close

2018.08.08

【東海・北陸】サービスエリアおすすめお土産50選!お菓子から調味料まで

中央道のオススメお土産

恵那峡SA

レモン風味が爽やかな冷麺や激辛カレーパンなど、夏におすすめのメニューがたくさん。
下り線には展望台もあり、遠くに御嶽山を望めます。

素朴で優しい甘さのご当地定番おやつ。

松浦軒本店のカステーラ

<Hit商品!>松浦軒本店のカステーラ 1本 594円

江戸時代に伝来した銅型焼きの製法を7代に亘って守っています。
地元養鶏場の卵を使った生地はフワッとした口当たり。

恵那峡SA【上】 みやげ屋ひめ街道物語
0573-26-3131
24時間
「恵那峡SA」の詳細はこちら

駒ヶ岳SA

おうちでソースかつ丼が作れる!

ソースかつ丼のたれ

<編集部イチオシ!>ソースかつ丼のたれ 825円

「駒ヶ根名物ソースかつ丼のソースは何種類かあるんですが、駒ヶ岳SA「レストランこまがね」のオリジナルのタレがイチオシ。ゴマが入った甘めのソースで揚げ物全般によく合います。」(編集部K)

小黒川PA

南アルプスを背景に立つ下り線のフォトフレームオブジェで記念撮影を。
地元密着のショップは珍しい食材やユニークな調味料がたくさん揃います。

遠山郷のジビエを自宅でツウなヒット商品に注目。

信州遠山郷 鹿のジンギス・遠山ジンギス

<Hit商品!>信州遠山郷 鹿のジンギス・遠山ジンギス 864円~

南アルプスの山懐・遠山郷の老舗精肉店が作る商品。
遠山ジンギスは羊肉、鹿ジンは鹿肉を自家製の味噌ダレで味付けしています。 

小黒川PA【下】 スーベニア
0265-72-8621
7時~20時
「小黒川PA」の詳細はこちら

中央道原PA

下り線は築地の仲卸業者が運営するため、新鮮な魚介類を手頃な丼で楽しめます。
上り線では白樺高原・長門牧場のソフトやシェイクが人気。

愛され続けて100年果物が香るゼリー菓子。

みすゞ飴

<Hit商品!>みすゞ飴 518円

国産のフルーツ果汁に寒天や水飴などを加えて固めた、信州上田の伝統銘菓。
歯切れの良いゼリーのような食感です。

中央道原PA【下】 ショッピングコーナー(ちゅうおうどうはら)
0266-72-5335
7時~21時
「中央道原PA」の詳細はこちら

八ヶ岳PA

八ヶ岳の伏流水と地元のそば粉で手打ちするざるそばが夏のイチオシ。
八ヶ岳燻製工房のハム&ソーセージは手土産に喜ばれること間違いなし!

“食”のプロも認めた手作りベーコンが絶品。

八ヶ岳燻製工房厚切りソフトベーコン

<Hit商品!>八ヶ岳燻製工房厚切りソフトベーコン 1234円

地元のホテルやレストランでも提供される人気商品。
広葉樹のチップを直火でたいて燻製したベーコンはステーキがおすすめです。

八ヶ岳PA【上】 ショッピングコーナー
0551-32-3740
7時~22時
「八ヶ岳PA」の詳細はこちら

双葉SA

南アルプスや富士山が見渡せるロケーション抜群の展望台へ。
上り線では巨大な武田信玄像が出迎えてくれます。信玄餅のアレンジ商品が多数。

口当たりぷるんぷるん♪名水仕込みの涼スイーツ。

名水わらび餅白桃・巨峰セット

名水わらび餅白桃・巨峰セット 1280円

標高1400mにある奥多摩湖源流の純天然水で作るわらび餅はひんやりなめらか。
特産の白桃と巨峰の風味がふわり。

双葉SA【下】 ショッピングコーナー(ふたばサービスエリア)
0551-28-4035
24時間
「双葉SA」の詳細はこちら

3カ月で100万枚を売る信玄餅のアレンジ菓子。

桔梗信玄ビスキュイ

桔梗信玄ビスキュイ 9枚入 864円

山梨の銘菓・桔梗信玄餅をイメージし、黒蜜生地のクッキーできな粉チョコをサンド。
餅に比べて日持ちも長いのでお土産に◎。

双葉SA【下】 ショッピングコーナー
0551-28-4035
24時間
「双葉SA」の詳細はこちら

いかがでしたか?

取材に行くと各サービスエリアに特徴的なお土産がいっぱいあるんだと実感!
これ以外にも多数そろえているので自分なりのオススメお土産を見つけてくださいね!

※この記事は2018年8月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード