close

2018.08.08

【東海・北陸】サービスエリアおすすめお土産50選!お菓子から調味料まで

北陸道のオススメお土産

賤ヶ岳SA

滋賀県最北のSAでフランクフルトや丼といった近江牛グルメが多彩。
上り線は北陸道最後のSAで、羽二重餅などの北陸名物が充実しています。

濃厚チョコがとろけ出すしっとりもちもちサブレ。

ろくべえ生サブレ

<オリジナル商品!>ろくべえ生サブレ 6個入 1300円

しっとり食感のクッキー生地で、なめらかな濃厚チョコをサンド。
味は抹茶とコーヒーの2種。賤ヶ岳SA限定商品です。

賤ヶ岳SA【上】 みちの市(しずがたけサービスエリア)
0749-86-8136
24時間
「刈谷PA」の詳細はこちら

女形谷PA

最高のおつまみになる!?

谷口屋のおあげ

<編集部イチオシ!>谷口屋のおあげ 550円

「両面焼いて刻みネギをどばっとのせて、醤油と七味をかけるだけで最高のおつまみに。福井の本店(レストラン)は行列必至ですが、ここなら手軽に購入できます。」(編集部O)

女形谷PA【下】(おながたに)
「女形谷PA」の詳細はこちら

尼御前(あまごぜん)SA

福井を代表する鯖寿司に地元の永平寺味噌を塗って炙った焼き鯖寿司が密かに人気。
九谷焼や加賀水引、金沢金箔などの工芸品コーナーもあります。

金箔一枚張りが豪華!手土産人気No.1。

金のかすてら金魚
※季節によって絵柄が異なる。無くなり次第終了
<夏限定商品!>金のかすてら金魚 1350円 ※変動あり

金沢の特産品・金箔をあしらった贅沢なカステラ。
金魚形に特殊カット加工がされているので、型抜きが楽しめます。

尼御前SA【上】 ショッピングコーナー(あまごぜんサービスエリア)
0761-75-2631
24時間
「尼御前SA」の詳細はこちら

徳光PA(徳光ハイウェイオアシス)

日本海沿いに位置し、下り線からは海を一望。
上り線に隣接するハイウェイオアシスには温泉や海鮮市場があり、新鮮な魚介類や加工品が購入できます。

金沢の風物をデザインしたカラフルな飴がキュート

かなざわ散歩道

<新商品!>かなざわ散歩道 8個入 380円

兼六園の雪吊りや加賀八幡起上りを描いた飴はお土産にぴったり。
いちごミルク、レモン、メロン、黒糖の4種あります。

徳光PA(徳光ハイウェイオアシス)【下】 ショッピングコーナー
076-275-6412
7時~20時30分
「徳光PA(徳光ハイウェイオアシス)」の詳細はこちら

小矢部川SA

2018年7月1日に下り線がリニューアル。
ミシュランの星を獲得したシェフ監修の料理が味わえます。上り線では限定の鱒いくら寿司を販売しています。

工場併設で鮮度抜群!笹が香る郷土ごはん。

ますの寿し(一段)

<Hit商品!>ますの寿し(一段)1400円

富山といえば鱒寿司。
SA隣接の工場で製造しているため作りたてが並びます。イクラ入りや1カット売りもあります。

小矢部川SA【下】 ショッピングコーナー
0766-61-4352
24時間
「小矢部川SA」の詳細はこちら

呉羽PA

天気の良い日には上下線とも立山連峰を一望。
金沢の人気洋食店「NORIO」が作る、シュークリーム(数量限定)は人気ゆえ、売切れ必至です。

パスタに和えるだけ♪隠れヒット商品に注目。

ホタルイカのイタリアン風オイル漬・白えびのスペイン風オイル漬

<Hit商品!>ホタルイカのイタリアン風オイル漬・白えびのスペイン風オイル漬 120g 各1080円

ホタルイカはトマト風味、白えびはアヒージョ風で、バゲットやパスタと好相性。
オシャレなビンも人気の理由です。

呉羽PA【上】(くれはパーキングエリア)
0766-56-0581
7時~20時
「呉羽PA」の詳細はこちら

有磯海SA

特産の鱒寿司のフライやブランド牛・氷見牛のコロッケなど、スナックコーナーがアツい!
風呂桶やボディタオルなど富山のケロリングッズも。

漁師のおやつをおすそわけ珍味BОXがオシャレ!

漁師のおやつ(ほたるいか素干し・げんげ塩バジル・白えび燻製)

<オリジナル商品!>漁師のおやつ(ほたるいか素干し・げんげ塩バジル・白えび燻製) 各864円

名前の通り富山の漁師が食べている珍味を商品化。
ホタルイカ、幻魚(げんげ)、白えびの干物や燻製など、全5種類を用意しています。

有磯海SA【下】 ショッピングコーナー(ありそうみ)
0765-22-3356
24時間
「有磯海SA」の詳細はこちら

>>>次ページは、東海北陸道・東海環状道のオススメお土産

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード