【島根県】9.玉造温泉
奈良時代の「出雲国風土記」に記され、清少納言が「枕草子」で讃えたという玉造温泉。開運スポットめぐりも楽しい。
【玉造温泉へのアクセス】
電車:JR玉造温泉駅より徒歩30分/車:山陰道松江玉造ICより7分
“神の湯”と称される美肌の湯運気をあげ心身リフレッシュ。
肌によい優れた泉質で「素肌にハリと潤いを与えてくれる」と評判の湯。神出ずる国、出雲大社の門前町であり、開運や縁結びなどのスピリチュアルなスポットがいっぱい。
神話ゆかりの温泉街は、川沿いに旅館や開運スポット、飲食店が立ち並びます。「出雲国風土記」に登場する「玉作湯神社」をお参りしたり、恋が叶うと噂の「恋叶橋」などに立ち寄ったりして運気と女子力をアップしたいですね!
珈琲屋Yori荘
ゆるかわな女子っぽいカフェ。




一度に醸造できるのが100~150ℓと希少な石見麦酒の地ビールが飲めます。数種類盛られたおつまみとビール1本を選べるセットが人気。スイーツ・ドリンクなどオリジナルメニューが多彩。
若竹寿し
「しまね故郷料理」の認証店。



松葉ガニ、アゴ、のどぐろなど、山陰ならではの鮮魚を堪能できる人気店です。ウナギときゅうりの酢の物「うざく」や、アワビ肝入り塩辛の「としろ」など、島根独特の小鉢もトライしたい。
若竹寿し
0852-62-0831
島根県松江市玉湯町玉造83-6
11時~14時(L.O.)、17時30分~21時(L.O.)
木、年始
のどぐろ握り寿司(2貫)972円など
「若竹寿し」の詳細はこちら
0852-62-0831
島根県松江市玉湯町玉造83-6
11時~14時(L.O.)、17時30分~21時(L.O.)
木、年始
のどぐろ握り寿司(2貫)972円など
「若竹寿し」の詳細はこちら
玉造温泉のご当地酒
島根ワイナリー葡萄神話(白)

神話の里・出雲の島根ぶどうを使ったご当地ワイン。低温醗酵・低温貯蔵により爽やかでキレの良い香味。
SHOP お酒のお土産はココで
玉造温泉ゆ~ゆ
温泉施設併設の充実ショップ。


なんと入浴料500円の日帰り温泉施設。1階の売店には伝統工芸品や産直野菜・果物、特選アルコール類まで揃い、旅行客に重宝されています。
玉造温泉ゆ~ゆ
0852-62-1000
島根県松江市玉湯町玉造255
10時~22時(入浴最終受付21時20分)、日曜は朝風呂5時~7時30分(入浴最終受付7時10分)も
月(祝日の場合は翌日)
※職員がお好みに応じて商品をおススメ
「玉造温泉ゆ~ゆ」の詳細はこちら
0852-62-1000
島根県松江市玉湯町玉造255
10時~22時(入浴最終受付21時20分)、日曜は朝風呂5時~7時30分(入浴最終受付7時10分)も
月(祝日の場合は翌日)
※職員がお好みに応じて商品をおススメ
「玉造温泉ゆ~ゆ」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。