【愛媛県】10.道後温泉
「日本書紀」に記される歴史ある温泉地。国の重要文化財の道後温泉本館を中心に旅館や食事処が集まります。
【道後温泉へのアクセス】
電車:伊予鉄道・市内電車道後温泉駅より徒歩5分/車:松山道松山ICより15分
聖徳太子や中大兄皇子も訪れた日本最古の温泉地。
松山城の麓の城下町で、四国トップクラスの繁華街である道後温泉。湯治や美容によい湯は古来より有名で、聖徳太子や中大兄皇子などが訪れたという記録も。また、夏目漱石の「坊ちゃん」の舞台としても知られています。
駅から道後温泉本館を結ぶ通りには土産物屋や飲食店が軒を連ねます。2017年には飛鳥時代をイメージした別館「飛鳥乃湯泉」が開館。道後の新しいシンボルとして注目されています。
サムライダイニング 銀‐shirogane‐
愛媛県の食材をアートな空間で。




県魚に指定されている「真鯛」をはじめ「伊予牛」「甘トロ豚」など愛媛県が誇る食材を中心に、アートな雰囲気の中で味わうダイニング。日替わり日本酒を含む飲み放題メニューもあります。
089-907-4977
愛媛県松山市道後湯之町6-22 2~3階
17時~23時、金・土・祝前日~24時(L.O.食事23時、ドリンク23時30分)
火(祝前日は営業)
チャージ料金なし
「サムライダイニング 銀‐shirogane‐」の詳細はこちら
DOGO STANDING BAR 道後麦酒館 別館
お気軽キレイな立飲みスタイル。

道後の地ビール・地酒・焼酎が揃う蔵元直営の飛鳥乃湯泉前のスタンディングバー。愛媛県産の果汁を使ったフルーツビールの「道後エール」も樽生で提供。ビールはテイクアウト可能です。
089-931-6616
愛媛県松山市道後湯之町14-16
月~金15時~23時、土日祝12時~23時
不定
チャージ料金なし
「DOGO STANDING BAR 道後麦酒館 別館」の詳細はこちら
道後麦酒館
できたてビールと蔵元直送の蔵酒。


ブルワリー直送のクラフトビール「道後ビール」や蔵元直送の地酒を揃える、道後温泉本館目の前の古民家風のビアホール。鯛めしや丼、定食などご飯ものも豊富でしっかり食べられます。
道後温泉のご当地酒
仁喜多津 大吟醸酒

1895年創業の水口酒造は全国新酒鑑評会で通算7度金賞受賞。道後の旧称「にきたつ」にちなんで命名された銘酒。
SHOP お酒のお土産はココで
蔵元屋
日本酒ワンショット100円から。

28蔵・約150銘柄もの愛媛で造られた地酒が並ぶ地酒のアンテナショップ。店内の立飲みスペースではショットをリーズナブルに楽しめお土産選びに◎。
089-934-5701
愛媛県松山市一番町1-11-7 濱商一番町ビル1階
12時~21時
月(祝日の場合は営業)
3種類の飲み比べセット600円~
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。