16. 黒豆ロールケーキ 972円【舞鶴若狭道 西紀SA下り】
鮮やかな黒豆で味も見た目も華やかに。
専門家ほめられcheck!
「珍しい個包装タイプのロールケーキで、贈り物としての汎用性が高そうです」
お手軽 ☆☆☆★☆ フォーマル

ふっくらと煮込んだ名産の黒大豆を生地にのせて、ふわっふわに焼き上げたロールケーキ。生地の甘みに黒豆本来の香ばしさが見事にマッチしている。包装紙にも高級感あり。
[TEL]079-593-1133
[営業時間]24時間営業
[駐車場]88台
17. 丹波勝栗もなか 笑鬼 1080円【六人部PA上り】
鬼もにっこり、栗入り絶品もなか。

専門家ほめられcheck!
「しっかりと甘みがありますので、お茶請けとして喜んでいただけそうですね」
お手軽 ☆☆☆☆★ フォーマル

鬼伝説が伝わる大江山。その麓にある老舗菓子店で作られた名物もなかは、柔らかな粒あんに刻み栗が混ぜ込まれている。小ぶりで食べやすく、抹茶やほうじ茶との好相性もポイント。
[TEL]0773-27-8368
[営業時間]8時~19時
[駐車場]23台
18. ささやまタルト(5個入)1215円【舞鶴若狭道 西紀SA上り】
丹波篠山の味覚をぎゅっと凝縮。

専門家ほめられcheck!
「袋入りなので、気軽な友人宅向けですね。ほどいて配るのもよさそうです」
お手軽 ★☆☆☆☆ フォーマル

丹波篠山にある創業100年以上の老舗和菓子店「梅角堂」にて一番人気を誇る。香ばしいタルト生地に名物の栗や黒豆を練り込み、ご当地感たっぷりに焼き上げた和洋折衷のお菓子。
[TEL]079-593-1291
[営業時間]24時間営業
[駐車場]78台
19. 作州黒のお豆さんとマドレーヌ 1620円【中国道 勝央SA下り】
ブランド豆を使う和風マドレーヌ。
専門家ほめられcheck!
「箱が大ぶりで贈り物としての存在感があると思います。味も上品でした」
お手軽 ☆☆☆★☆ フォーマル

岡山県の高級ブランド黒豆として知られる「作州黒」を生地と一緒に焼き上げた、しっとりふんわりの上品なお菓子。中身は個包装されており、巻紙付きで手土産にもうってつけ。
[TEL]0868-38-3103
[営業時間]24時間営業
[駐車場]96台
20. 桐襲 1080円【中国道 勝央SA上り】
柚子の香ふわり白あん銘菓。

専門家ほめられcheck!
「地元の銘菓であることが伝わる重厚な包装紙がとってもいいですね」
お手軽 ☆☆☆☆★ フォーマル

地元津山で愛される銘菓をSAで購入できる。薄皮の中に詰められているのは、上品な甘みの白あん。柚子の風味がアクセントとなり、幅広い年齢層にファンが多い。個包装なのも◎。
[TEL]0868-38-3100
[営業時間]24時間営業
[駐車場]82台
21. ジャージーフロマージュ 1750円【米子道 蒜山高原SA上り】
チーズにプリンにジャージー牛乳三昧。
専門家ほめられcheck!
「要冷蔵品を買えるのもSAだからこそ。作り手のこだわりも感じる品です」
お手軽 ☆★☆☆☆ フォーマル

しっとりスポンジ生地の上に、濃厚チーズムースと口当たりのよいミルクプリンを重ね、キャラメルソースで仕上げたミルクケーキ。各層には蒜山高原のジャージー牛乳が使われている。
[TEL]0867-66-4244
[営業時間]7時~22時
[駐車場]52台
22. 鹿児のもち 1134円【山陽道 龍野西SA下り】
まろやか味の上品和菓子。
専門家ほめられcheck!
「子どもから大人まで好きな人が多い餅菓子ですね。包装もきっちりです」
お手軽 ☆☆☆★☆ フォーマル

高品質の地元産餅米を厳選し、まろやかな井戸水、溶けやすい高純度の砂糖を使用するなど、コシや粘りといった餅本来の食感を追求。甘みはあっさりで、餅米の香りが口の中に広がる。
[TEL]0791-66-2605
[営業時間]24時間営業
[駐車場]120台
23. うららか・キラキラバウム 1566円【山陽道 三木SA下り】
金銀箔がきらきらいちご味バウム。

専門家ほめられcheck!
「箱のデザインに高級感があり、金箔や銀箔が使われているのも◎」
お手軽 ☆☆★☆☆ フォーマル

三木市のいちご園「うららか・のうえん実里」にて、クラシックを聴きながら育った「ジュエリーいちご」の果肉をたっぷりと使用。自然の恵みを口の中でしっかり味わえる贅沢バウム。
[TEL]0794-89-2455
[営業時間]24時間営業
[駐車場]100台
24. 三社丸 1300円【山陽道 吉備SA上り】
舟形モチーフの限定どら焼き。

専門家ほめられcheck!
「和紙のような包み紙が上品な雰囲気。特に年配の方に好まれそうです」
お手軽 ☆☆☆★☆ フォーマル

小麦粉のほか、米粉や山芋粉が生地に練り込まれており、もっちもちの食感を楽しめる。餡は黒糖仕立てで、倉敷・児島産の「野崎の塩」が甘さを上品に引き立てる。SA限定商品。
[TEL]086-284-8822
[営業時間]24時間営業
[駐車場]66台
手土産ワンポイント
手土産の渡し方は?
玄関で渡さず、居間や応接間で挨拶を済ませてから渡すのが◎。ただ要冷蔵品や生ものは玄関で手渡しましょう。
>>>「広島・香川・愛媛エリア」のSA・PAは次のページへ
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。