岐阜県の日帰り温泉
10. おおの温泉【岐阜県大野町】
入館料のみで温泉も卓球も。愛され温泉へいらっしゃい♪


愛される理由
「体がしっかり温まって楽になる」と評判なのは、塩分を含む泉質のおかげ。「広くてキレイな空間でのんびり過ごせる」、「友達に会えて嬉しい」など地域の憩いの場の役割を果たし、ローカルに愛されています。温泉を利用したプールや卓球は家族揃って楽しく過ごせる上、リーズナブルなのがこちらの魅力!



「地域の皆さんに温泉を楽しんで欲しい」という想いから20年前に開業。入館料のみで温泉、プール、卓球、トレーニングジムが利用できます。泉質の違う2つの温泉が楽しめるのも嬉しい限り。
<入浴データ>
[ローカル率]80%
[営業時間]10時~22時(最終受付21時)
[料金]中学生以上500円、小学生400円、小学生未満200円
[タオル]タオル販売200円、バスタオル販売400円
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]
[TEL]0585-32-2727
[住所]岐阜県揖斐郡大野町相羽120-1
[定休日]金
[アクセス]【車】東海環状道大垣西ICより25分
[駐車場]100台
「おおの温泉」の詳細はこちら
11. 安八温泉保養センター【岐阜県安八町】
入館料300円で大満足!湯と笑顔が湧き出る温泉へ。


愛される理由
1975年、田園から湯けむりが上がっている夢を見て温泉を掘り当てた町民から、1990年に町が譲り受けた「夢」のある温泉。料金は入浴料ではなく「入館料」なので、何回入浴してもOKという激安ぶり!また、モーニングのある喫茶店や休憩室、貸し部屋、囲碁・将棋コーナーも備え、町民の癒しの場となっています。


福祉の温泉として町が営む入浴施設。地下1500mから湧く熱の湯、あたたまりの湯とも呼ばれる良泉はつるつるの肌触り。ひのき風呂など5つの異なる湯船で湯を満喫できます。
<入浴データ>
[ローカル率]40%
[営業時間]9時30分~21時(最終受付20時30分)
[料金]高校生以上300円、小・中学生100円(町内在住の75歳以上無料)
[タオル]タオル販売200円
[泉質]ナトリウム-塩化物泉
[ドライヤーあり]
[TEL]0584-64-5533
[住所]岐阜県安八郡安八町中須202
[定休日]毎月1日・15日(日祝の場合翌日)、8月15日、10月第2日曜日、12月31日~1月1日
[アクセス]【車】名神安八スマートICより5分
[駐車場]127台
「安八温泉保養センター」の詳細はこちら
12. 花白温泉【岐阜県恵那市】
お薬師様に守られるというありがた〜いお湯を堪能。

愛される理由
約30年前まで、自然湧出する温泉を地元の人々が家庭に運んで入浴していましたが、地域振興のため入浴施設を建て今に至ります。ぽかぽかと温まる泉質で、病気が治るとの地元伝説があり、湯治のような感覚で約200年前の湧出時から地元民に愛され、人々を癒し続けています。泉質にはいつまでもぽかぽかと温まる特徴があります。


明知鉄道「花白温泉駅」の前に立ち、鉄道好きも訪れる日帰り温泉。天明の大飢饉の際、この湯が人々の命を救ったという伝説があり、疫病平癒の薬師如来を祀っています。食事処も人気です。
<入浴データ>
[ローカル率]40%
[営業時間]11時~21時(最終受付20時30分)
[料金]中学生以上540円、小学生320円
[タオル]タオル販売220円
[泉質]放射能泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]
[TEL]0573-56-2020
[住所]岐阜県恵那市山岡町馬場山田996-15
[定休日]月(祝日の場合翌平日)
[アクセス]【車】中央道恵那ICより25分(明知鉄道 花白温泉駅前)
[駐車場]20台
「花白温泉」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。