べられる宿、カニ鍋や茹で・揚げ・焼きでお腹いっぱいカニを堪能できる宿、カニだけでなく京都の海の幸山の幸も味わえる宿、カニ料理はもちろん絶景と温泉も楽しめる宿まで♪早速、カニ旅を計画してみてくださいね。
ブランドガニの「間人ガニ」や「柴山がに」が食べられる宿
丹後町の間人港で水揚げされた松葉ガニで、品質・味ともに最高級と言われているブランドガニの「間人(たいざ)ガニ」。間人ガニ漁を許されているのはたった5艇の船だけで水揚げ量が少なく希少価値が高いため、『幻のカニ』としても有名です。
間人港はカニの漁場に近く日帰り漁のため、その日獲れたカニが生きたままセリにかけられ鮮度もピカイチ。水揚げされたカニは大きさや身の入り方を厳しくチェックされ、最高品質のカニだけに「間人ガニ」の名が与えられます。
また兵庫県の柴山港で水揚げされた松葉ガニの「柴山がに」もブランドガニとして有名。そんな絶品ブランドガニを食べられる宿を早速チェック!
1日8組限定~間人蟹と地魚料理~大人の絶景隠れ宿 寿海亭
間人港を知り尽くすご主人が自ら競り落とす間人ガニ。

間人港で仲買人歴30年のご主人が、長年培った目利きで選び抜いた間人ガニを提供する宿。
身がたっぷりと詰まった間人ガニは調理法をあえて押しつけず、好みに応じてカニしゃぶ、焼き、茹で、刺しと自由な食べ方で思う存分堪能できます。
「鍋が好きでない方もいますし、まるごと全部を刺身で食べたいとおっしゃる方も」と主人。
丁寧に作られた料理の数々で、カニの美味しさを存分に楽しめます。

ご主人は、間人港に並ぶ揚がったばかりの魚を眺めながら、その日の夕膳の献立を考えているそうです!
豊かな海の幸を堪能後は、お部屋でゆっくりと1日の疲れを癒して。全8室のお部屋はオーシャンビュー。雄大な日本海の眺めを独占できますよ。
京都府京丹後市丹後町間人3778
火
【電車】京都丹後鉄道「網野駅」より約20分無料送迎有(要予約)【車】京丹後大宮ICより車で約30分
20台(無料)
「1日8組限定~間人蟹と地魚料理~大人の絶景隠れ宿 寿海亭」の詳細はこちら
和のオーベルジュ まつつる(Matsu-Tsuru)
旬を感じる創作会席料理と温かなもてなしを。

アットホームな雰囲気と地産池消の創作会席料理が楽しめる「和のオーベルジュ まつつる」。こちらでは、和のオーベルジュならではの、こだわりカニ料理を提供。
地元を代表する幻のブランド「間人ガニ」をはじめとしたカニ料理は、使用するカニと分量により計8コースの中から好きなコースを選ぶことができます。
また、全てのコースにおいて、使用する生ガニは900g~1kgの量と質ともに絶品の大ガニを使用するというこだわりよう。
タグ付き活ガニを使用するコースでは、チェックインの際に玄関先の活ガニ専用の水槽からその日夕食に出されるカニを揚げて一緒に撮影もできるので、旅の記念に1枚残せるのも嬉しいポイントです。

「カニ刺し」や「カニの天婦羅」はもちろん、特製の「カニ味噌甲羅焼」など和のオーベルジュならではの、こだわりカニ料理の数々。
お鍋もカニ殻から時間をかけてとった特製スープの「カニすき」と2週間以上寝かせて作った自家製ポン酢をつけて食べる「カニちり」を事前に選ぶことができます。


気になる温泉は、「湯舟まるごと化粧水」がキャッチフレーズの美人湯!加水なし、加温なし、循環ろ過なしの源泉100%掛け流しの単純アルカリ泉です。
絶品料理、心地良いおもてなし、ぽっかぽかの温泉で心と体をゆっくり休めてみてはいかがでしょうか。
京都府京丹後市網野掛津74-1
【電車】丹後鉄道「網野駅」より車で15分網野駅まで送迎あり(要予約)【車】京丹後大宮ICより30分
あり(無料)
「和のオーベルジュ まつつる」の詳細はこちら
地魚料理の宿 新海荘
30年間、毎朝セリ場に立ち続ける館主自ら目利きし、厳選したカニだけを提供する宿。

「地魚料理の宿 新海荘」はカニのシーズン中、毎日片道1時間かけ兵庫県の柴山港に向かい、ブランドガニ「柴山がに」を館主自ら目利きし仕入れています。
また毎朝地元漁港で獲れる魚介の中で1番良い魚がセリに出される前に仕入れる、「浜直買い」を行う希少な宿のひとつです。

1番の名物料理は、「蒸しがに鍋」です。少量の秘伝だしを入れた土鍋で活ガニを一気に蒸しあげた一品。
出汁にはカニの旨味が凝縮され、身も味噌も蒸し上げるため、水っぽくならずにぷりっぷり。
その後、カニの旨みがたっぷり感じられる出汁で、お野菜・雑炊の順に炊いて違う味わいを楽しめます。

また「蒸し焼きがに」もおすすめ。活ガニ丸ごと1匹を高温で包み焼きすることで、カニ味噌の旨味がからみ、よりコク深い濃厚な味わいになっています。
こちらもオリジナルの調理法で提供している自慢の料理だそうです。

お部屋は全室オーシャンビューで、綺麗な夕日ヶ浦の景色を眺めることができます。
「夕日ヶ浦温泉」は美人の湯として名高く、泉質はやや粘性で身も心も温まります。
部屋食で頂ける美味しい料理と、日々表情を変える日本海を眺めながら忙しい時間を忘れて、存分に羽を伸ばせます。
京都府京丹後市網野町浜詰44
【電車】京都丹後鉄道「夕日ヶ浦木津温泉駅」より車で5分 送迎あり(要予約)【車】京丹後大宮 IC より40分
あり(無料)
「地魚料理の宿 新海荘」の詳細はこちら
お腹いっぱいカニが食べられる宿
海舟
もう食べられない!ボリューム満点のカニ料理。

全室オーシャンビューのお部屋をはじめ、美人の湯と言われている夕日ヶ浦温泉など魅力満載の宿。
「海舟に一泊泊まればトドになる!?」とは宿泊したお客様が思わず口したワンフレーズ。それ以来、キャッチコピーとして定着しているそうです。
そしてこの言葉の通り、1人前にカニを3杯使用したボリューム満点のカニフルコースを味わうことができます。
みんなが大好きな「カニ刺し」や陶板蒸焼きする「焼きガニ」など、テーブル狭しと並ぶカニ料理に思わず目を見開く人も多いとか。
なかでも、料理長特製の出汁でいただく「カニスキ」が絶品。カニの旨味がギュッと詰まった雑炊まで完食すれば、本当にトドになってしまうかもしれませんよ!


「カニ刺し・焼きガニ・カニ鍋・茹でガニ・カニの天ぷら・カニ茶碗蒸し・カニ雑炊までフルコースで召し上がってほしい」と話す、料理長の小崎さんが腕を振るいます。
美味しい料理をお腹いっぱい堪能したあとは、お風呂で足を伸ばしてゆったりと。海辺での静かな時間を楽しめます。
京都府京丹後市網野町浜詰46-4
【電車】京都丹後鉄道「夕日ヶ浦木津駅」より車で5分(送迎あり・要予約)【車】京都縦貫道~京丹後・大宮ICR312~府道17~R178経由約40分
40台(無料)
「海舟」の詳細はこちら
ホテル&リゾーツ 京都宮津
海辺のリゾートホテルで、「デラックスかに会席」に舌鼓。

日本三景の天橋立と宮津湾を高台から一望できる「ホテル&リゾーツ 京都宮津」。
最上階特別室「スーペリアリゾート」は、夫婦やカップルでの旅行におすすめです。ロングカウンターから天橋立を一望できるカフェ・バーラウンジ、丹後由良から汲み上げた露天風呂「宮津の湯らゆら温泉」など館内施設も充実。

1人にカニ2杯相当を使った「かにづくし会席プラン」がおすすめ。カニ刺し、カニすき鍋、カニ陶板焼、カニ足天婦羅、茹でカニ姿、そしてしめのカニ雑炊など味・量ともに大満足の全6品を堪能できます。
カニが本来持つ美味しさを最大限に引き出した料理の数々は、訪れる人の心とお腹を満たしてくれます。

食後は、ぽかぽかのお風呂に浸かってリフレッシュ。気の合う友人や大切な人と過ごすリゾートステイで、忘れられない思い出を作ってみては。
京都府宮津市字田井小字岩本58
【電車】京都丹後鉄道「宮津駅」より車で約15分(送迎あり・時間等条件あり)【車】宮津天橋立ICより車で15分
あり(無料)
「ホテル&リゾーツ 京都宮津」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。