785段の階段で有名な「こんぴらさん」こと金刀比羅宮。長い階段はきっと幸せへ続く道と思えばなんのその。そして上りきった時に見える絶景は格別です。
金刀比羅宮観光で石段を踏破したら、名物グルメを食べ歩きして、ぜひこんぴら参りの醍醐味を堪能してくださいね。今回は金刀比羅宮の門前町のグルメスポットやお土産どころをご紹介します。
香川名物手打ちうどんや、老舗和菓子店の名物餅など、全部巡りたくなるグルメばかり。食べたら運気アップだけじゃなく、パワーチャージもばっちり!新年に向けての参拝旅で気分もリフレッシュ!いいことありますように!
金刀比羅宮って?
長い石段の先に待ち受ける「こんぴらさん」と大展望。


参道入口から御本宮まで、785段の石段を上って辿り着く高台の古社。瀬戸内海国立公園内の象頭山に位置し、展望台から讃岐平野を一望できる。御本宮からさらに583段上った奥社はパワースポットとして有名。
「さぬきのこんぴらさん」の名で親しまれ、江戸時代には「こんぴら参り」のブームに沸いた金刀比羅宮。参拝は長々と続く石段の参道を踏破してからとなるが、幸せへと続く道のりだと思えば自然と足も動くもの。宝物館や書院など、道中に点在する文化施設に立ち寄りながら、のんびり御本宮を目指そう。
参拝後は石段を下りながら、お待ちかねのグルメ探訪へ。参道周辺には個性様々な讃岐うどんの店が揃い、行列も珍しくない。本場に来たからには、地元独特の「しょうゆうどん」をまず一杯。疲れを癒やすなら名物甘味を巡るのもいい。好奇心に任せて店をハシゴするうちに、上りの苦労は記憶の彼方へと消えているはずだ。
創建:不明(平安時代以前)
ご祭神:大物主神(おおものぬしのかみ)、崇徳天皇
ご神徳:航海安全、病気平癒、技芸上達
TEL/0877-75-2121
住所/香川県仲多度郡琴平町892-1
営業時間/御本宮6時~17時(4月~9月は~18時)、博物館8時30分~最終受付16時30分
定休日/なし
料金/参拝無料、書院・高橋由一館・宝物館は拝観料各800円
アクセス/電車:JR琴平駅より徒歩10分(参道登り口付近まで)/車:高松道善通寺ICより20分
駐車場/なし(参道入口付近町営有料駐車場あり)
「金刀比羅宮」の詳細はこちら
1.こんぴらうどん参道店
茹でたて、揚げたてのこだわり。



こんぴらの水と瀬戸内の塩を使った手打ちうどんを提供。茹でたてに特製醤油をかけていただく、地元ならではの「しょうゆうどん」をぜひ。
TEL/0877-73-5785
住所/香川県仲多度郡琴平町810-3
営業時間/8時~17時(LO16時30分)
定休日/なし
料金/しょうゆうどん510円、天ぷら(えび天ととり天のコンビ)340円
「こんぴらうどん参道店」の詳細はこちら
2.灸まん本舗 石段や
甘さ控えめの黄身餡にほっこり。

お灸の形をした饅頭「灸まん」はこんぴら土産の代表格。参道に位置する本店では、広々とした喫茶スペースでお抹茶セットや甘酒などが楽しめる。
TEL/0877-75-3220
住所/香川県仲多度郡琴平町798
営業時間/7時30分~17時30分
定休日/なし
料金/灸まんのお抹茶セット500円
「灸まん本舗 石段や」の詳細はこちら
3.Friggitoria AL CHENTRO
ふわモチ食感がたまらない!


窯焼きピザより歴史があり、ナポリで愛され続けている揚げピザ「ピッツァフリッタ」の専門店。香川のソウルフードとコラボしたメニューも。
TEL/080-1991-6053
住所/香川県仲多度郡琴平町795-1
営業時間/10時30分頃~17時頃
定休日/不定
料金/ピッツァフリッタ カマタマーナ700円
「Friggitoria AL CHENTRO」の詳細はこちら
4.にしきや
出来たての半生和三盆を目当てに。


自家製しょうゆ豆をはじめ、四国の名産品を揃えた土産物店で人気を博しているのが、「和三盆のお干菓子作り体験」。出来上がり12個のうち、2個はその場で抹茶と共に味わえる。
TEL/0877-75-3264
住所/香川県仲多度郡琴平町696
営業時間/9時~17時(体験受付は9時~16時)
定休日/なし
料金/和三盆のお干菓子作り体験1000円(2名~催行。要事前予約)
「にしきや」の詳細はこちら
5.四国の旬
カラフルで可愛いご当地ソフト。

香川県西部で婚礼の贈り物として古くから親しまれてきた米菓子「おいり」を、ソフトクリームにトッピング。パステルカラーがちりばめられた可愛らしいビジュアルに、ほっこり和める一品。
TEL/0877-75-0001
住所/香川県仲多度郡琴平町716-5
営業時間/9時~16時30分
定休日/なし
料金/嫁入りおいりソフト350円
6.浪花堂餅店
6代続く老舗和菓子店の名物餅。



無添加、もち米100%にこだわった手作りの「五色餅」は、柔らかな餅と優しい甘さの自家製あんが評判。人気の「あん餅パイ」も含め、全て当日に作ったものだけを販売している。
TEL/0877-75-5199
住所/香川県仲多度郡琴平町603-3
営業時間/8時30分~売切れ次第終了
定休日/9・19・29日(土日祝の場合は営業)
料金/五色餅650円、あん餅パイ150円
「浪花堂餅店」の詳細はこちら
※この記事は2018年11月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。