冬といえばやっぱり温泉!寒さで冷えた身体も、温泉で温まれば心も体もほっこりと癒されますね。
雪見露天でしっぽり一人時間を堪能したり、湯船から海や山の絶景を眺めたり、お肌潤う泉質の美肌の湯でぷるぷるにお肌ケアしたり、カップルで混浴へチャレンジもいいし、にごり湯の露天風呂での湯あみを楽しんだり。
お正月は日の出や富士山を湯船から眺めるのも、縁起もよくて心もリフレッシュできてよさそう。
今回紹介する温泉はいずれも日帰り入浴のできる温泉施設なので、ドライブデートの帰りや、家族での旅行先でなど立ち寄るのもあり!
初日の出、紅富士が見られる温泉
あったか湯船で眺める2020年最初の太陽。いいことありそう!
ほったらかし温泉【山梨県山梨市】

運気アップ間違いなし!富士山と日の出のW絶景。
高台に建つ好ロケーションで大人気。晴天に恵まれれば、遮るもののない開放的な湯船で富士山と朝日を拝める。元旦は夜中の1時より「ご来光風呂」の前売り券を販売予定。仮にゲットできなくても、展望テラスから初日の出を見られる。
温泉DATA
[日の出時刻]6:55頃
[入浴料]800円(一風呂)
[湯船の数]男4女4
[泉質]アルカリ性単純温泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]販売1000円
※記載の日の出時間はあくまで目安です。お出かけの前に再度ご確認ください。
[TEL]0553-23-1526
[住所]山梨県山梨市矢坪1669-18
[営業時間]日の出1時間前~22時(最終受付21時30分)
[定休日]3なし
[アクセス]【車】中央道勝沼ICまたは一宮御坂ICより25分
[駐車場]280台
「ほったらかし温泉」の詳細はこちら
山中湖温泉 紅富士の湯【山梨県山中湖村】


薄紅に染まりゆく朝の霊峰。12分間の神秘の自然のショー。
富士山ビューが自慢の日帰り温泉施設。冬の早朝は、東側山頂付近からだんだんと紅色に染まる「紅富士」の眺めが名物だ。染まり始めてから白く輝くまで、時間にしてわずか12分。思わず背筋がピンとなる、荘厳な風景を湯船で堪能しよう。
温泉DATA
[紅富士時刻]日の出直前
[入浴料]800円
[湯船の数]男5女5
[泉質]単純温泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル]販売220円
[バスタオル]レンタル150円
[TEL]0555-20-2700
[住所]山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
[営業時間]10時~21時(最終受付20時30分) ※12月~2月の土日祝のみ6時~
[定休日]火(祝日、GW、7月~9月、年末年始は営業)
[アクセス]【車】東富士五湖道路山中湖ICより3分
[駐車場]220台
「山中湖温泉 紅富士の湯」の詳細はこちら
黒根岩風呂【静岡県東伊豆町】

太平洋に昇る初日を眺めるワイルドな波打ち際の露天風呂。
北川温泉の海岸沿いにある野趣あふれる露天。寄せ返す波の音が間近に聞こえ、まるで海につかっているかのよう。開放感抜群の露天を男女別に楽しめ、北川温泉宿泊者は無料で利用できるとあって混雑は必至。現着はなるべく早めに。
温泉DATA
[日の出時刻]6:54頃
[入浴料]600円
[湯船の数]男2女1
[泉質]ナトリウム・マグネシウム-塩化物泉
[ドライヤー]×
[シャンプー・リンス]×
[ボディーソープ]×
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]レンタル女性のみ・無料
※台風の被害により、年内は改装中の可能性有。詳細要問い合わせ。
[TEL]0557-23-3997(北川温泉観光協会)
[住所]静岡県賀茂郡東伊豆町北川
[営業時間]10時~18時(最終入場17時45分)
[定休日]なし(荒天時は休業の場合あり)
[アクセス]【車】小田原厚木道路小田原西ICより1時間30分
[駐車場]12台
「黒根岩風呂」の詳細はこちら
横浜みなとみらい 万葉倶楽部【神奈川県横浜市】


港町で迎える初日の出は9階の足湯につかりながら。
熱海・湯河原温泉からの運び湯と充実の施設が自慢の温泉アミューズメント。こちらでは展望足湯庭園が絶好の初日の出ポイントになる。太陽はベイブリッジの向こう側にお目見え。空気は冷たいが、足元ぽかぽかなのでゆっくり見ていられる。
温泉DATA
[日の出時刻]6:50頃
[入浴料]マル得セット入館料2750円(10時~翌9時、ただし3時~深夜料金別途1980円)、朝風呂1573円(6時~9時)
[湯船の数]男6女7
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉、カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル・バスタオル](料金込み)
[TEL]0570-07-4126
[住所]神奈川県横浜市中区新港2-7-1
[営業時間]24時間営業
[定休日]なし
[アクセス]【車】首都高みなとみらいランプより3分
[駐車場]226台(7時間まで600円)
「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」の詳細はこちら
雪見ができる温泉
幻想的な白銀の世界を熱い湯につかりつつ堪能。冬だけのレア温泉です。
源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞【群馬県みなかみ町】


日帰りでも貸切風呂ざんまい。雪に埋もれる水上の秘境。
水上の奥深き温泉天国。風流な渓流風呂や、やや薄暗い洞窟風呂、一度に20人は余裕で入れる大露天まで、18の貸切露天風呂を日帰りでも利用OK。しかもすべて源泉100%かけ流し。運が良ければ湯船からシカやサルなどの野生動物も見られる。
温泉DATA
[入浴料]2160円
[湯船の数]男1女1貸切20(露天18、内湯2)
[泉質]単純温泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル](料金込み)
[バスタオル]レンタル200円
[TEL]0278-75-2086
[住所]群馬県利根郡みなかみ町藤原6192
[営業時間]10時~18時(最終退場19時30分)※受付から最長4時間滞在可
[定休日]なし(土日祝および繁忙期は昼食付プランでの予約制のみの場合あり)
[アクセス]【車】関越道水上ICより40分
[駐車場]26台
「源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞」の詳細はこちら
北温泉旅館【栃木県那須町】

湯船をぐるり囲む白銀の世界。雪山の先にある時忘れの湯。
水着で入る広い泳ぎ湯や、大きな天狗が飾られた湯など個性的な湯船が秘湯ファンに人気。渋いオブジェが置かれた館内も、まるで時が止まったかのようなたたずまい。決して設備の整った温泉ではないが、ひなびた雰囲気が好きなら一度は行く価値あり。
温泉DATA
[入浴料]700円
[湯船の数]男3女3プール1
[泉質]単純温泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]×
[ボディーソープ]×
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]販売800円
[TEL]0287-76-2008
[住所]栃木県那須郡那須町大字湯本151
[営業時間]8時30分~17時30分(最終受付16時30分)
[定休日]なし
[アクセス]【車】東北道那須ICより30分
[駐車場]30台
「北温泉旅館」の詳細はこちら
秘湯の宿 元泉館【栃木県那須塩原市】


日によって変わる湯の色を楽しむ冬の塩原のいで湯。
豊かな自然と名湯で知られる塩原温泉の秘湯。湯量豊富な3種の温泉を持ち、日によって白濁、緑、黒など、湯の色が異なるのが特徴だ。日帰りで利用できるのは箒川の上流、赤川沿いにある「高尾の湯」。湯上がりのお肌すべすべに期待。
温泉DATA
[入浴料]高尾の湯800円
[湯船の数]男2女2
[泉質]含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル]販売200円
[バスタオル]なし
[TEL]0287-32-3155
[住所]栃木県那須塩原市湯本塩原101
[営業時間]8時~20時(最大2時間利用可)
[定休日]不定(土日祝・繁忙期などは受付制限する場合あり)
[アクセス]【電車】【車】東北道西那須野塩原ICより40分
[駐車場]50台
「秘湯の宿 元泉館」の詳細はこちら
白骨の名湯 泡の湯旅館【長野県松本市】


これぞ冬露天の真骨頂。真っ白な雪と湯の幻想風景。
乳白色で肌あたりが優しい白骨温泉は、長野を代表する雪見の名湯。厳しい寒さの中、もうもうと湯けむりがたちのぼる温泉情緒は格別だ。大露天は混浴だが女性は専用の入り口が用意されており、タオル巻きもOKなのでビギナーも安心。
温泉DATA
[入浴料]本館820円
[湯船の数]男2女2
[泉質]含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
[ドライヤー]○
[シャンプー・リンス]○
[ボディーソープ]○
[フェイスタオル]販売100円
[バスタオル]販売700円
[TEL]0263-93-2101
[住所]長野県松本市安曇4181
[営業時間]10時30分~13時30分
[定休日]木 ※外湯は土日祝のみ・営業時間は要問合せ
[アクセス]【車】長野道松本ICより1時間5分
[駐車場]50台
「白骨の名湯 泡の湯旅館」の詳細はこちら
あずまや高原ホテル【長野県上田市】

標高1500m。天空の露天風呂から浅間山や広がる雲海を。
見渡す限りの山々と大自然に抱かれた山岳の宿。その名も「天空露天風呂」と名付けられた湯からは、広大な雲海や満天の星、運が良ければ暖を求めて訪れる天然カモシカの姿を見かけることも。
温泉DATA
[入浴料]中学生以上950円、3歳~小学生500円
[営業時間]11時~18時(受付~16時。開始時間変更の場合もあり)
[定休日]不定
[TEL]0268-74-3300
[住所]長野県上田市真田町長1278-800
[アクセス]【電車】北陸新幹線、しなの鉄道、長野電鉄上田駅より車で40分【車】上信越道上田菅平ICより30分
[駐車場]80台
「あずまや高原ホテル」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。