【兵庫県】神戸三田プレミアム・アウトレット
開放感のある大人な雰囲気のアウトレット!

「神戸三田プレミアム・アウトレット」は、国内外の著名ブランドが約210店舗揃っているアウトレットです。
ロサンゼルス市郊外の高級住宅地「パサディナ」をモデルとしたデザインの建物は、開放感のある大人な雰囲気。人気ブランドやスポーツブランド、カフェ・レストランなど多彩な店舗が揃います。なかでもラグジュアリーブランドが充実しており、特別感のあるショッピングを楽しみたい方にぴったりの場所です。

JR三宮駅から直行バスも運行していて、公共交通機関からのアクセスも便利!周辺には有馬温泉やゴルフ場など、休日を満喫できるスポットも豊富です。
お店もたくさんありますが、人も多いです。人気のお店は入店の人数制限もあり、早い時間か閉店間際などがおすすめだと思います。
(行った時期:2023年2月)
連休中でしたが通路も広いため買い物しやすかかったです。店も沢山あり楽しめました(一部抜粋)
(行った時期:2024年5月)
兵庫県神戸市北区上津台7-3
10時~20時 ※店舗・季節により異なる
年1回(2月)
入場無料
【電車】JR・神戸電鉄 三田駅より神姫バスで約20分
※神戸三田プレミアム・アウトレット停留所下車すぐ
【車】六甲北有料道路大沢ICより約2分
中国自動車道神戸三田ICより約8分
あり(無料)
「神戸三田プレミアム・アウトレット」の詳細はこちら
「神戸三田プレミアム・アウトレット」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:神戸三田プレミアム・アウトレット)
【兵庫県】道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう)
遊園地やファームマーケットなど楽しみいっぱいの道の駅!

六甲北有料道路大沢ICからすぐのところにある、「道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」は、中世ヨーロッパ風の建物と季節の花が咲き誇る「ウエルカムガーデン」を中心に、様々なジャンルの施設が揃っています。
入場無料の遊園地「神戸おとぎの国」や本格的なパターゴルフ、「神戸モンキーズ劇場」など、遊べるエリアもたくさん!

施設内にある「FARM CIRCUS」では、毎朝近隣の農家が届けてくれる新鮮な野菜を買ったり、旬の素材を使った美味しい料理を味うことができます。サーカステントのような白い建物もかわいい!
遊園地がこじんまりしていて昭和レトロな雰囲気もあって、人も少なくて、目一杯遊ぶことができましたよ。
(行った時期:2024年3月)
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
10時~17時 ※施設・店舗により異なる
不定 ※施設・店舗により異なる
なし
【車】六甲北有料道路大沢ICより1分
あり(無料/1500台)
「道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう)」の詳細はこちら
「道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう)」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:FARM CIRCUS)
【兵庫県】神戸市立王子動物園
六甲山麓に広がる自然豊かな都会の中の動物園

「神戸市立王子動物園」は約120種・700点の世界の動物を見られる、都会の中の動物園です。
「ゾウ舎」にはシャワーが付いた日よけがあり、ゾウがボタンを器用に押して水を飲む様子が見られます。「きりんテラス」ではキリンと同じ目線から観察できるなど、いろいろな表情の動物を楽しむことができますよ。

愛らしいコアラを見られるのも嬉しいですね!
施設内には、「動物科学資料館」や、遊園地、異人館の「旧ハンター住宅」もあり、見どころがいっぱいです!
コンパクトなつくりの割にゾーンがたくさんあり満足感がとても高いです。餌やり体験もとても多くの動物にできます。(一部抜粋)
(行った時期:2023年2月)
兵庫県神戸市灘区王子町3-1
9時~17時(最終入園16時30分)
水 ※祝日の場合開園
【高校生以上】600円【中学生以下】無料
【電車】阪神急行電鉄 王子公園駅より徒歩3分、JR灘駅より徒歩5分【車】阪神高速道路摩耶ICより7分
あり(最初の2時間まで30分150円、2~4時間まで30分100円、4時間以上30分50円)
「神戸市立王子動物園」の詳細はこちら
「神戸市立王子動物園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:神戸市立王子動物園)
【兵庫県】城崎マリンワールド
“水族館”の型にはまらない体験ができる水族館!

“水族館以上、であること。”をコンセプトとした「城崎マリンワールド」は、様々なことが体験できる水族館です。
イルカ・アシカショーは毎年テーマごとに内容が変わるので、いつ見ても新鮮な気持ちで楽しめます。「フィッシュダンス」では、水槽の中からフロートに乗ってエサやりができます。目の前に魚の群れが殺到する姿はすごい迫力です!

釣ったアジをその場で調理して天ぷらにしてくれるアジ釣り体験など、他の水族館にはあまりない体験が充実しています。
施設が日本海に面しているので、海岸を散歩することもできますよ。
ショー関係のタイムスケジュールはネットでも見られますし、入り口でももらえます。計画を練って訪れましょう。
(行った時期:2023年4月)
イルカやアシカ、セイウチのショーもとてもよかったし、上まで上がると、日本海を眺めながら足湯にも入れます。ぶりの回遊も見事でした。近くにあったらまた行きたいくらいの水族館でした。(一部抜粋)
(行った時期:2023年1月)
兵庫県豊岡市瀬戸1090
平日9時30分~16時30分、土日9時30分~17時 ※季節により変更あり
不定 ※詳細は公式ホームページを確認
【大人】2600円【子ども(小・中学生)】1300円【幼児(3才以上)】650円※7月下旬の一部施設リニューアルオープン後より【大人】2800円【子ども】1400円【幼児】700円 に料金変更予定
【電車】JR城崎温泉駅より全但バスで10分 ※日和山停留所下車徒歩4分【車】豊岡自動車道路但馬空港ICより30分
あり(1日800円/1000台)
「城崎マリンワールド」の詳細はこちら
「城崎マリンワールド」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:城崎マリンワールド)
【兵庫県】姫路セントラルパーク
マイカーでドライブスルーサファリが楽しめる!

「姫路セントラルパーク」は、マイカーのまま入場できる“ドライブスルーサファリ”が楽しい!
入場ゲートで渡される、スマートフォンで再生できる音声ガイドのQRコードを使って、自分だけのサファリツアーを楽しむことができます。
「ウォーキングサファリ」では、エリア内を歩いて、放し飼いにされている動物たちと触れ合えます。希少なホワイトタイガーやホワイトライオンにも会えますよ!

夏にはプールも開催されます。360度自然に囲まれた屋外プールは、4つのプールと5つのスライダーがあり、思いっきり遊べます!
絶叫マシーンがある遊園地もあり、何度行っても楽しめる場所です。
ドライブとウォーキングサファリと遊園地が一緒に遊べて大満足!特に遊園地で低学年がフリーパスで数多くの乗り物を待ち時間も無く何度も何度も乗って喜んでいました。(一部抜粋)
(行った時期:2024年5月)
ドライブスルーサファリをしました。ほんとに間近でトラやライオンを見ることが出きるので貴重な体験をしました、草食動物ゾーンではあまり聞いたことのない名前の動物もたくさんいました。ウォーキングサファリでは熊のエサやりを体験しました。寝転びながらエサをとる姿が面白可愛かったです。併設の遊園地もとても楽しめました。ほぼ待ち時間なく乗り物に乗れました。一日中遊べたので満足です。(一部抜粋)
(行った時期:2024年4月)
兵庫県姫路市豊富町神谷1434
10時~17時 ※変動あり。詳細は公式ホームページ確認
水 ※変動あり。詳細は公式ホームページ確認
【大人(中学生以上)】3800円~【小学生】2100円~【幼児(3歳以上)】1300円~ ※変更あり。※詳細は公式ホームページを確認
【電車】JR・山陽電鉄姫路駅より神姫バスで30分 ※姫路セントラルパーク停留所下車すぐ【車】山陽自動車道姫路東ICより5分
あり(1日1200円/5000台)
「姫路セントラルパーク」の詳細はこちら
「姫路セントラルパーク」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:姫路セントラルパーク)
【兵庫県】淡路ファームパーク イングランドの丘
かわいいコアラに会える農業公園!夏はひまわりが満開に!

淡路島にある「淡路ファームパーク イングランドの丘」は、コアラやうさぎなど、かわいい動物に会える農業公園です。野菜の収穫体験やキャンドル・ハーバリウムなどのクラフト体験もでき、楽しい思い出作りができます。
大自然の中で遊べる遊具もたくさんあり、体を動かして楽しむこともできますよ。

広大な敷地には、四季折々の花が美しく辺りを彩ります。夏には約5万本のひまわりが一面に!華やかな雰囲気に包まれながら散策したり、写真撮影するのもおすすめですよ。
園内は広く、時間があればもう少しゆっくりしたいところでした。エリアを繋ぐ無料のシャトルバスも便利でした。ソーセージが美味しかった!
(行った時期:2023年4月)
広大な土地で、お花がいっぱいで綺麗でした。いちごつみとトマトの摘み取り体験して、採れたては甘くて美味しかった。
(行った時期:2023年4月)
兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
9時30分~17時(最終入場16時30分)※季節により変動あり。公式ホームページを確認
火 ※繁忙期は営業
【大人(高校生以上)】1200円【子ども(4歳以上)】400円【3歳以下】無料
【車】神戸淡路鳴門自動車道洲本ICより約15分
あり(無料/1000台)
「淡路ファームパーク イングランドの丘」の詳細はこちら
「淡路ファームパーク イングランドの丘」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:淡路ファームパーク イングランドの丘)
【兵庫県】淡路ワールドパークONOKORO
ミニチュアワールドで世界旅行に行った気分になれる!

「淡路ワールドパークONOKORO」では、世界の有名建築物を25分の1サイズに縮小して再現した建物が18基展示されていて、世界旅行に行った気分を味わえます。
遊園地にはゴーカートなどのライドアトラクションの他に、ジップラインやアクアチューブなど、アクティブな体験型アトラクションも楽しむことができます。

施設内の各所には、トリックアートやハート型のフレームなど、撮影スポットがたくさん!いろいろな場所で写真を撮って夏の思い出を作ってくださいね!
全体的に、未就学児童向けの乗り物が多かったけど、小学生でも、ジップラインやシューティングゲームがあったので、大人も子供もとても楽しめました!
(行った時期:2024年5月)
4月のちょうどいい気候の時に訪れたので暑すぎずちょうど良かったです。入り口すぐのアトラクションでもたくさんは遊べました。小学校高学年までがギリギリ楽しめるかなぁ?と思います。小学校低学年が1番楽しめると思います。お昼ご飯は海の見えるレストランで頂きました。子供も大人も満足できました。(一部抜粋)
(行った時期:2024年4月)
兵庫県淡路市塩田新島8-5
【平日】10時~17時【土・日・祝】9時30分~17時【夏休み(7月22日~8月31日)】9時30分~17時30分
不定 ※詳細は公式ホームページを確認
【大人(中学生以上)】1600円【子ども(3歳~小学生)】800円
【電車】JR三宮駅・舞子駅より神姫バスで80分 ※ワールドパークおのころ停留所下車すぐ【車】神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICより15分
あり(無料/500台)
「淡路ワールドパークONOKORO」の詳細はこちら
「淡路ワールドパークONOKORO」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:淡路ワールドパークONOKORO)
【奈良県】ならまち
歴史のある街並みには、わくわくがたくさん隠れています!

ならまちは、「元興寺」の旧境内を中心とした、古い街並みが残る地域です。
ここには、世界遺産元興寺をはじめ、十輪院、福智院、新薬師寺、今西家書院といった国宝・重要文化財指定建造物や宝物が残るスポットが点在します。お参りすると華やかな御朱印をいただけるところもありますよ。
路地を入れば、町家を利用したカフェやセレクトショップなど、かわいくておしゃれなお店がたくさん!運が良ければ、街中を散歩する鹿に出会えることも!わくわくできる散策ができます。
ランチは混むといけないのであらかじめ予約していきましたが、ディナーはあれこれ見て回って決めました。大和の伝統野菜をたくさん美味しくいただきました。そぞろ歩きにも最適な街。
(行った時期:2023年3月)
奈良県奈良市中院町・中新屋町、他一帯
店舗により異なる
店舗により異なる
店舗により異なる
【電車】近畿鉄道 奈良駅より徒歩15分、JR奈良駅より徒歩20分
なし
「ならまち」の詳細はこちら
「ならまち」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:奈良市役所 奈良町にぎわい課)
猿沢池【奈良県】
水面に写る柳が美しい池

奈良公園内にある「猿沢池」は、周囲360mほどの大きさで、奈良の市街地に近いところにあります。
池の周囲には柳が植えられ、興福寺五重塔が水面に映る風景は奈良の代表的な景色のひとつになっており、ゆったりとした時間を過ごせます。
※なお、現在は五重塔は保存修理工事が行われており、素屋根の完成予定令和6年7月から令和12年まで姿をみることができません。

2024年8月23日(金)~25日(日)まで、ならまち周辺を提灯の灯りで装飾し、まち歩きを楽しむイベント「ならまち遊歩」が開催されます。猿沢池にもたくさんの提灯が灯され、この時期ならではの幻想的な風景を楽しめます。
奈良県奈良市登大路町49
24時間
なし
無料
【電車】近畿鉄道 奈良駅より徒歩5分、JR奈良駅より徒歩15分
なし(近隣に県営駐車場等あり)
「猿沢池」の詳細はこちら
「猿沢池」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:奈良県庁 奈良公園室)
【和歌山県】ポルトヨーロッパ
美しいヨーロッパの街並みが楽しめる入場無料の遊園地!

「ポルトヨーロッパ」は、「和歌山マリーナシティ」内にある、入園無料のテーマパークです。美しいヨーロッパの街並み散策が楽しめ、アトラクションも充実!
ポルトヨーロッパの近くには、毎日マグロの解体ショーを行っている「黒潮市場」や、目の前に海が広がる絶景の「紀州黒潮温泉」などもあり、丸一日楽しめます!

人気のアトラクション「ハイダイブ」は22mの落差を一気にダイブ!夏にぴったりのウォーターライドです。夏休み期間には花火やキャラクターショーなどのイベントも開催予定です。
たくさんの人がいて、花火大会と日にちが重なっていたので駐車場少し待ちましたが、楽しく観光できました!遊園地みたいなとこがあったりお花屋さんがあったり、ヨーロッパの雰囲気があり影で少し休みました!素敵な場所でした!
(行った時期:2023年8月)
和歌山県和歌山市毛見1527
11時~16時 ※週末・季節により変動あり
火 ※変動あり
無料 ※アトラクションやイベントは有料
【電車】JR海南駅より和歌山バスで約15分 ※マリーナシティ停留所下車すぐ【車】阪和自動車道海南ICより約10分
あり(1日1500円/3500台)
「ポルトヨーロッパ」の詳細はこちら
「ポルトヨーロッパ」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:ポルトヨーロッパ)
【和歌山県】とれとれパーク
新鮮な海鮮マーケットや釣り堀も楽しめるリゾート施設!

「とれとれパーク」は、魚を購入できる「とれとれ市場」と魚を食べることができる「とれとれ横丁」を備えた、海鮮マーケット中心のリゾート施設です。
とれとれ市場では、地元や日本全国でとれた新鮮な魚を販売しています。マグロの解体ショーも見どころのひとつ!鮮やかな包丁さばきでマグロを解体する様子に釘付けです。
とれとれ横丁では、とれたて食材を使った海鮮丼や海鮮焼きを堪能できます。その他飲食店にもかわいいパンダのスイーツもあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
施設内には、温浴施設や大きな釣り堀、パンダのドームハウスでかわいい宿泊施設「パンダヴィレッジ」など、楽しめるスポットがたくさんあります!
今回は、平日の午前中に行ったので、チラシがあったようで広告の品がとても安くて地元の方が沢山買いに来られていてとても活気がありました。新鮮な魚が安くて、お刺身の状態までしてもらえて助かりました。(一部抜粋)
(行った時期:2023年4月)
珍味や名産品が豊富で、クーラーがあればナマモノも持ち帰りOKです。私的には入り口で販売しているわらび餅がおすすめです。(一部抜粋)
(行った時期:2023年4月)
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
8時30分~18時30分
不定
入場無料
【車】阪和自動車道南紀田辺ICより20分
あり(無料)
「とれとれパーク」の詳細はこちら
「とれとれパーク」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:とれとれパーク)
【和歌山県】白浜エネルギーランド
白良浜からすぐに位置するトリックアートを体感できるテーマパーク

白良浜から歩いてすぐのところにある「白浜エネルギーランド」は、人と自然のエネルギーをテーマにした、体験型テーマパークです。
地球の重力エネルギーと人間のもつ様々な感覚を巧みに利用した「ミステリーゾーン」や、おもしろ写真が撮れる「トリックアートハウス」など老若男女問わず楽しめます。

施設内には楽しい写真が撮れるスポットがあるので、素敵な旅の思い出を作ってくださいね!たくさん遊んだ後は、足つぼ健康足湯やレストランでひと休み。レストランでは白良浜が一望できますよ。
息子の誕生日当日に伺い、受付にて証明書提示するとフラワーレイをかけて頂きお土産屋さんでは、トートバックを頂けました。2時間くらいの滞在でしたが、そのくらいがちょうど良い感じの施設でした。低学年くらいまでのお子様が喜べる施設だと思います。
(行った時期:2024年2月)
和歌山県西牟婁郡白浜町3083
10時~16時30分
季節により変動あり。詳細は公式ホームページを確認
【大人】2000円【小・中学生】1400円【幼児(3歳以上)】600円【シニア(60歳以上)】1800円
【電車】JR白浜駅より明光バスで約13分 ※白良浜停留所下車徒歩1分【車】紀勢自動車道南紀白浜ICより約10分
あり(入館中は無料/280台)
「白浜エネルギーランド」の詳細はこちら
「白浜エネルギーランド」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:白浜エネルギーランド)
\こちらの記事もチェック!/
【関西】カップルで行きたいデートスポット!定番レジャーから絶景・夜景まで
【関西】雨の日のお出かけに!室内で遊べるスポット。観光にもおすすめ
関西のグランピング施設おすすめ!ドーム型テントやBBQでおしゃれキャンプを楽しもう
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年6月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。