地元農家直送!野菜が主役部門
地元農家から野菜が届く直売所がある道の駅は、グルメもフレッシュな野菜がたっぷり。美味しくてヘルシー、主役になれる野菜メニューにも注目!
道の駅はなぞの【埼玉県・深谷市】
深谷の美味しい野菜でカラダもココロも大満足!
野菜カレーやスイーツが味わえる「FARMY CAFE ~Curry stand~」のほか、地元野菜などを取り入れた約120種ものパンをイートインできる「ベーカリーズキッチンOhana」など、ヘルシーグルメ充実。
野菜が主役部門 No.1「10種の深谷野菜カレー 1000円」

季節ごとに旬を迎える地元野菜10種をトッピング。お米は深谷市産の自然農法で作られた「彩のかがやき」を使用。
スイーツ部門 No.1「宝玉プリン 550円」

地元・田中農場の宝玉卵を使用。ほどよい硬さの弾力を持ち、卵の濃厚なコクと甘みを存分に味わえる。
人気のヒミツ
深谷は野菜の宝庫。カレーでは素揚げしただけの旬の野菜の甘さに驚くことでしょう。
048-584-5225
埼玉県深谷市小前田458-1
物販8時~19時、FARMY CAFE9時~18時、ほか施設により異なる
物販、FARMY CAFEなし、ほか施設により異なる
関越道花園ICより車で2分
367台
「道の駅はなぞの」の詳細はこちら
「道の駅はなぞの」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅しょうなん【千葉県・柏市】
季節の旬野菜が続々。何度でも訪ねたくなる!
「ベジタリアン シャンティ」や焼きたてパンの「ハレビノ」など道の駅内の各店で野菜メニューを提供。季節ごとに野菜が変わるので、訪れるたびに美味しさ新発見!
パン部門 No.1「農家サンド デラックス 500円」

天然酵母使用のフランスパンに、大振りなローストチキンと5~7種類の季節の旬野菜をサンドしてボリューム満点。
野菜が主役部門 No.1「VEGETABLEトマト無水カレー 1000円」

野菜の水分のみで煮込んだ無水カレーは、スパイスもしっかり。季節野菜のトッピングにもこだわりあり。
人気のヒミツ
華やかなサンドには直売所の旬の農産物を使うので、一年を通していろいろな味が楽しめますよ。
04-7190-1131
千葉県柏市箕輪新田59-2
ベジタリアンシャンティ・ベーカリーハレビノ9時~18時(LO17時30分)、ほか施設により異なる
1月1~3日、直売所は1月1~4日
常磐道柏ICより車で40分
396台
「道の駅しょうなん」の詳細はこちら
「道の駅しょうなん」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅木更津 うまくたの里【千葉県・木更津市】
人気店とのコラボでココだけのメニュー誕生。
地元の野菜や千葉の特産品を揃える道の駅。木更津の行列のできる有名店「のうえんカフェ」がプロデュースするレストランでは、木更津の大地の恵みが自慢。
野菜が主役部門 No.1「彩り野菜とビーフシチューポットパイのプレート 1800円」

地元の野菜を使用したキッシュやテリーヌ、全粒粉バゲットなどがのってボリューム満点。
スイーツ部門 No.1「ソフトクリームピーナッツ 450円」

千葉県産のピーナッツをたっぷり使用したソフトクリームは、ピーナッツの香ばしさとすっきりした甘みが特徴。
人気のヒミツ
プレートは見た目の華やかさに加え、いろいろ少しずつ味見したい!という方に人気です。
0438-53-7155
千葉県木更津市下郡1369-1
9時~17時、&TREEランチタイムメニュー10時30分~15時、カフェタイムメニュー15時~17時(LO16時)
なし
圏央道木更津東ICより車で1分
194台
「道の駅木更津 うまくたの里」の詳細はこちら
「道の駅木更津 うまくたの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅伊豆ゲートウェイ函南【静岡県・函南町】
甘くて濃い!特産のトマト尽くしメニューを。
伊豆半島の入口に位置する函南町の道の駅で、伊豆の魅力を感じさせるグルメ店と物産店が揃う。丹那高原トマトの多彩なメニューは「GREEN GRILL KISETSU」で提供中。
野菜が主役部門 No.1「青春トマボナーラ 1408円」

丹那高原トマトの完熟トマトと摘果した青春トマトピクルスを濃厚なカルボナーラに組み合わせた逸品。
人気のヒミツ
11月25日に「トマト祭り」が開催されるほど、トマトは函南町の名産品なんです。
055-979-1112
静岡県田方郡函南町塚本887-1
GREEN GRILL KISETS
モーニング9時30分~10時30分、ランチ10時30分~15時、カフェ15時~17時、ほか施設により異なる
なし
伊豆縦貫道函南塚本ICより車で1分
144台
「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」の詳細はこちら
「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」のクチコミ・周辺情報はこちら
これは必食!テイクアウト&パン部門
小腹がすいた時に救われるテイクアウト&パン。地元食材をアレンジしたソフトやバーガーなど、笑顔がこぼれるメニューをどうぞ。
道の駅とみうら枇杷倶楽部【千葉県・南房総市】
ソフトのほかにもびわメニューが多数!
富浦特産の房州びわ。ソフトクリームに使用するほか、カレー、ジュース、びわ葉茶、びわの葉紅茶などでも味わえ、まさにびわ尽くし。
テイクアウト部門 No.1「びわソフトクリーム 450円」

