東海北陸道のオススメお土産
川島PA(オアシスパーク)
バーベキューや噴水広場など1日遊べるレジャーパーク。
岐阜県産のフローズンイチゴやブルーベリーで作るソフトクリームが、ひんやり気持ちいいですよ♪
香ばしさがクセになる職人渾身の燻製チーズ。
<オリジナル商品!>SMOKY FLAVOR(スモーキーフレーバー)のスモークチーズ 各432円
中低温で燻製と冷却を3日間繰り返し、ミルフィーユ状に仕上げます。
ブラックペッパー、ストレート、とうがらしの3種があります。
関SA
A5ランクの飛騨牛が丼やひつまぶしで楽しめます。
外売店ではご当地牛乳「関牛乳」のソフトクリームを販売。関名産の刃物グッズも豊富に揃います。
パッケージがキュート♪ローカル牛乳がサブレに。
<Hit商品!>関牛乳サブレ 12枚入 561円
関市のご当地牛乳「関牛乳」を使ったサブレは、クッキーのようなしっとり感があり上品な甘さ。
個包装も嬉しいポイント。
ぎふ大和PA
ご当地グルメ・鶏ちゃんのラインナップの多さはSA・PA随一。銘柄や味付け、部位の違いなど10種以上ある。限定の郡上牛乳ソフトもぜひ。
優しいミルクの風味ともちぷる食感に感動。
<Hit商品!>ミルクわらびもち 680円
わらび粉と厳選した数種類の砂糖、ひるがの牛乳で練り上げたわらび餅は、もっちりぷるぷる。
お好みで黒蜜ときな粉をかけて味えます。
ぎふ大和PA
鶏ちゃんのラインナップがすごい!
<編集部イチオシ!>かわきも 560円
「食べたことのない鶏ちゃんは全部買って帰るんですが(笑)、ここのPAは知らない鶏ちゃんが多くて。その中でもコレは、一度に3~5個は買います。あと、砂肝もすごくうまいですよ!」(編集部I)
「ぎふ大和PA」の詳細はこちら
ひるがの高原SA
上り線併設の商業施設「クックラひるがの」では屋外遊具で遊べるほか、郡上土産が豊富なショップも。
名物の鶏ちゃん入りコロッケがおいしいですよ。
1日200箱の大ヒット!しっとりチーズケーキ。
<オリジナル商品!>ヒルガニアンチーズケーキ 1400円
スフレタイプながら、ひるがの牛乳をたっぷり使用しているためしっとりした口当たり。保冷剤&保冷バッグ付きです。
口当たりも味も異なる3層のマジックプリン。
<Hit商品!>三層踊るプリン・濃お茶ぷるん・特濃いちごミルクぷりん 290円~
バニラとキャラメルのプリン、カラメルソースが三層になったプリンが定番。
地元のほうじ茶&抹茶や高原イチゴを使ったフレーバーもおすすめだ。
ひるがの高原SA【上】
鶏ちゃんを買うならここもオススメ!
<編集部イチオシ!>鶏ちゃん 340円~
「鶏ちゃんの品揃えが多いので、高山、ひるがの方面に行った帰りはここで夕食のおかずをゲット。調理も簡単で助かっています。」(編集部K)
「ひるがの高原SA」の詳細はこちら
城端SA(城端ハイウェイオアシス)
地元・南砺市の野菜を中心に手作りの惣菜などが並ぶ、道の駅のような温かみがウリ。
カマンベールチーズやニンニクなど、コロッケもユニークです。
肉の旨みを濃縮した燻製ベーコンが好評。
<Hit商品!>なんとポーク(ベーコン)720円
南砺市の銘柄豚“なんとポーク”の肉を、独自の香辛料で450時間以上漬け込んで熟成しています。売切御免の人気商品。
東海環状道のオススメお土産
美濃加茂SA(美濃加茂ハイウェイオアシス)
奥美濃古鶏の鶏ちゃん丼やとんちゃんからあげなど、オリジナルのメニューが人気。
併設の「ぎふ清流里山公園」ではピザ作りなどもできます。
米粉生地とクリームの黄金比がたまらない!
<オリジナル商品!>美濃加茂ロールケーキ 1410円
岐阜県産のハツシモの米粉を使った生地はモッチリとした食感。
濃厚でまろやかなクリームとのバランスが絶妙です。
>>>次ページは、中央道のオススメお土産
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。