4.置賜・上山×ワイン【山形県】
ぶどう名産地でありワイン産地でもある山形県。特に置賜・上山地域には県内ワイナリーの半数以上が集まり、ワインめぐりにうってつけです。温泉地にも近いので名湯×ワイン三昧が実現できます!
<ルート>
高畠駅
▼徒歩10分
「高畠ワイナリー」
▼高畠駅に戻って電車6分+赤湯駅より徒歩20分
「大浦葡萄酒」
▼徒歩10分
「酒井ワイナリー」
▼徒歩7分
「赤湯ラーメン龍上海本店」
▼赤湯駅より電車21分+茂吉記念館前駅より徒歩13分
「タケダワイナリー」
▼茂吉記念館前駅に戻って電車2分+かみのやま温泉駅より徒歩2分
「だんご本舗たかはし」
高畠ワイナリー
買い物後はグルメを楽しんで。





自社農園や地元産のぶどうを使用したワインの他、土産品も豊富に揃っています。グラスワインやピザなどを用意したフード店舗もあります。秋の収穫祭、GWや夏など季節イベントも充実しています。
TEL/0238-40-1840
住所/山形県東置賜郡高畠町糠野目2700-1
営業時間/9時~17時(12月~3月は10時~16時30分)
定休日/年末年始、1月~3月の水
アクセス/JR高畠駅より徒歩10分
「高畠ワイナリー」の詳細はこちら
大浦葡萄酒
1959年創業の老舗を訪ねて。


日本古来の甲州種や欧州品種など、多彩な山形県産ぶどうの個性を活かしたワインは味わい様々です。試飲をして好みを探してみましょう。秋の新酒や冬限定・無ろ過にごりワインも気になるところです。
酒井ワイナリー
東北最古のワイナリーを見学。





無ろ過・生詰めの昔ながらの醸造法で、ぶどうの旨みと香りを活かしてワイン造り。見学に申し込むと工場や蔵をめぐりつつ醸造法の解説が聞けます。見学後はお楽しみの試飲です!
見学
「工場見学」約30分・無料
実施日:12月~7月の平日※要予約
赤湯ラーメン 龍上海 本店
赤湯名物からみそラーメンの元祖。

地元産の唐辛子やにんにくなどと味を混ぜた秘伝「からみそ」がクセになります。コクと甘みのあるスープと相性抜群です。
TEL/0238-43-2952
住所/山形県南陽市二色根6-18
営業時間/11時30分~19時
定休日/水(祝日の場合は翌日)
アクセス/JR赤湯駅より徒歩20分
「赤湯ラーメン 龍上海 本店」の詳細はこちら
タケダワイナリー
自然農法の畑に抱かれた立地。




約15haの自社農園で栽培した自然農法・手摘みのぶどうからワインを醸造しています。ぶどう畑や地下セラーのガイドと試飲が体験できるワイナリー見学は、無料とは思えない充実の内容です。
見学
「ワイナリー見学」約30分・無料
実施日:随時受付※要予約
TEL/023-672-0040
住所/山形県上山市四ツ谷2-6-1
営業時間/10時~12時(午前中の見学は~11時30分受付)、13時~17時
定休日/12月~3月の土日祝(夏季・年末年始休みあり)
アクセス/JR茂吉記念館前駅より徒歩13分
「タケダワイナリー」の詳細はこちら
だんご本舗たかはし
創業約100年の菓子舗へ。


山形県産米「はえぬき」を使ったできたて団子に加え、米粉入り生地のクッキーシューなど洋菓子も豊富に揃っています。
TEL/023-672-3357
住所/山形県上山市矢来2-1-41
営業時間/8時30分~18時(日祝は~17時30分)
定休日/なし
アクセス/JRかみのやま温泉駅より徒歩2分
「だんご本舗たかはし」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。