close

2023.12.08

【関東近郊】1番売れている「道の駅グルメ」はコレ!海鮮、野菜などジャンル別に紹介

鮮度が自慢!海鮮部門

獲れピチの海鮮が味わえるのはご当地ならでは!道の駅なら丼も定食もボリューム満点でリーズナブルに味わえちゃう!

道の駅ちくら・潮風王国【千葉県・南房総市】

目の前は太平洋!景色とともに海鮮堪能♪
太平洋を望む広大な芝生広場のある道の駅。目の前に広がる海は爽快感抜群。レストランや市場食堂では、千倉港などで水揚げされる鮮魚のほか名物のくじら料理も味わえる。

海鮮部門 No.1「海鮮丼 2255円」

道の駅ちくら・潮風王国

「レストラン はな房」の不動の人気No.1。鮮度抜群の地魚が盛りだくさん。華やかな盛り付けもSNS映え間違いなし。

テイクアウト部門 No.1「てっぱつアジフライ 450円」

道の駅ちくら・潮風王国

てっぱつとは地元方言で大きいの意味。「せん政水産」では特に大きな約250g前後のものをチョイス。

人気のヒミツ

地元で水揚げされた新鮮な魚介を使っているので一度食べたらリピ間違いなしです。

■道の駅ちくら・潮風王国
0470-43-1811
千葉県南房総市千倉町千田1051
レストラン はな房11時~20時、せん政水産9時~17時(LO15時)、ほか施設により異なる
水(1月~3月・8月はなし)、レストラン はな房は不定
富津館山道路富浦ICより車で30分
170台
「道の駅ちくら・潮風王国」の詳細はこちら
「道の駅ちくら・潮風王国」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅日立おさかなセンター【茨城県・日立市】

鮮魚店や食事処が集結。ご当地ならではの地魚も。
R245沿いの広い敷地に鮮魚店や海鮮を中心とした食事処がズラリ。味勝手丼や海鮮浜焼きが味わえる「あかつ水産」は、地元漁港で水揚げされたばかりの鮮魚も販売している。

海鮮部門 No.1「味勝手丼 時価」

道の駅日立おさかなセンター
大ボリュームの海幸丼!

地魚など約40種が並ぶケースの中から好きなネタを好きなだけ選んで作る「あかつ水産」の名物丼。ご飯は82円~。

人気のヒミツ

季節ごとの旬を大切にし、地元ならではのネタを用意。リーズナブルさもこだわりです。

■道の駅日立おさかなセンター
0294-54-0833
茨城県日立市みなと町5779-24
あかつ水産9時~18時(1月~3月は~17時)、ほか店舗により異なる
1月1日、あかつ水産は水、ほか施設により異なる
常磐道日立南太田ICより車で10分
85台
「道の駅日立おさかなセンター」の詳細はこちら
「道の駅日立おさかなセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅 保田小学校【千葉県・鋸南町】

ノスタルジックな小学校旧校舎でグルメを。
廃校になった小学校校舎を利用した道の駅。食堂やCafeでは、海が近い鋸南町ならではの魚介を使ったメニューが人気。給食の器を使っているメニューもありノスタルジックな気分に。

パン部門 No.1「イカメンチバーガー 750円」

道の駅 保田小学校

イカをゴロゴロふんだんに使用した食感のいいイカメンチを丁寧に手作り。「Cafe 金次郎」の人気急上昇メニュー。

海鮮部門 No.1「房州アジフライ給食 1200円」

道の駅 保田小学校

生のアジを「里山食堂」店内でカラッと揚げる。ふわふわサクサクの虜になったリピーター多数。

人気のヒミツ

近郊で獲れた魚介メニューを小学校の机と椅子で食べられることも人気の要素のひとつ。

■道の駅 保田小学校
0470-29-5530
千葉県安房郡鋸南町保田724
里山食堂11時~14時30分、 土日祝は~15時、Cafe 金次郎11時~16時、土日祝は10時~17時、ほか施設により異なる
里山食堂は火、Cafe 金次郎は水、ほか施設により異なる
富津館山道路鋸南保田ICより車で1分
104台
「道の駅 保田小学校」の詳細はこちら
「道の駅 保田小学校」のクチコミ・周辺情報はこちら

美味しさに感激!ご当地肉部門

牛・豚・鶏…。自慢のブランド肉も道の駅なら味わいはもちろん、ボリューム、価格にも大満足。肉好きこそ、今すぐ道の駅へ!

道の駅足柄・金太郎のふるさと【神奈川県・南足柄市】

神奈川県のブランド肉がオリジナルグルメに。
「相州牛」は神奈川県内で唯一の放牧生産を行っている稀少なブランド牛。そのほか「足柄牛」「やまゆりポーク」「かながわ鶏」などご当地肉のメニューが豊富。

ご当地肉部門 No.1「【相州牛】ウニとろ牛めし~味噌汁・小鉢付き~ 3580円」

道の駅足柄・金太郎のふるさと
肉の旨さがギュギュッ!

幻の牛肉「相州牛」はきめ細かく、脂はとろけるような旨さ。そのローストビーフにウニと伊豆産ワサビをプラス。

テイクアウト部門 No.1「足柄茶ソフト 450円」

道の駅足柄・金太郎のふるさと

足柄茶の爽やかな苦みとミルクのコクを堪能できるさっぱりしたソフト。香ばしい天狗せんべいがアクセント。

人気のヒミツ

ウニとろ牛めしは口どけが良くなるよう、ローストビーフのスライス幅にこだわっています。

■道の駅足柄・金太郎のふるさと
0465-70-1815
神奈川県南足柄市竹松1117-1
ふるさとゴハン食堂10時~17時(LO16時)、ほか施設により異なる
なし
東名大井松田ICより車で10分
98台
「道の駅足柄・金太郎のふるさと」の詳細はこちら

道の駅なんぶ【山梨県・南部町】

ご当地食材を使うここならでは!のメニュー多数。
特産の南部茶をテーマとした道の駅。南部茶を使ったスイーツやそばなどが味わえるほか、山梨のブランド豚、地元野菜を使ったオリジナルメニューも豊富。

ご当地肉部門 No.1「【富士桜ポーク】ソースカツ富士山丼 2000円」

道の駅なんぶ
富士山級のメガ丼☆

肉質がきめ細かく、脂が甘い「甲州富士桜ポーク」のソースカツ2枚をまるで富士山のように山盛りに。SNS映えもバッチリ。

スイーツ部門 No.1「絞りたてモンブランなんぶ茶 900円」

道の駅なんぶ

なんぶ茶を練り込んだモンブランペーストの中には、濃厚ななんぶ茶くずねりとホイップクリーム。

人気のヒミツ

大きなソースカツ2枚をのせ、丼総重量はなんと800g!見た目もボリュームもインパクト大。

■道の駅なんぶ
0556-64-8552
山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1
南部よろこび茶食堂9時~16時、ほか施設により異なる
なし
中部横断道南部ICより車で1分
84台
「道の駅なんぶ」の詳細はこちら
「道の駅なんぶ」のクチコミ・周辺情報はこちら

道の駅あがの【新潟県・阿賀野市】

肉、乳製品はもちろんお米も地元のコシヒカリ。
2022年8月オープン。飼育環境やエサなどにこだわった新しいブランド牛「あがの姫牛」、地元牧場の生乳のほか、食堂のご飯も地元産のコシヒカリ。阿賀野自慢の味が満喫できる。

ご当地肉部門 No.1「道の駅あがの牛すじカレー 550円」

道の駅あがの

ブランド牛「あがの姫牛」の牛すじを煮込んで旨みを抽出。子どもも食べられる程よい辛さ。

テイクアウト部門 No.1「素材シンプルプリン 250円」

道の駅あがの

地元にある神田酪農の牛乳、新鮮な卵、砂糖、バニラビーンズだけを使ったシンプルなプリン。

人気のヒミツ

プリンは少し硬めに仕上げているのが特徴で、濃厚なミルクと卵の味が口の中に広がります。

■道の駅あがの
0250-25-7011
新潟県阿賀野市窪川原553-2
あがの食堂11時~15時(LO14時30分)、あがの市場9時~18時、ほか施設により異なる
不定
磐越道新津ICより車で8分
140台
「道の駅あがの」の詳細はこちら

道の駅うつのみや ろまんちっく村【栃木県・宇都宮市】

46haの広大な敷地に5つのグルメ処が点在。
広大な敷地を有する滞在体験型ファームパーク。敷地内にブルワリー併設のレストランやフードコートなどがあり、地元の新鮮野菜やブランド肉のメニューも多彩。

ご当地肉部門 No.1「里山プレート 1480円」

道の駅うつのみや ろまんちっく村

「とちぎゆめポーク」を塩麹に漬け、やわらかく焼き上げたグリルは「麦の楽園」の看板メニュー。

野菜が主役部門 No.1「ねぎにら入り焼餃子 380円」

道の駅うつのみや ろまんちっく村

ねぎにら入り焼餃子 380円。ネギとニラを掛け合わせた稀少な地域野菜「ねぎにら」の絶品餃子は「ラーメン餃子処にっさと」に。

人気のヒミツ

ブランド豚と野菜を組み合わせた里山プレート。里山の豊かな「食」を存分に味わえます。

■道の駅うつのみや ろまんちっく村
028-665-8800
栃木県宇都宮市新里町丙254
麦の楽園11時~15時30分(LO15時)・17時~21時(LO20時30分)、フードコート10時~16時(LO15時)、ほか施設により異なる
第2火
東北道宇都宮ICより車で5分
1100台
「道の駅うつのみや ろまんちっく村」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。