close

2024.03.21

【関東】春のおすすめデートスポット22選!カップルでのお出かけに<2024>

【埼玉県・幸手市】幸手権現堂桜堤

千本桜と菜の花畑のツートンカラー絶景。

幸手権現堂桜堤
約1000本の桜が密に咲き100軒近くの屋台が並ぶ

権現堂公園の4号公園に広がる関東を代表する桜と菜の花の絶景名所。約1km続く千本桜のトンネルと広大な菜の花畑のコントラストが美しい。夜はライトアップも。

[見頃]3月下旬~4月上旬

■幸手権現堂桜堤
0480-44-0873
埼玉県幸手市内国府間887-3
圏央道幸手ICより車で10分
400台
「幸手権現堂桜堤」の詳細はこちら
「幸手権現堂桜堤」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・滑川町】国営武蔵丘陵森林公園

ゴージャスな色彩と香りに異世界に来た気分になりそう。

国営武蔵丘陵森林公園
紫、ピンク、白…色合いも豪華な4万本のルピナス
国営武蔵丘陵森林公園
黄色、白、オレンジのアイスランドポピーと新緑の競演

里山の豊かな自然が残る広大な園内に、野性みたっぷりの花々が咲き誇る。3月はチューリップや桜、4月はネモフィラ、ポピー、ルピナス、デルフィニウムと艶やかな品種が次々に開花し圧巻だ。

[見頃]ルピナス 4月下旬~5月中旬、アイスランドポピー 4月上旬~下旬、など

■国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
埼玉県比企郡滑川町山田1920
9時30分~17時(季節により変動)
不定
高校生以上450円
1625台
「国営武蔵丘陵森林公園」の詳細はこちら
「国営武蔵丘陵森林公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・富津市】マザー牧場

動物に親しみ、花畑に埋もれ、全身で受け取る春のエネルギー。

マザー牧場
一面に広がる菜の花畑はマザー牧場の春の風物詩!
マザー牧場
菜の花の仲間、ムラサキハナナ。丘一面を紫色に染めあげる
マザー牧場
「ふれあい牧場」に常設している橋の上をやぎが気まぐれで歩くことも

東京ドーム53個分の敷地に16種約900頭の動物が暮らす観光牧場。春は花景色も楽しみのひとつで、一面の菜の花やムラサキハナナ、100万本のネモフィラなど鮮やかな色と香りで充満!

[見頃]菜の花 2月中旬~4月上旬、ムラサキハナナ 3月中旬~4月下旬

■マザー牧場
0439-37-3211
千葉県富津市田倉940-3
2月~11月は平日9時30分~16時30分、土日祝9時~17時
不定
中学生以上1500円
館山道君津PAスマートIC(ETC車限定)より車で15分
3270台、臨時駐車場:あり
「マザー牧場」の詳細はこちら
「マザー牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・鴨川市】鴨川シーワールド

コンセプトは「海の世界との出会い」。海の王者に会いに行こう!

鴨川シーワールド
シャチのパフォーマンスは見応え抜群
鴨川シーワールド
カクレクマノミはトロピカルアイランドで
鴨川シーワールド
笑うアシカと記念撮影は1組(最大5名まで)1500円

水槽を泳ぐ800種1万1000点の川や海の生き物たちに会える水族館テーマパーク。シャチやイルカ、アシカのパフォーマンスのほか、魚に餌やりができるふれあい体験もある。

■鴨川シーワールド
04-7093-4803
千葉県鴨川市東町1464-18
9時~16時(季節・曜日により変動有)
不定(詳細は公式HP要確認)
高校生以上3300円、小中学生2000円、4歳以上1300円、60歳以上2700円(要年齢証明)
館山道君津ICより車で60分
1200台(1日1200円)
「鴨川シーワールド」の詳細はこちら
「鴨川シーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・袖ケ浦市】東京ドイツ村

一日思いっきり遊べる公園は、みんなでピクニックも楽しめる。

東京ドイツ村
遊具もある芝生エリアには高さ40mの観覧車も
東京ドイツ村
例年4月上旬から下旬に芝桜も見られる
東京ドイツ村
5月中旬からはポピーも咲き誇る
東京ドイツ村
総面積91万平方メートルという広大な公園

芝生広場をはじめ、全長20mの巨大すべり台のあるわんぱく広場や各種アトラクション、こども動物園、ボート池など遊びスポットが盛りだくさん!レストランも充実している。

芝生広場はお弁当の持ち込みOK。シートを広げてピクニックできる。

■東京ドイツ村
0438-60-5511
千葉県袖ケ浦市永吉419
9時30分~17時(最終入園16時)※時期により変動あり
なし(悪天候時臨時休園の場合あり)
入園料:公式HPをご確認ください、アトラクション300円~
館山道姉崎袖ヶ浦ICより車で5分
3000台
「東京ドイツ村」の詳細はこちら
「東京ドイツ村」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県・足利市】あしかがフラワーパーク

空を覆うように咲く藤の花、降りそそいでくる甘い香り。

あしかがフラワーパーク
広さ1000平方メートルの大藤棚。栃木県の天然記念物に指定されている
あしかがフラワーパーク
夜間には藤がライトアップされ、いっそう神秘的なムードに
あしかがフラワーパーク
樹齢100年超の木が80m続く白藤トンネル。大藤と並ぶ天然記念物
あしかがフラワーパーク
ショップでは藤の花の香水も販売されている

600畳敷きにも及ぶ大藤の藤棚、長さ80mの白藤トンネル、きばな藤など350本以上の藤が観る者を圧倒!4月中旬から約1カ月にわたって繰り広げられる「ふじのはな物語~大藤まつり~」でその感動を味わいたい。

[見頃]4月中旬~5月中旬

■あしかがフラワーパーク
0284-91-4939
栃木県足利市迫間町607
9時~18時
なし
大人1200円~2200円
6000台、臨時駐車場:足利駅などにあり
「あしかがフラワーパーク」の詳細はこちら
「あしかがフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

【群馬県・みなかみ町】ノルンみなかみフラワーガーデン

幸せ色に染まった斜面を甘い香りが駆け抜ける。

ノルンみなかみフラワーガーデン
黄色や白に色づいた約90種類の水仙が場内を染め上げる
ノルンみなかみフラワーガーデン
約100万株の水仙と1万株のチューリップが咲き乱れる
ノルンみなかみフラワーガーデン
山上へ上がるリフトから水仙を見下ろして空中散歩
ノルンみなかみフラワーガーデン
水仙の香りを閉じ込めたノルン名物「水仙ソフト」500円

場内を埋めつくす、約100万株の水仙が圧巻!早・中・遅咲きと順番に開花するため「すいせんまつり」の1カ月間はいつでも花を観賞できる。5月にはチューリップも満開となり一段と華やかに。

[見頃]4月下旬~5月上旬

■ノルンみなかみフラワーガーデン
0278-72-6681
群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
4月19日~5月19日の8時30分~15時30分(リフト運行)
期間中なし
中学生以上600円~1100円、小学生300円~600円(開花状況で変動)
600台
「ノルンみなかみフラワーガーデン」の詳細はこちら
「ノルンみなかみフラワーガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら

【茨城県・ひたちなか市】国営ひたち海浜公園

ネモフィラの季節が今年もやってくる。

国営ひたち海浜公園
ネモフィラの季節にはカレー、ラーメンほかネモフィラの青い花にちなんだスイーツを販売

季節ごとに様々な花で彩られ3月下旬~はスイセン、4月中旬~はチューリップとネモフィラが楽しめる。特に約530万本ものネモフィラが丘一面を青く染める様は圧巻。

■国営ひたち海浜公園
029-265-9001
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年3月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード