13. 付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯【岐阜県中津川市】
温泉効果を期待しながら自然に溶け込み湯ざんまい。


愛される理由
フロントで話し込んだり、お湯に浸かって静かなお一人様時間を楽しんだり…。銭湯感覚で癒し時間が過ごせるのがこちらの良さです。中でも泉質の良さが一番。体が痛い時に入浴してみたら、とても楽になったという人もいるほか、「いいよね、あそこのお湯は」と、住民同士で話に出るほどお湯の評価が高い。

木工所を改築した館内は明るく広々。大浴場の「ひのき」や「さわら」を使った湯船で、「付知峡倉屋温泉」の湯を楽しもう。サウナやお土産処も完備。飲食コーナーでは、田舎の母の味をぜひ。
<入浴データ>
[ローカル率]50%
[営業時間]10時~22時(最終受付21時)
[料金]中学生以上600円、小学生300円
[タオル]タオル販売150円、バスタオル販売520円
[泉質]アルカリ性単純温泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]
[TEL]0573-82-5311
[住所]岐阜県中津川市付知町1929-1
[定休日]第4水(祝日の場合翌日)
[アクセス]【車】中央道中津川ICより45分
[駐車場]100台
「付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯」の詳細はこちら
三重県の日帰り温泉
14. 阿曽湯の里 阿曽温泉【三重県大紀町】
旧小学校を改装した懐かしさ漂うほのぼの湯。

愛される理由
旧地元小学校の校舎をそのまま利用しているので、懐かしさもあり毎日通いたくなる。また大紀町で唯一の温泉施設のため、癒しの場として利用しているなど、愛される理由は様々です。江戸時代より天然温泉が自然湧出する場所なので、昔も今もここを大切にしている地元の方々の思いが伝わる、あたたかな一湯。

豊かな緑の風景の中にたたずむ、旧小学校の校舎をそのまま使った温泉施設。男女別の浴室には広めの湯船が1つずつ。素朴だが湯の泉質が良いと、リピートする観光客も。
<入浴データ>
[ローカル率]60%
[営業時間]10時~21時(最終受付20時)
[料金]中学生以上~65歳未満500円、4歳以上~小学生300円、65歳以上、障害をお持ちの方400円
[タオル]タオル販売100円
[泉質]ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩、塩化物泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]
[TEL]0598-84-8080
[住所]三重県度会郡大紀町阿曽429
[定休日]水(祝日の場合翌日)、年末年始
[アクセス]【車】紀勢道大宮大台ICより10分
[駐車場]44台
「阿曽湯の里 阿曽温泉」の詳細はこちら
15. アスピア玉城 ふれあいの館【三重県玉城町】
地元民の話に花が咲く美人湯を求めて温泉へ。

愛される理由
1日に2度、3度入浴する地元民もいるほど良質で、肌触りがしっとり滑らかな温泉は、知る人ぞ知る「美人の湯」。地元住民の憩いの場としても親しまれており、敷地内には「ふるさと味工房アグリ」を併設。地元産の新鮮な農産物や特産品「玉城豚」などの買い物や、おいしい食事が楽しめるのも人気のひとつです。

1996年オープン。弘法大師ゆかりの石が発見されたことから名付けられた玉城弘法温泉。良質の療養泉に癒され、10月下旬頃は隣の畑でコスモスが咲き誇り、農産品の買い物も楽しめます。
<入浴データ>
[ローカル率]70%
[営業時間]10時~21時(最終受付20時)
[料金]12歳以上500円、3~12歳未満350円
[タオル]タオル販売100円
[泉質]ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]
[TEL]0596-58-8800
[住所]三重県度会郡玉城町原4266
[定休日]水(祝日の場合翌日)
[アクセス]【車】伊勢道玉城ICより10分
[駐車場]150台
「アスピア玉城 ふれあいの館」の詳細はこちら
16. 鈴鹿さつき温泉【三重県鈴鹿市】
新鮮で豊富なかけ流し湯にカラオケ、食事処も!

愛される理由
多くの愛され温泉と同じく、地域の皆さんのコミュニケーションの場になっていて楽しく、お湯がいい。さらに年間パスポートの販売や温泉感謝祭で、回数券割引販売もありお得。湯上り後は72畳の和室で休憩したり、カラオケを楽しんだり。併設の「さつき亭」では食事ができ、まさに至れり尽くせりです。再入浴もOK!

JA鈴鹿が運営する日帰り温泉。地下1400mから湧くかけ流し湯は、日量1050トンと豊富です。庭園の鮮やかな緑を望む露天風呂や内湯で、肌にやさしい弱アルカリ性単純温泉を楽しめます。
<入浴データ>
[ローカル率]70%
[営業時間]10時~21時(最終受付20時)
[料金]中学生以上500円、4歳以上~小学生200円
[タオル]タオル販売200円、バスタオル販売800円
[泉質]弱アルカリ性単純温泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]
[TEL]059-370-2611
[住所]三重県鈴鹿市津賀町850-2
[定休日]木、第3水
[アクセス]【車】東名阪道鈴鹿ICより10分
[駐車場]250台
「鈴鹿さつき温泉」の詳細はこちら
17. 香肌峡温泉 いいたかの湯【三重県松阪市】
三重県唯一の道の駅の温泉。温泉以外の楽しみも満載!

愛される理由
古くから湧き出していた鉱泉を利用するため、もともと住民に親しまれています。地元の利用者と話せるので楽しい。従業員が親切でやさしい。遠方から来ているお客さんと話せるのが新鮮。施設が充実しており温泉以外にも色々楽しめるなどの意見も。様々な地域のチラシがチェックできるのもここならでは。
道の駅の温泉ゆえ、産直品や食事処、喫茶、公園などがあり楽しみ色々。清流を望む露天風呂ほか11の湯船を完備。10月31日~2月25日まで、湯船1カ所を熱めにする「熱め湯」も開催。
<入浴データ>
[ローカル率]60%
[営業時間]10時~20時50分(最終受付20時)
[料金]中学生以上640円、4歳~小学生320円、65歳以上430円
[タオル]タオル販売100円、バスタオル販売510円、貸タオル無料、貸バスタオル210円
[泉質]含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉
[シャンプー&リンスあり]
[ボディソープor石けんあり]
[ドライヤーあり]
[TEL]0598-46-1114
[住所]三重県松阪市飯高町宮前177 道の駅 飯高駅内
[定休日]水(祝日の場合翌平日)
[アクセス]【車】伊勢道松阪ICより40分
[駐車場]116台
「香肌峡温泉 いいたかの湯」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。