房州びわを原料に、毎朝自社工場で手作りするオリジナルソフト。ほのかなびわの香りが秀逸。
人気のヒミツ
富浦の温暖な気候で育つ房州びわは、ソフトにしても甘みと酸味のバランスがいいんです。
0470-33-4611
千葉県南房総市富浦町青木123-1
10時~17時、土日祝は9時15分~17時、カフェレストラン10時30分~16時30分(LO16時)
なし、カフェレストランは木
富津館山道路富浦ICより車で3分
80台
「道の駅とみうら枇杷倶楽部」の詳細はこちら
「道の駅とみうら枇杷倶楽部」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 黄門の郷 ひたちおおた【茨城県・常陸太田市】
種類豊富なジェラートで常陸太田の恵みを。
地元産素材にこだわる「Hitachi Gelato」。ミルクジェラートののったコーヒーゼリー(写真)、豆乳を使用した米のジェラートなども多彩に用意。
テイクアウト部門 No.1「Hitachi Gelatoの季節のジェラート 350円~」

ジェラートの生乳は酪農が盛んな市内里美地区産。巨峰、いちごなど季節の果物を使ったフレーバーも。
人気のヒミツ
季節ごとに旬の味を取り入れ、何度来ても飽きがこないように工夫しているんですす。
0294-85-6888
茨城県常陸太田市下河合町1016-1
Hitachi Gelato9時~17時、ほか施設により異なる
なし
常磐道那珂ICより車で20分
225台
「道の駅 黄門の郷 ひたちおおた」の詳細はこちら
「道の駅 黄門の郷 ひたちおおた」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅伊豆のへそ【静岡県・伊豆の国市】
いちご産地だからこそいちごスイーツが多彩♪
いちご産地として知られる伊豆の国市の道の駅。ソフトクリームのほか、バウムクーヘン、ミルフィーユなど、かわいくて美味しいスイーツがズラリと並ぶ。
テイクアウト部門 No.1「ボンボンベリーソフト 500円」

いちごの甘酸っぱさがぎゅっ♪モンブランのような見た目がかわいくて、SNSでも話題沸騰!
人気のヒミツ
なめらかな口当たりになるよう、絞る細さにこだわっています。撮影する方も多いですよ。
0558-99-9300
静岡県伊豆の国市田京195-2
ボンボンベリースタンド10時~16時、ほか施設により異なる
なし
新東名長泉沼津ICより車で10分
73台
「道の駅伊豆のへそ」の詳細はこちら
「道の駅伊豆のへそ」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅いくさかの郷【長野県・生坂村】
生坂の農産物を手作りの郷土料理に。
生坂産の食材を使い郷土料理を提供する食事処「かあさん家」を併設。おまんじゅうのほか、山賊焼き定食などのボリュームメニューも。
テイクアウト部門 No.1「おまんじゅう 各150円」

なす、野沢菜、おから、あんこの具を、地粉の生地に包んで蒸し上げた素朴なまんじゅう。
人気のヒミツ
生坂村のかあさんたちが毎日手作りしています。懐かしい味わいで固定ファンが多いんです。
0263-69-1930、0263-69-2712(かあさん家)
長野県東筑摩郡生坂村5204-1
直売所9時~17時、かあさん家11時~LO14時
月(祝日の場合翌日)
長野道安曇野ICより車で30分
35台
「道の駅いくさかの郷」の詳細はこちら
道の駅川場田園プラザ【群馬県・川場村】
里山の広大な敷地に「食」の専門店が点在。
『じゃらん』全国道の駅グランプリ2023」で満足度1位。「ソフトクリームCOWBELL」「田園プラザベーカリー」などの専門店や公園を巡って1日過ごせる。
テイクアウト部門 No.1「ヨーグルトソフト 450円」

敷地内で作る飲むヨーグルトをソフトに。濃厚なヨーグルトの味わいと爽やかなあと味が◎
パン部門 No.1「ふわとろ食パン 1斤350円」

川場村「雪ほたか」の米粉にとろろ芋を混ぜ込むことで、ふんわりしっとり&もっちり。
人気のヒミツ
「雪ほたか」は「全国米・食味分析鑑定コンクール」で10年連続金賞したブランド米です。
0278-52-3711
群馬県利根郡川場村萩室385
COWBELL10時~16時、土日祝は~17時、田園プラザベーカリー9時~17時、ほか施設により異なる
COWBELLは木、田園プラザベーカリーは水
関越道沼田ICより車で10分
約850台
「道の駅川場田園プラザ」の詳細はこちら
「道の駅川場田園プラザ」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 八ッ場ふるさと館【群馬県・長野原町】
温泉めぐりの途中にあんぱんで腹ごしらえ♪
草津や嬬恋高原の観光に便利な道の駅。店内で焼くパンは、早いものは昼過ぎに売り切れるほどの人気。焼き印入りのあんぱんはお土産にも。
パン部門 No.1「花豆ホイップあんぱん 220円」

甘さ控えめで上品な味の地元産花豆あんに、相性のよいホイップクリームを組み合わせふわふわ食感のパンに。
テイクアウト部門 No.1「つまごいアイスキャベツ 350円」

細かく刻んだ嬬恋産キャベツ入り。高原ならではの気候が育むキャベツと牛乳が意外にもマッチ。
人気のヒミツ
あんぱんをはじめ多彩なパンは、スタッフが早朝より愛情込めて手作りしています。
0279-83-8088
群馬県吾妻郡長野原町大字林1567-4
八ッ場市場8時30分~17時、Yショップ7時~17時、ほか施設・季節により異なる
なし
関越道渋川伊香保ICより車で1時間
174台
「道の駅 八ッ場ふるさと館」の詳細はこちら
「道の駅 八ッ場ふるさと館」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年10月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。