close

2018.08.08

【東海・北陸】サービスエリアおすすめお土産50選!お菓子から調味料まで

名神高速のオススメお土産

養老SA

約30種の料理が並ぶ下り線のモーニング(7~10時)が好評。
大垣の夏の銘菓・水まんじゅうや富有柿のソフトなど、涼スイーツも楽しめます。

レアなお土産。

養老サイダー

<編集部イチオシ!>養老サイダー 280円

「1900年から2000年まで製造されていた養老のサイダーの復刻版。生産量が少ないため、養老公園とここでしか販売していないレアなお土産です。」(編集部K)

多賀SA/EXPASA多賀

施設内にコインシャワーや宿泊施設があり、長距離運転の疲れを癒してくれます。
近江牛のカレーパンや弁当などが並ぶ総菜コーナーも必見。

明治時代から愛される名物餅は優しい甘さ。

延寿堂本舗の糸切餅

<Hit商品!>延寿堂本舗の糸切餅 10個入 600円

長寿を願って、刃物を使わず三味線の糸で餅を切ることから名付けられた郷土銘菓。塩味がきいた餅とこし餡がマッチ。

多賀SA/EXPASA多賀【上】 ショッピングコーナー
0749-48-1325
24時間
「多賀SA/EXPASA多賀」の詳細はこちら

菩提寺PA

数種類のスパイスにバナナやココナッツミルクを加えた特製カレーが自慢。
特産のアドベリーを使ったドロップは日持ちするのでお土産に◎です。

ひと口サクッと噛めばベリーの風味がフワリ。

アドベリーラスク

<オリジナル商品!>アドベリーラスク 410円

旧安曇川町の特産・アドベリー(ボイズンベリー)のパウダーを使用。ベリーの酸味&甘みがサクサクと口に広がります。

菩提寺PA【下】 ショッピングコーナー
0748-74-2527
7時~20時
「菩提寺PA」の詳細はこちら

草津PA

1日1000個売ることもある近江牛コロッケがPAの一番人気。
銘菓・三井寺力餅の実演販売は下り線は常設、上り線は土日祝のみなのでご注意を。

弁慶の怪力にちなんだ大津名物をできたてで。

三井寺力餅

三井寺力餅

<Hit商品!>三井寺力餅 5本入 540円~

串に刺した餅に甘い糖蜜をかけ、青大豆のきな粉をたっぷり振りかけた大津の名物。
できたてを実演販売しています。

草津PA【下】 ショッピングコーナー
077-564-7621
8時30分~19時(土日祝は~20時)
「草津PA」の詳細はこちら

大津SA

下り線の展望デッキからびわ湖を一望できます。
上り線には豚まんで知られる大阪の551蓬莱が出店。高速道路唯一の店舗で、蒸し立てが味わえます。

愛情込めて毎日手作り!大阪名物の人気豚まん。

551蓬莱の豚まん

<Hit商品!>551蓬莱の豚まん 4個入 680円

大阪名物「551蓬莱」の看板商品・豚まんをチルドで販売。
そのままなら3時間、保冷バッグ(小150円~)なら5時間まで持ち歩きOKです。

大津SA【上】 551蓬莱
077-572-5510
10時~20時
「大津SA」の詳細はこちら

新名神高速のオススメお土産

土山SA

開業10周年のアニバーサリーイヤーを記念して、限定メニューや商品が登場。
イタリア製の石窯で焼き上げるクリスピーピザの店も誕生しました。

信楽のたぬき×甲賀忍者の定パッケージが人気。

こたべ

<オリジナル商品!>こたべ 378円

京都銘菓の生八ッ橋につぶ餡を挟んだ“おたべ”を1/2サイズに。マスコットのたぬきとコラボした限定パッケージ。

土山SA【上下集約】 売店
0748-66-8511
24時間
「土山SA」の詳細はこちら

宝塚北SA

2018年3月に誕生した西日本最大級のSA。
宝塚出身の漫画家・手塚治虫や宝塚歌劇団のグッズが多数揃います。有名店監修のグルメにも注目。

オスカルとアントワネットあなたはどっち派?

ベルサイユのばら炭酸せんべい

ベルサイユのばら炭酸せんべい 780円

漫画・ベルサイユのばらをモチーフにした限定パッケージ。
名物の温泉の炭酸水を使ったせんべいは優しい甘さです。

宝塚北SA【上下集約】 ショッピングコーナー
0797-83-5601
24時間(セレクトスイーツコーナーは9時~21時)
「宝塚北SA」の詳細はこちら

>>>次ページは、東名阪道・伊勢道・紀勢道・伊勢湾岸道のオススメお土産

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード