【群馬県】4.草津温泉
シンボルの「湯畑」を中心に、温泉宿や土産屋などが軒を連ねます。草津ならではの湯もみショーも見逃せない!
【草津温泉へのアクセス】
電車:バスタ新宿より高速バスで4時間/車:関越道渋川伊香保ICより1時間15分
湯畑を中心に見どころ集中気ままな街歩きにぴったり。

強酸性で、国内トップレベルの自然湧出量を誇る草津温泉。殺菌力が高く、昔から「恋の病以外はなんでも治す」と言われています。
有名な「湯畑」は、温泉街の中心にあり、街は硫黄の香りと湯けむりに包まれています。周辺には温泉旅館や立ち寄り湯はもちろん、グルメやお土産スポットがコンパクトに集まっていて、一杯いただきながら浴衣でそぞろ歩きをするのにちょうどいいです。
いざかや水穂
常時70種以上の焼酎を揃える。




湯畑からバスターミナル方面に向かってすぐ。昼はうどん店、夜は居酒屋として営業しています。地元の人やリゾートマンション所有者の常連さんが多く、明るい店内は女性ひとりでも入りやすいです。
0279-88-3122
群馬県吾妻郡草津町草津湯畑前108
うどん屋11時~15時、居酒屋18時30分~24時(L.O.23時)
木
昼650円~、夜2000円~
「いざかや水穂」の詳細はこちら
山マタギと海番屋
炭火の串焼きの香りに足が止まる。





草津の食べ歩きゾーン「西の河原通り」にある串焼き屋。店頭で自家製ダレに漬け込んだマタギ焼きや、岩魚や鮎を炭火焼きしていて、香りに誘われます。宿に入る前の昼飲みにぴったりです!
くいもんや あ・うん亭
地元食材のオリジナル料理が定評。



冷凍は使わずすべて手作り。上州牛や地元高原野菜などを使用したオリジナルメニューが地元の人にも愛されています。お酒のメニューは100種以上。今は希少な国産ウイスキーや各種梅酒も人気です。
0279-88-0306
群馬県吾妻郡草津町草津468-57
18時~24時
日
お一人様平均2000円~4500円
草津温泉のご当地酒
水芭蕉 翠 純米大吟醸

群馬県川場村にある永井酒造が造る群馬を代表するお酒。シンガポール航空の機内で提供される選ばれし1本
SHOP お酒のお土産はココで
地酒玉屋湯畑店
週末は地元蔵元の試飲会を実施。



湯畑の目の前。群馬県内の日本酒、地ビール、ワインなどが揃う地酒屋。週替わりで地元の蔵元の人が来て無料試飲会を実施。お好みの酒を選べます。
0279-88-2259
群馬県吾妻郡草津町草津377-1
9時~20時(土21時)
木
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。