close

2019.03.24

お酒大好き!飲んべえさんにオススメの温泉地12選!酒&グルメを飲み歩こう【全国】

【福井県】7.あわら温泉

関西の奥座敷として親しまれる北陸地方を代表する温泉。温泉療法医がすすめる名湯百選の一つ。

【あわら温泉へのアクセス】
電車:JR北陸本線芦原温泉駅より徒歩20分/車:北陸道金津ICまたは丸岡ICより15分

田園に囲まれたのどかな地でぶらぶら温泉&飲み歩き。

1883年開湯以来、年間100万人を越す温泉客が訪れる。京都の職人が仕立てたという庭園美が自慢で、露天風呂からの景色は格別です!

74もの源泉があるこの地で人気なのが湯~わくDoriの湯おとしめぐり。通り沿いに湧き出る温泉が流れ落ちるスポットがあり、手湯も楽しめます。夜は風情が増すので撮影におすすめ。駅前の「湯けむり横丁」は観光客はもちろん地元住民にも人気です。

あわら温泉屋台村 湯けむり横丁

常連さんと旅行客のふれあいの場。

あらわ温泉屋台村 湯けむり横丁
ネオンに誘われ常連が集まる。気分に合わせて店を選べるのがいい

「あわら湯のまち」駅ロータリー前の屋台村。和洋バラエティに富んだ店舗が軒を連ねます。数名で満席となる各店で、客同士の交流や店主との会話などいつも和気あいあいな雰囲気です。

あわら温泉屋台村 湯けむり横丁
0776-77-1877(あわら湯けむり創生塾9時~18時)
福井県あわら市温泉3-20
17時~24時(店舗により異なる)
年末年始(店舗により異なる)
入場料金なし
「あらわ温泉屋台村 湯けむり横丁」の詳細はこちら

肴家 奏

熟練の料理人による逸品。

肴家 奏
イチ推しの「しめ鯖」と「山うに出し巻き」が大人気
肴家 奏
蔵元から直で仕入れている旬な福井の地酒
肴家 奏
福井のサカナと日本酒が絶品

割烹・懐石店を経験し河豚免許も持つマスターの絶品料理が好評です。福井で有名なへしこは「生」でも「焼き」でも。

おでん酒Bar IPPO

おでんをオシャレに食す。

おでん酒Ber IPPO
素材重視の澄んだ出し汁
おでん酒Ber IPPO
元バー経営者のマスターによるスマートおでんBar

お酒やカクテルの種類が豊富な上品おでん屋です。人気トッピングの「とりみそ」は料理人の父親が独自レシピを伝授。

炭小屋 BON

名産品を気軽に試せる。

炭小屋 BON
1本1本炭で焼いたこだわりの焼き鳥
炭小屋 BON
BON(ボン)はフランス語で「旨い」の意

焼き鳥のほかに「福井ポーク」など名産料理が多数。郷土料理のアレンジ「温泉へしこピザ」や「竹田あげ串」が好評です。

極粗ソーセージ スパイス

南イタリアスタイル。

炭小屋 BON
地元野菜とラクレットチーズをあわら産そば粉のガレットで
炭小屋 BON
自然派ワインも人気
極粗ソーセージ スパイス
あわらと南イタリアが融合したオンリーワンの食事

東京中野のイタリアンオーナー夫妻がUターン。極粗挽きに特化した福井ならではの純鶏(親鶏)ソーセージに注目。

あわら温泉のご当地酒

梵 純米大吟醸氷酒 無濾過生原酒

梵 純米大吟醸氷酒 無濾過生原酒
720ml 1944円

35%超高精米の純米大吟醸と50%純米大吟醸を8:2でブレンド。兵庫県産山田錦を使った実質精米歩合は38%。

SHOP お酒のお土産はココで

地酒蔵近藤

世界にひとつだけの酒が作れる。

地酒蔵近藤
あわら湯のまち駅すぐ。蔵元の杜氏だけが味わえる吟醸生原酒を販売
地酒蔵近藤
吟醸生原酒の試飲もできる
地酒蔵近藤
福井の伝統工芸品・越前和紙に文字を書き入れてギフトに

蔵でしか飲めない吟醸生原酒を計り売りする店。1.8ℓ、720ml、500ml、300mlの中のお好みの瓶に酒を入れ、手すきの越前和紙の手描きラベルを貼って完成。

地酒蔵近藤
0776-77-2109
福井県あわら市温泉1-501
7時30分~19時
なし
「地酒蔵近藤」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。