初夏の奥飛騨へ、深緑の山々と清流に囲まれた自然体験旅行はいかがでしょうか?
松本ICから約1時間のドライブで行ける奥飛騨は、アクティビティの宝庫。美しい景色を眺めながらのサイクリングやトレッキングなど、自然と一体になれる体験が盛りだくさんです。
この夏は奥飛騨温泉郷で新たな発見をしてみませんか?
●奥飛騨温泉郷のおすすめアウトドアスポット
・奥飛騨ナビちゃり【高山市】
・平湯e-bikeレンタル【高山市】
・オクヒダバギー【高山市】
・福地山登山【高山市】
●奥飛騨温泉郷のおすすめ観光スポット
・北アルプス大橋【高山市】
・新穂高ロープウェイ【高山市】
・道の駅 奥飛騨温泉郷上宝【高山市】
・つるや商店【高山市】
・飛騨大鍾乳洞【高山市】
・平湯大ネズコ【高山市】
・平湯大滝【高山市】
・地獄平砂防堰堤【高山市】
●奥飛騨温泉郷のおすすめグルメスポット
・レストランもみの木【高山市】
・つむぎ処たなごころ【高山市】
・御食事処 禄次【高山市】
・奈賀勢【高山市】
・古民家カフェ 木花木花【高山市】
・御食事処 あんき屋【高山市】
●奥飛騨温泉郷のおすすめ温泉スポット
・アルプス街道平湯【高山市】
奥飛騨温泉郷のおすすめアウトドアスポット
奥飛騨ナビちゃり【高山市】

「奥飛騨ナビちゃり」(ダウンロード不要)にアクセスしたらE-bikeにスマホを装着。新穂高・双六渓谷・新平湯の3コースから1ルート選んだらサイクリングに出発!電動アシスト機能付きだからアップダウンのある山道もスイスイ走れる。
体験データ
平日のみ ※当日予約は対応できない場合あり
[貸出期間]
5月下旬~10月下旬
[貸出時間]
9時~16時
[貸出場所]
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上1689-3
[対象]
中学生以上
[料金]
1日(7時間)5000円、半日(午前/午後各3時間)3000円 ※ヘルメット貸出含む
※奥飛騨温泉郷内の宿泊者は受付時に宿泊を証明できるもの(宿の領収書や予約を証明できるもの)を提示すると1000円オフ
※貸出時に別途SOS預り金2000円必要
平湯e-bikeレンタル【高山市】


平湯温泉内をはじめ、安房峠開通後(例年5月下旬以降)はe-bikeで上高地まで行ける。上高地での滞在時間を含めると往復約6~7時間のアクティビティ。レンタルの詳細や料金は要問合せ。
体験データ
前日までに要予約
[貸出期間]
5、6月頃~10月下旬
[貸出時間]
9時~16時30分
[貸出場所]
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-191
[対象]
中学生以上
[料金]
【2時間】3000円【4時間】6000円【7.5時間】8000円 ※ヘルメット貸出含む
※貸出時に別途SOS預り金として2000円必要(返却時、返金)
オクヒダバギー【高山市】

近年、平湯で話題の新アクティビティ。普通運転免許を持っていれば誰でもOK。乗り方の説明と講習を約15分受けたらいよいよ公道へ。走行速度は平地で時速30km前後、坂道(上り)で10~20kmほど。平湯温泉街や平湯の観光名所を四輪バギーで巡ろう。
体験データ
可能
[貸出期間]
~11月末頃 ※11月末~3月末は冬季休み
[貸出場所]
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯362-1(ナガセスッポン養殖場内)
[対象]
普通運転免許証保有者のみ(国際免許証は不可)
[貸出時間&料金]
【8時30分~返却11時30分、12時30分~返却15時30分】各3000円【8時30分~返却15時30分】5000円※いずれもヘルメット貸出含む、ガソリン代・保険料込
福地山登山【高山市】



福地温泉内から出発する登山ルートの一つで片道、上りが約2時間30分、下りが約1時間45分の割とビギナー向けのトレッキングコース。登山道も整備されているので比較的、歩きやすい。
0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
【登山口】岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地 ※福地温泉観光協会のSNSで最新情報を確認
「福地山登山」の詳細はこちら
「福地山登山」のクチコミ・周辺情報はこちら
奥飛騨温泉郷のおすすめ観光スポット
北アルプス大橋【高山市】


全長150m、谷からの高さ70mの大橋。中原高原から鍋平園地に向けて、覆い被さるような大迫力の北アルプスの勇姿が眺められる。車で走り抜ける爽快感も!
0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
中部縦貫道高山ICより車で1時間10分
北アルプス展望園地10台
「北アルプス大橋」の詳細はこちら
「北アルプス大橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
新穂高ロープウェイ【高山市】




第1と第2の2つあり、5月7日~7月11日は新穂高温泉駅売店のみ通常営業中。オリジナルグッズやmont-bellとのコラボアイテムをチェック。(第1ロープウェイ7月12日~、第2ロープウェイ8月1日~運行。他、詳細は公式HP確認)
0578-89-2252
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
第1ロープウェイ始発8時30分、最終16時。9月の特定日は第2ロープウェイの営業を60分短縮
公式HP確認※5月7日~7月31日・11月11日~15日は第2ロープウェイがメンテナンス休業
720台(600円※6時間毎)
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら
「新穂高ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝【高山市】


特産の飛騨山椒を効かせた自家製味噌の五平餅をはじめご当地グルメやおみやげが豊富。渓流釣り客からも高支持。
0578-89-3746(道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 物産館)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11
9時~17時(季節変動あり)
年2、3回臨時休みあり
中部縦貫道高山ICより車で1時間
76台
「道の駅 奥飛騨温泉郷上宝」の詳細はこちら
「道の駅 奥飛騨温泉郷上宝」のクチコミ・周辺情報はこちら
つるや商店【高山市】


創業58年、地酒はじめ特産品やオリジナルコスメを扱うみやげ店。白身が半熟で黄身が硬い、はんたい玉子は必食。
飛騨大鍾乳洞【高山市】


入口から最後の出口まで20分~30分かかる、全長800mの洞内は夏場も肌寒いくらい。地球の起こりや自然の神秘を感じながらクールダウンして。併設のコレクション館に並ぶお宝もじっくりご覧あれ。
0577-79-2211
岐阜県高山市丹生川町日面1147
~10月 8時~17時30分(最終受付17時)
なし
【「大橋コレクション館」共通入館料】高校生以上1100円、小中学生550円
中部縦貫道高山ICより車で30分
300台
「飛騨大鍾乳洞」の詳細はこちら
「飛騨大鍾乳洞」のクチコミ・周辺情報はこちら
平湯大ネズコ【高山市】

地元の人たちが大切に保護してきた名木で樹齢は約1000年、高さは23mある。平湯キャンプ場から歩いて30分ほどで出会える。
平湯大滝【高山市】

落差64m、幅6mの大滝。飛騨三大名瀑の一つで、日本の滝百選にも選定されている。滝つぼの周りまで近づくと滝飛沫が舞い気持ちいい。
地獄平砂防堰堤【高山市】

県道475沿い、蒲田川本流の土砂を調節するための砂防堰堤で、堰堤の上が歩道になっていて歩ける。
0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
あり
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。