じゃらんnet>じゃらんニュースTOPページ>東海>【東海】絶対食べたいご当地グルメ31選!なごやめしのオススメ店も!
2018.11.04
クセの少ない青森県産のニンニクがゴロゴロと入ったとんてきが一番人気。
タレはウスターソースがベースで、あっさりとしていて女性にも好評です。
山盛りキャベツと一緒に味わいましょう。
一般的なとんてきソースよりさっぱりしていて上品な味わい。
肉は霜降りロースを使っているので、とってもやわらかいんです。
ダブル(360g)はビジュアルのインパクトも大!
ツウになる!トリビア&ヒストリー
1人前のとんてきにニンニクをたっぷり使用。
オプションでニンニクの量を多め(2倍)or少なめ(2粒)に調整できます。
松阪の養鶏場で育った銘柄鶏の焼肉が楽しめます。
肉はめす、若どり、きもの3種のみ。
やわらかくてジューシーな若どりが一番人気。
ニンニクがきいた甘めの味噌ダレが食欲をそそります。
弾力があり、噛むほどに旨みが広がるめす(親鳥)もおすすめ。
あっさりとしたとり野菜鍋はシメにピッタリです。
ツウになる!トリビア&ヒストリー
2人分で若どり3:めす1:きも1 の注文比がベストとか。
白米に鶏肉をのせ、別添えの味噌ダレをかけて頬張りましょう。
伊勢志摩中央市場内にある水産会社直営の食事処。
溢れんばかりに盛ったマグロ丼やカキフライ丼1080円など、どれもコスパ最強!
その日の朝に市場で競り落とした国内産のマグロの刺身がてんこ盛り。
なんとマグロの刺身が40枚以上!これが1080円とは衝撃です。
ミニサイズ540円もありますよ。
売店では自家製のトロアジなども販売しています。
ツウになる!トリビア&ヒストリー
醤油ベースの秘伝ダレとゴマ油を注文し、マグロと和えればユッケ丼に早変わり。
知る人ぞ知るアレンジメニューです。
稀少部位である松阪豚の横隔膜(ハラミ)を特製ダレで味付けした鈴鹿名物。
弾力があり、食べごたえがあります。
伊勢神宮・内宮前の「おかげ横丁」で伊勢うどんを提供。
三重県産の「アヤヒカリ」を使った手打ち麺を1~2時間かけて茹で、1日寝かせることでふわふわの食感に。
和風ダシが香るコク深いたまり醤油と相性抜群です。
カツオや昆布ダシがきいたたまり醤油は意外にもあっさりしています。
ツウになる!トリビア&ヒストリー
月見伊勢うどんやカレー伊勢うどんなど、全メニュー+100円で機械打ちから手打ち麺に変更OK。
食べ比べも楽しいですよ。
>>>次ページは、愛知県のご当地グルメ
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。