close

2019.11.02

【東海・北陸】地元民に愛される!穴場の日帰り温泉おすすめ23選<2019>

静岡県の日帰り温泉

18. 湯ノ島温泉浴場【静岡県静岡市】

大自然の中でゆったり心と体を解放して湯三昧。

湯ノ島温泉浴場
ぬめりのあるつるすべのお湯が身体を包み込みます

愛される理由

浴場ができるまで、湧き出る温泉を住民が自由に汲んで使っていた愛され温泉。山里に立ち、邪魔するものが何もないので本当に静かに湯浴みが楽しめるそうです。人口が少なく高齢化もあり地元民は少ないものの、従業員さんは地元の方ばかりなので、日常の会話が楽しいことや良質の温泉も愛される理由です。

湯ノ島温泉浴場
オクシズ(奥静岡)の自然いっぱい! 
湯ノ島温泉浴場
建物見学も楽しい

藁科川と山々を望む浴室には、内湯と水風呂を完備。交互に入れば、より温浴効果を高められます。天井が高く古民家のような館内には休憩室や整体も。お茶はセルフなのでご自由に。

<入浴データ>
[ローカル率]30%
[営業時間]9時30分~16時30分(最終受付16時)
[料金]中学生以上500円、3歳~小学生200円
[タオル]タオル販売350円
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]

■湯ノ島温泉浴場
[TEL]054-291-2177
[住所]静岡県静岡市葵区湯ノ島304-3
[定休日]木(祝日の場合翌日)、年末年始
[アクセス]【車】新東名静岡SAスマートICより30分
[駐車場]40台
「湯ノ島温泉浴場」の詳細はこちら

19. 焼津市勤労会館 サンライフ焼津【静岡県焼津市】

上質の温泉と高機能が揃うコミュニティセンター。

焼津市勤労会館 サンライフ焼津
熱交換システムを使い、お湯の質ができるだけ落ちないようにした明るい露天風呂と内風呂

焼津市勤労会館 サンライフ焼津

愛される理由

焼津駅の近くから湧き出る「やいづ黒潮温泉」を加水なしで使用しており、「お湯の質がとてもいい」との声多数。海水の約半分の濃度の塩分を含むため、よく温まります。ジムやカフェ、焼津名産・まぐろの角煮などが買える売店などもあり、温泉以外にもお楽しみがいっぱいの、寛ぎの場となっています。

焼津市勤労会館 サンライフ焼津
女性好みの「ここにわcafe」
焼津市勤労会館 サンライフ焼津
昨年マシンを一新したジム

雇用の促進の機能を備える焼津市勤労会館の一部に併設された、日帰り湯。内湯と露天風呂で、1500mから湧出するやいづ黒潮温泉の湯を堪能。今春、18畳の休憩室も誕生。

<入浴データ>
[ローカル率]90%
[営業時間]9時~21時(最終受付20時30分)
[料金]中学生以上510円、小学生以下310円
[タオル]タオル販売210円
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]

■焼津市勤労会館 サンライフ焼津
[TEL]054-627-3377
[住所]静岡県焼津市中港3-3-12
[定休日]月(祝日の場合翌日)、12月31日~1月1日
[アクセス]【車】東名焼津ICより10分
[駐車場]125台
「焼津市勤労会館 サンライフ焼津」の詳細はこちら

20. 日帰り天然温泉 あらたまの湯【静岡県浜松市】

1日のんびりできるお肌つるりんの美人の湯。

日帰り天然温泉 あらたまの湯
露天風呂から石庭を眺められる「石庭の湯」。とろとろの温泉を享受して

愛される理由

大浴場、足湯(土日祝のみ)、貸切風呂の利用で肌にしっとりと馴染むお湯を楽しめ、食事処、売店もあって施設も充実。1日滞在の場合は作務衣付きの料金設定で何度も入浴できると好評です。貸切風呂は入浴料+1時間1400円とお値打ちで、おしゃれな館内で居心地もいい。でもやっぱり温泉の良さが人気の理由です!

日帰り天然温泉 あらたまの湯
木の香り漂う「森林の湯」

新東名浜松SAスマートICより車で5分と、観光にもアクセス便利。浴槽はテーマの異なる「石庭の湯」と「森林の湯」があり、毎週男女で入れ替わります。湯は美肌の湯で評判です。

<入浴データ>
[ローカル率]70%
[営業時間]9時~21時(最終受付20時)
[料金]中学生以上660円、小学生・70歳以上330円
[タオル]タオル販売250円、貸タオルセット250円
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]

■日帰り天然温泉 あらたまの湯
[TEL]053-582-1126
[住所]静岡県浜松市浜北区四大地9-921
[定休日]第1・第3月、施設点検日
[アクセス]【車】新東名浜松SAスマートICより5分
[駐車場]148台
「日帰り天然温泉 あらたまの湯」の詳細はこちら

ちょっと足を延ばして…北陸の日帰り温泉

21. 白峰温泉総湯【石川県白山市】

白峰の生活にかかせない美肌湯あふれる日帰り温泉。

白峰温泉総湯
地元木材を活用して建てられた豪壮な造りの浴室内

今も昔も生活の一部として地元民に愛される憩いの温泉。自慢の美肌湯は滑らかでお肌がつるつるすべすべに。湯船は大浴槽、ジェット、露天風呂、水風呂など。サウナも完備。

<入浴データ>
[ローカル率]40%
[営業時間]12時~21時(土日祝10時~)※最終受付20時30分
[料金]中学生以上650円、小学生350円、3歳以上250円
[タオル]タオル販売100円
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩温泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]

■白峰温泉総湯
[TEL]076-259-2839
[住所]石川県白山市白峰ロ-9
[定休日]火(祝日の場合翌日)、12/31~1/1
[アクセス]【車】北陸道福井北ICより1時間
[駐車場]20台
「白峰温泉総湯」の詳細はこちら

22. 山代温泉 総湯【石川県加賀市】

開湯1300年の歴史を持つ山代温泉のシンボル温泉。

山代温泉 総湯
温度の違う2つの浴槽を持つ歴史ある総湯の浴場内

総湯に行けばその日の出来事を情報交換できる、山代温泉のシンボル的存在。入浴ほか、住民にとっては町のコミュニティ施設の役目もにないます。湯は肌にやさしい美人の湯です。

<入浴データ>
[ローカル率]85%
[営業時間]6時~22時
[料金]中学生以上440円、小学生130円、3歳以上50円
[タオル]タオル販売150円、貸バスタオル100円
[泉質]弱アルカリ性単純温泉

■山代温泉 総湯
[TEL]0761-76-0144
[住所]石川県加賀市山代温泉万松園通2-1
[定休日]第4水曜の6時~12時
[アクセス]【車】北陸道加賀ICより15分
[駐車場]100台
「山代温泉 総湯」の詳細はこちら

23. 宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月【富山県黒部市】

モダンな造りの地元温泉に足湯や観光案内所も併設。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
観光案内所も併設。観光拠点としても便利な温泉

自宅のお風呂代わりに毎日入りにくる常連も多数。「町のお風呂屋さん」として住民に愛されています。透明度が高く、保温性の高いさらりとした熱めの湯が特徴。飲泉も可能。

<入浴データ>
[ローカル率]85%
[営業時間]9時~22時(最終受付21時)
[料金]高校生以上500円、小・中学生250円
[タオル]タオル販売100円、貸バスタオル100円
[泉質]弱アルカリ性単純温泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]

■宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
[TEL]0765-62-1126
[住所]富山県黒部市宇奈月温泉256-11
[定休日]火(5~11月は第4火曜のみ定休)
[アクセス]【車】北陸道黒部ICより20分
[駐車場]34台(複数箇所)
「宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月」の詳細はこちら

※この記事は2019年10月時点での情報です

※台風19号により、お亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを、不安な気持ちでお過ごしの被災された皆さまには謹んでお見舞いを申し上げます。台風の影響により、掲載されているスポットの情報、交通機関の運行については通常営業時と異なる場合がございます。必ず事前にご自身で最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。

■消費税の税率変更に伴うお知らせ
※2019年9月11日時点の税込金額で記載しております。10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード