暑い夏、どこかへお出かけするならやっぱり涼しく過ごせる避暑地に行きたい!でもどこに行ったらいいのか悩んでしまう…。そんな人におすすめ、首都圏から気軽に行ける避暑地をご紹介します!
高原の涼やかな風を浴びたり、湖畔で絶景を眺めたり、美味しいご当地グルメやひんやりスイーツを味わったり!ぜひ恋人とのデートや、家族旅行の参考にしてくださいね。
河口湖・山中湖エリア
太陽を浴びて咲く花々と夏の富士山。絶景と富士山スイーツに出会う旅へ。
【山梨県・山中湖村】山中湖 花の都公園
富士山を背に広がる花畑は、夏は百日草とひまわりが見事!


無料の花畑・農園エリアと有料エリアからなる広大な公園。富士山を背に広がる30万平方メートルの花畑では、季節ごとにいろいろな花が咲き、絶景が楽しめる。
0555-62-5587
山梨県南都留郡山中湖村山中1650
8時30分~17時30分(最終受付17時)
12月1日~3月15日の毎週火(祝日は除く)
清流の里入園料 高校生以上600円、小中学生240円
東富士五湖道路山中湖ICより車で5分
220台(1台300円)
「山中湖 花の都公園」の詳細はこちら
【山梨県・富士河口湖町】ハーブ庭園旅日記 富士河口湖庭園
夏の富士山の絶景を見ながら、富士山イメージのスイーツを!



展望台「ふじさんデッキ」から、鮮やかな夏の富士山を楽しめるスポット。名物スイーツも充実していて富士山イメージのソフトクリームやパフェがおすすめ!
0555-83-3715
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1996
9時~18時、ふじさんデッキ10時~17時
なし
入園無料 ふじさんデッキのみ有料(高校生以上500円、小・中学生300円、幼児無料)
中央道河口湖ICより車で5分
100台
「ハーブ庭園旅日記 富士河口湖庭園」の詳細はこちら
【山梨県・富士河口湖町】ラ・ヴェルデュール 木村屋
雪の富士山をイメージし、地元素材で作ったプリン


河口湖の近くにあるケーキとジェラートの専門店。雪の積もった富士山をイメージした「ふじさんプリン」は、地元の素材だけで作っている。
0555-73-1511
山梨県南都留郡富士河口湖町小立8017-1 フォレストモール河口湖B棟3-b
10時~19時
火
中央道河口湖ICより車で5分
500台
「ラ・ヴェルデュール 木村屋」の詳細はこちら
【山梨県・富士吉田市】kichijitsu
和物生地メーカーの富士山御朱印帳に注目!


金襴緞子などを手がける老舗織物メーカーとデザイナーがコラボした、縁起物和雑貨ブランド。御朱印帳やポーチなど全7アイテムがラインナップ。
0555-22-1384(光織物有限会社)
山梨県富士吉田市下吉田9-35-7
9時~17時
日祝、土は不定
東富士五湖道路富士吉田西桂スマートICより車で5分
8台
「kichijitsu」の詳細はこちら
【山梨県・富士吉田市】富士山みはらし
五合目にある休憩所で、富士山土産をゲット!




富士山焙煎堂の珈琲は、富士山の大自然の天然水を使用。標高2,305メートルという標高の高さがおりなす沸点は低く、いつもとは一味違う味わいを楽しめる。

富士北麓に伝わる伝統の味を手作りで。全国うまいもの調味料で、山梨代表として選ばれ富士山名物として人気の商品。原料は赤唐辛子、植物油、ゴマ、山椒のみ。添加物、保存料など一切不使用。
富士山頂を目指す登山者の休憩・宿泊場所として親しまれる施設。ショップではオリジナル商品をはじめ富士山にちなんだお土産が買える。
0555-72-1266
山梨県富士吉田市上吉田5617
4月~12月(夏季:7時~19時、夏季以外:8時30分~17時)
期間中なし
中央道河口湖ICより車で45分
300台
※「富士スバルライン」は7月10日~9月10日まではマイカー規制。規制期間中は、スバルライン料金所近くの富士北麓駐車場(1回1000円)に車を停め、シャトルバス(往復大人2500円、小学生1250円)を利用。シャトルバス問い合わせTEL:0555-72-6877(富士急バス)
「富士山みはらし」の詳細はこちら
【山梨県・富士河口湖】河口湖天上山公園「あじさいハイキングコース」
富士山一望の山頂からアジサイ群生地へ


標高約1075mの天上山の中腹に、アジサイ群生地が広がる。ロープウェイで山頂まで行き、ハイキングコースを下って行くのがおすすめ。
0555-72-1115(富士河口湖町農林課)
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川
散策自由
中央道河口湖ICより車で10分
県営船津浜・平浜駐車場計250台
「河口湖天上山公園「あじさいハイキングコース」」の詳細はこちら
【山梨県・富士吉田市】新屋 山神社
願いが叶うか神さまが判定!?不思議な石を祀る金運神社


霊験あらたかで金運上昇・商売繁盛等で評判高い神社。神さまにおうかがいを立てる「御神石」がある本宮の後、富士山2合目の奥宮も参るとご利益アップ。
※現在諸事情により御神石はお休みいただいております。
八ヶ岳エリア
おしゃれ野菜やスイーツなど高原グルメを味わい、アートを鑑賞する旅へ。
【山梨県・北杜市】サンメドウズ清里 清里テラス
八ヶ岳ブルーの下の特等席。



標高1900mの展望デッキの前に広がる青い空と高原のパノラマ。点在するアウトドアソファに寝転がって、高原の開放感を満喫しよう。
0551-48-4111(サンメドウズ清里)
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
9時~16時30分(リフト上り最終16時)
なし
リフト料金中学生以上2600円
【電車】JR小海線清里駅よりタクシーで7分、山頂までパノラマリフトで10分 【車】中央道長坂ICより20分
1200台
「清里テラス」の詳細はこちら
「清里テラス」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・北杜市】FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳
自然の中、薪火サウナでととのう。




2022年9月30日オープン。約1万8000坪の森で遊べるアウトドア複合施設。オートキャンプのほか、地元食材の手ぶらBBQなどが楽しめる。本格焚火サウナの後はサウナ飯を。
0551-37-4130
山梨県北杜市小淵沢町3900-2
受付8時~18時
なし
【電車】JR中央本線小淵沢駅より車で6分 【車】中央道小淵沢ICより5分
20台
「FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳」の詳細はこちら
【山梨県・北杜市】山梨県立まきば公園
雄大な景色の中で動物とふれあう。


標高1400m、八ヶ岳を間近に望む牧草地で、のんびり草を食む動物たちを眺めながら散策できる。まきばレストランでは高原グルメも。
0551-38-0220
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
9時~17時
月(祝日の場合は翌日)※冬期休園
入場無料
【電車】JR小海線甲斐大泉駅または清里駅より車で10分 【車】中央道長坂ICより20分
480台
「山梨県立まきば公園」の詳細はこちら
「山梨県立まきば公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。