【兵庫県】8.城崎温泉
川沿いの柳並木に浴衣姿が映える城崎温泉。かつて文豪たちが愛した景色を眺め外湯めぐりを楽しもう。
【城崎温泉へのアクセス】
電車:JR山陰本線城崎温泉駅より徒歩すぐ/車:北近畿豊岡道日高神鍋高原ICより45分
「浴衣で一杯」が似合う街絵になる風景を切り取ろう。
兵庫県の日本海側。浴衣姿でのそぞろ歩きにぴったりな城崎温泉。大谿(おおたに)川沿いに風情のある店構えの食事処や土産屋などが立ち並びます。温泉街にある7つの外湯は、展望風呂や洞窟風呂など、個性的なので時間が許す限りはしごしたい。
川を渡る橋たちや枝垂れ柳の並木道も絵になり、昼間と日が暮れた後の夜とで違った景色が見られるのも一興。温泉宿で食事をした後のシメ飲みにも、素泊まり派のしっかりお食事にも応えてくれる店がある、湯と食と酒を贅沢に愉しんでください。
城崎町家 地ビールレストラン グビガブ
できたて新鮮な地ビールを味わう。






城崎温泉の中心を流れる大谿(おおたに)川沿いの店舗は、風情ある街並みの映えスポット。至近の直営工房でできたばかりの新鮮な城崎ビールと、地元素材を使った本格料理・スイーツが味わえます。ビールなどはお土産として購入できます。
0796-32-4545
兵庫県豊岡市城崎町湯島646
11時30分~22時(L.O.21時30分)
木・第3水
チャージ料金なし
「城崎町家 地ビールレストラン グビガブ」の詳細はこちら
OFF.kinosaki
まさにオフの時間を過ごせる空間。



橋を渡った先にそっと佇む隠れ家的レストラン。日中のカフェタイムと並行し、満足感あるプレートランチタイムや、美しい盛り付けの料理が堪能できるビストロタイムが設けられています。スペシャルティコーヒーやスイーツも人気です。
0796-21-9083
兵庫県豊岡市城崎町湯島536
11時~16時、18時~22時(うちランチタイム11時~14時L.O.)、日10時~17時
月
グラスワイン850円~
CREEZAN 城崎本店
上質な鞄が調和する洗練スペース。



地域団体商標「豊岡鞄」に認定されている「CREEZAN」併設のカフェバー。希少な地元の但馬牛や八鹿豚を使ったメニューのほか、世界最高峰と言わしめるイタリアビール「メナブレア」などドリンクの品揃えにもこだわっています。
0796-32-0345
兵庫県豊岡市城崎町湯島675-1
10時~23時(L.O.22時30分)※火・水 10時~18時(L.O.17時30分)
不定
メナブレア各種750円
「CREEZAN 城崎本店」の詳細はこちら
城崎温泉のご当地酒
坂本屋純米酒 宇兵衛

坂本屋初代の名から名づけられた純米酒「宇兵衛」は、スッキリした口当たりとお米から成る優しい香りのお酒。
城崎ビール川のビール

小麦麦芽を使用し酵母を多く残したヴァイツェンスタイルのビール。バナナに似た香りでほんのり甘い口当たり。
香住鶴しぼりたて 山廃生酒

地酒香住鶴から新酒が造られる冬季限定出荷のしぼりたて生酒。コクのある甘さと旨みが特徴の代表的地酒。
SHOP お酒のお土産はココで
坂本屋酒店
ショットで飲める蔵元の直営店。



1728年創業の老舗。兵庫・但馬地方を中心に、京丹後や丹波の蔵元から直送された選りすぐりの日本酒を特約店として販売。また城崎温泉で醸される、できたて城崎ビールの生ビールも試せます。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。