製麺所店[ディープ度★★★☆]
さぬきうどん中級者向け!決まりを覚えて麺ツウに。
「製麺所」の一角でうどんを提供する形式の店。店ごとにさまざまなローカルルールがあるため、まずは常連客のマネをしてみて。麺が自家製のため、極めて安価。
松下製麺所【香川県高松市】
うどん半玉+中華麺 290円


うどんはもちろん中華麺も製造しているため、香川では珍しい「ちゃんぽん」にチャレンジできる。カツオ節やイリコから取るダシは、香り豊かであっさり風味。
店内ルールをCHECK!
最初に丼で玉を受け取り、自分で麺をテボの中に。好みの温度まで温めて。
[TEL]087-831-6279
[住所]高松市中野町2-2
[営業時間]7時~15時(麺がなくなり次第終了)
[定休日]日
[アクセス]【車】高松道高松檀紙ICより15分
[駐車場]6台(無料)
「松下製麺所」の詳細はこちら
マルタニ製麺【香川県高松市】
肉うどん 400円


うどん玉の作り置きを一切せず、常に打ち立てを味わえる。麺の程よい弾力を楽しめるぶっかけ系も人気だが、甘辛く炊いた肉がのる肉うどんにもファン多し。
店内ルールをCHECK!
店内は狭めなので、パっと食べてすぐ出るのが正解。料金は後払い制。
[TEL]087-886-6814
[住所]高松市円座町1023-1
[営業時間]9時30分~麺がなくなり次第終了
[定休日]月
[アクセス]【車】高松道高松檀紙ICより10分
[駐車場]15台(無料)
「マルタニ製麺」の詳細はこちら
宮川製麺所【香川県善通寺市】
かけうどん(小) 190円


器を手に、セイロから自分で麺を取ってテボで温めるスタイル。瀬戸内海産のイリコがしっかり利いた特製ダシは絶品。これぞ製麺所、な素朴な店内で賞味あれ。
店内ルールをCHECK!
最初にメニュー、サイズを自己申告。器を自分で取って、奥へと進もう。
[TEL]0877-62-1229
[住所]善通寺市中村町1-1-20
[営業時間]8時~18時(麺がなくなり次第終了)
[定休日]日
[アクセス]【車】高松道善通寺ICより8分
[駐車場]30台(無料)
山越うどん【香川県綾川町】
かまたま(小) 300円


平日も行列が絶えない超有名店。名物「かまたま」は、釜あげのつやつや麺に玉子&特製ダシをさっと絡めて口の中へ。シンプルだけに旨み際立つ極上の一杯。
店内ルールをCHECK!
店外にメニューが貼られている。後続の人のためにも、先に決めておこう。
[TEL]087-878-0420
[住所]綾歌郡綾川町羽床上602-2
[営業時間]9時~13時30分
[定休日]日※4月から日・水
[アクセス]【車】高松道府中湖スマートICより15分
[駐車場]150台(無料)
「山越うどん」の詳細はこちら
がもううどん【香川県坂出市】
うどん(小)150円


のどかな田園風景に囲まれた創業60年の老舗店。細めの麺がスルスルと気持ちよくノドを通っていく。メニューはかけのみで、ネギや一味をトッピングして。
店内ルールをCHECK!
店内は狭い。ゆっくり食べるなら丼を持ち出して、青空うどんがおすすめ。
[TEL]0877-48-0409
[住所]坂出市加茂町420-1
[営業時間]8時30分~14時、土祝は~13時(ともに麺がなくなり次第終了)
[定休日]日・月※その他臨時休あり(Facebookを要確認)
[アクセス]【車】瀬戸中央道坂出ICより12分
[駐車場]50台(無料)
「がもううどん」の詳細はこちら
池上製麺所【香川県高松市】
肉釜たまうどん(小)570円


愛嬌たっぷり「るみばあちゃん」の存在で、さぬきうどんブームの火付け役となった店。現在は次世代がその味を受け継ぎ、肉釜たまなどの新メニューも展開。
店内ルールをCHECK!
注文カウンターから食事スペース、出口まで店内は一方通行となっている。
[TEL]087-879-2204
[住所]高松市香川町川東下899-1
[営業時間]10時30分~14時(土日祝10時~14時)
[定休日]火(祝日の場合は営業)
[アクセス]【車】高松道高松中央ICより25分
[駐車場]60台(無料)
「池上製麺所」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。