close

2021.02.10

【岡山】日帰りドライブおすすめスポット16選!デートや絶景巡りに♪

蒜山高原【真庭市】

山々を望む牧歌的な高原リゾート。美しい景色やアクティビティを楽しんで!

(画像提供:一般社団法人 真庭観光局)
(画像提供:一般社団法人 真庭観光局)

中国地方の軽井沢とも呼ばれる、西日本を代表するリゾートの一つ。週末やレジャーシーズンには多くの人が訪れます。また、日本有数のジャージー牛の産地でもあり、牧場では牛のエサやり乳搾りといった酪農体験ができます。

蒜山三座、名峰・大山の山々をバックに乗馬にもトライ!手ぶらで気軽にチャレンジできます。馬上からの景色も抜群!ほかにもトレッキング、キャンプ、スキーなど本格的なアウトドアや温泉なども楽しめます。

口コミ ピックアップ

中国地方にこんな広々としたところがあるなんて・・・と思います。高原に吹く風が本当に気持ちよく、馬や牛、そして乳製品やジンギスカン。心が癒される場所です。
(行った時期:2020年9月)

蒜山高原へ行きました。ひまわりが沢山咲いていて空の青、雲の白、ひまわりの黄色と、とても美しいコントラストに魅了されました。最高の景色です。
(行った時期:2019年8月)

■蒜山高原
[住所]岡山県真庭市川上・八束
[アクセス]【車】蒜山ICから車で1分
[駐車場]有
「蒜山高原」の詳細はこちら
「蒜山高原」の口コミ・周辺情報はこちら

神庭の滝【真庭市】

高さ110mの断崖絶壁を流れ落ちる美しい滝。野生の猿たちにも出会える

(画像提供:真庭市)
(画像提供:真庭市)

新緑や紅葉の季節におすすめのドライブスポット。遊歩道を5分ほど歩いて滝下へたどり着くと、断崖絶壁を流れ落ちる圧巻の眺めが広がります。白布をまとったようにも見える水しぶきは神秘的な美しさです。

中国地方随一のスケールを誇り、「日本の滝百選」にも選ばれています。滝の中央に岩が突起し、流れに逆らってのぼる鯉に似ていることから「鯉岩」と呼ばれています。周辺には野生の猿が生息し、運河良ければ愛嬌たっぷりの姿をみせてくれることもあります。

※景観整備のため、2021年1月18日~2月28日は休園

口コミ ピックアップ

空気が良くマイナスイオンを浴びて気分がとても良かったです。お猿さんがたくさんいて最初は怖かったのですがおとなしいお猿さんばかりで安心してお散歩できました、滝もすごく良かったです。
(行った時期:2020年12月)

滝に行く途中に、猿公園があり、自然体の猿を間近でみることが出来ます。滝近くまで行けるので、夏場には良いかと思います。
(行った時期:2019年8月)

■神庭の滝
[住所]岡山県真庭市神庭640
[営業時間]8時30分~17時15分
[定休日]年末年始(例年12月29日~1月3日)
[料金]【大人】300円【小中学生】150円
[アクセス]【車】JR姫新線中国勝山駅からタクシーで10分
[駐車場]有(無料)
「神庭の滝」の詳細はこちら
「神庭の滝」の口コミ・周辺情報はこちら

備中国分寺【総社市】

広々とした田園風景に佇む五重塔は、奈良の昔を思わせる吉備路を代表する景観

(画像提供:総社市)
(画像提供:総社市)

奈良時代、聖武天皇の発願によって建立された国分寺の一つ。南北朝時代に一度焼失したと伝えられ、現在の建物は江戸時代に再建されたものです。創建当時の礎石が多く残され、境内に建つ高さ約34mの五重塔は、国の重要文化財に指定されています。

周囲には田園が広がり、春はレンゲ、夏の緑、秋の稲穂と季節ごとに風景をかえ、どの季節も趣ある景観。広々とした田園風景の中に佇む五重塔は吉備路を代表する景観として有名です。

口コミ ピックアップ

昨年の10連休では伺えず仕舞いでありましたが、再度吉備路を訪れる機会に恵まれ、山口・瑠璃光寺以来の五重塔を仰ぎ見ることが出来ました。遠くからでも、長閑な田園風景にその流麗な姿が実によく映えておりました。
紅葉はピークを過ぎておりましたが、落ち葉を踏みしめる音に晩秋の終焉を感じました。
(行った時期:2020年11月)

五重の搭が凛と佇む美しい風景。心休めにしばし見いる。周りの吉備路に思いを馳せる。昔の人の佇まい。懐かしくて優しい時間を思い出させてくれる空間でした。
(行った時期:2020年1月)

■備中国分寺
[住所]岡山県総社市上林1046
[アクセス]【車】総社駅から車で15分
[駐車場]有(無料)
「備中国分寺」の詳細はこちら
「備中国分寺」の口コミ・周辺情報はこちら

日生諸島【備前市】

海のレジャー、新鮮な魚介類、歴史ロマン感じる史跡、それぞれ楽しい島巡り

(画像提供:一般社団法人 備前観光協会)
(画像提供:一般社団法人 備前観光協会)

大小13の島からなり、穏やかな海の眺めや海のレジャー、みかん狩りなどが楽しめます。瀬戸内海でも屈指の品質を誇るカキをはじめ、新鮮な海の幸も堪能できます。鹿久居島・頭島へは橋が架かり、車で渡ることも可能です。

また、鹿久居島は日生諸島最大の島。野生の鹿が生息し大自然を満喫、「古代体験の郷まほろば」にて火おこし体験も。ほかにも、江戸時代の防波堤やキリシタン史跡など、島ごとに様々な見どころがあります。

口コミ ピックアップ

美しい海に、たくさんの小さな島が所狭しと並んでいるようにも感じます。夕暮れ時の景色が大好きでちょくちょくお邪魔しています。
(行った時期:2019年7月)

瀬戸内海に広がる島々が、自然の美しさを感じさせます。ご飯もとても美味しいのでとてもリフレッシュできます。
(行った時期:2019年4月)

■日生諸島
[住所]岡山県備前市日生町
[アクセス]【車】鹿久居島・頭島 岡山ブルーライン備前ICから約15~20分【定期船】大多府・鴻島 岡山ブルーライン備前ICから定期船のりばまで車で約20分
[駐車場]有
「日生諸島」の詳細はこちら
「日生諸島」の口コミ・周辺情報はこちら

備中松山城【高梁市】

雲海に浮かぶ幻想的な山城。キュートな猫城主もお出迎え

(画像提供:一般社団法人 高梁市観光協会)
(画像提供:一般社団法人 高梁市観光協会)

天和3年(1683年)に備中松山藩主・水谷勝宗によって修築され現在の姿になったといわれる備中松山城。現存する天守12城のうちの一つで、その中でも唯一の山城として有名です。基礎となった天然の岩盤と人工の石垣の対比も見どころ。

二層二階の天守のほか、二重櫓、土塀の一部が国の重要文化財に指定されており、平成9年には本丸の一部が復元されました。

9月下旬~4月上旬は雲海に浮かぶ「天空の城」を見ることができます。とくに10月・11月は雲海に出会える確率もグッと高まるのだとか。秋は紅葉も一緒に楽しむのがおすすめです。

平成30年の12月に猫城主に就任した「さんじゅーろー」にも注目!

口コミ ピックアップ

倉敷に宿泊した翌日急に思い立って行きました。なので、いろいろな口コミを見て、ヒールのあるショートブーツにワンピースという出で立ちで登れるのか?とても不安でした。八合目まではシャトルタクシー?で行き、残りを歩きましたが、道は良く整備されており、山道と階段でしたが、アドバイス通りに竹の杖を借りて、難なく登ることができました。天守閣に到着すると感動しました。青い空にそびえる天守閣を目の当たりにし、風が山を鳴らす音を聞いていると、まるでタイムスリップした感覚になりました。ゆっくりと全体を歩きましたが、よく修復され、昔に思いを馳せることができました。
(行った時期:2020年1月)

お城好きには有名な備中松山城に久しぶりに行ってきました。駐車場からのバスは便利ですね。猫の城主がいるのは知らなかった。
(行った時期:2019年5月)

■備中松山城
[住所]岡山県高梁市内山下1
[営業時間]【4月~9月】9時~17時30分【10月~3月】9時~16時30分
[定休日]12月29日~1月3日
[料金]【大人】500円【小中学生】200円
[アクセス]【電車】JR伯備線・備中高梁駅からふいご峠駐車場(8合目)までタクシーで約10分、その後徒歩約20分【車】岡山自動車道・賀陽ICから城見橋公園駐車場(5合目)まで約30分、その後登城整理バスで約5分と徒歩で約20分(登城整理バス運行なしの日はふいご峠まで通行可、その後徒歩約20分)
[駐車場]有
「備中松山城」の詳細はこちら
「備中松山城」の口コミ・周辺情報はこちら

おかやまフォレストパークドイツの森【赤磐市】

高さ10メートルの大ブランコが登場!大空に吸い込まれる気持ち良さを体感!

(画像提供:おかやまフォレストパークドイツの森)
(画像提供:おかやまフォレストパークドイツの森)

2020年3月にリニューアルオープンした「おかやまフォレストパークドイツの森」では、1年を通して季節の花が楽しめます。ドイツの農村をイメージしたパーク内は、芝すべりやゴーカート、ボート漕ぎなど自然と一体となって遊べる施設が充実しています。

牛の乳しぼり体験や動物たちとの触れ合い、自家製ソーセージ、パン、ビールといった本場ドイツの味を楽しめます。また、敷地内には広々ドッグランもあり、家族もワンちゃんも1日たっぷり遊べるスポットです。

■おかやまフォレストパークドイツの森
[住所]岡山県赤磐市仁堀中2006
[営業時間]【平日】10時~17時【土・日・祝日】9時30分~17時 ※最終入園は、閉園の1時間前 ※季節により異なる
[定休日]水曜日(12月~2月は水曜日、木曜日) ※祝日、GW、春休み、夏休み、正月は営業
[料金]【大人(中学生以上】1200円【小人(4歳以上小学生まで)】700円
[アクセス]【車】山陽自動車道山陽IC又は和気ICから車で
[駐車場]有(無料)
「おかやまフォレストパークドイツの森」の詳細はこちら
「おかやまフォレストパークドイツの森」の口コミ・周辺情報はこちら

 
\こちらの記事もチェック!/
【倉敷】日帰り観光を楽しむおすすめスポット!モデルコースで景観美やグルメを紹介

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード