close

2020.02.02

激ウマ!四国グルメおすすめ27選。鍋やきラーメンや讃岐うどんも<2020>

愛媛県の激うまグルメ

せとうち茶屋 大三島【愛媛県今治市】

鯛めし御膳 1180円

せとうち茶屋 大三島
1人前ずつセイロで丁寧に蒸し上げる。小鉢やお吸い物がセットに

ご当地グルメ「松山風鯛めし」の進化形グルメ。松山風鯛めしとは、鯛を生のままで土鍋や釜に入れ、米と一緒に炊き上げるのが松山風。主に県北部で愛されている。瀬戸内海の魚介をいただけるレストランに、お土産充実のショップを併設。コシヒカリ&もち米をブレンドし、近隣漁協から仕入れた新鮮鯛を混ぜ込んでからセイロ蒸しに。身は味が濃厚!外売店では、じゃこ天のテイクアウトも。風味豊かな鯛めしをぜひ。

■せとうち茶屋 大三島
[TEL]0897-82-0195
[住所]愛媛県今治市大三島町宮浦5119-2
[営業時間]食事処11時~14時30分(LO14時)
[定休日]不定
[アクセス]【車】しまなみ海道大三島ICより10分
[駐車場]100台(無料)
「せとうち茶屋 大三島」の詳細はこちら

カレーショップ デリー 松山店【愛媛県松山市】

焼豚玉子カレー 820円

カレーショップ デリー 松山店
タレを掛けた玉子をさっと崩し、カレーとともに豪快にほお張りたい

ご当地グルメ「焼豚玉子飯」の進化形グルメ。焼豚玉子飯とは、ご飯に焼豚と目玉焼きをのせ、甘めのソースを掛けたもの。今治を中心に多くの店にて提供。JR松山駅の駅ナカにあるカレー専門店。こちらではスパイシーなカレーにご当地グルメ・焼豚玉子飯を合わせた新感覚メニューが名物に。系列の麺処にて仕込みを行った焼豚&タレを使用。カレーもビーフカレーがベースのため、食べ応えも抜群だ。

■カレーショップ デリー 松山店
[TEL]089-945-9852
[住所]愛媛県松山市南江戸1-14-1 JR松山駅構内
[営業時間]11時~21時(LO20時45分)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR松山駅構内【車】松山道松山ICより15分
[駐車場]なし
「カレーショップ デリー 松山店」の詳細はこちら

旬膳・郷土膳 和日輔【愛媛県宇和島市】

宇和島鯛めし御膳 1980円

旬膳・郷土膳 和日輔
タレは全卵入り。混ぜると鯛に絡みやすくなり、味も一層まろやかに

旬膳・郷土膳 和日輔

ご当地グルメ「宇和島風鯛めし」の進化形グルメ。宇和島風鯛めしとは、宇和島を中心とする県南部では、熱いご飯に刺身をのせ、タレを掛けて豪快に食べる。新鮮な鯛をはじめ、豊かな宇和島の食材を使用した、郷土料理を味わえる店。カウンター・テーブル・掘りごたつなど多彩な席が揃う。ブランド鯛「愛鯛」の切り身と薬味をご飯にのせ、タレを豪快に掛けていただく。鯛は30g350円で増量も可。

■旬膳・郷土膳 和日輔
[TEL]0895-24-0028
[住所]愛媛県宇和島市恵美須町1-2-6
[営業時間]11時~LO14時、17時~22時(LO21時)、日祝は11時~LO15時、17時~21時30分(LO21時)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR宇和島駅より徒歩7分【車】宇和島道路宇和島朝日ICより8分
[駐車場]52台(店舗利用で割引あり)
「旬膳・郷土膳 和日輔」の詳細はこちら

道の駅八幡浜 みなっと【愛媛県八幡浜市】

あんかけちゃんぽん 750円

道の駅八幡浜 みなっと
トッピングや具材による見た目のカラフルさも、食欲をそそる!

ご当地グルメ「八幡浜ちゃんぽん」の進化形グルメ。八幡浜ちゃんぽんとは、鶏ガラや和風だしをベースに、あっさりスープに仕上げる。八幡浜市民のソウルフード。「アゴラマルシェ」のフードコートでは、冬季限定であんかけタイプの八幡浜ちゃんぽんが登場。鶏ガラベースのあっさりスープにとろみを付けることで、食べ終わるまでアツアツをキープ。中太麺で食べやすい。約80席の広々店内でゆっくりと味わって。

■道の駅八幡浜 みなっと
[TEL]0894-35-6565(アゴラマルシェ)
[住所]愛媛県八幡浜市沖新田1581-23
[営業時間]フードコート10時~17時(LO16時30分)
[定休日]なし※施設により異なる
[アクセス]【車】松山道大洲北只ICより20分
[駐車場]197台(無料)
「道の駅八幡浜 みなっと」の詳細はこちら

うしろのしょうめんだ〜れ【愛媛県西条市】

西条てっぱんナポリタン 1078円

うしろのしょうめんだ〜れ
まるで顔みたいな盛り付けがキュート!野菜の内容は季節により異なる

知られざるグルメ。約35年の歴史を持つカフェ&レストラン。創業以来変わらぬ味の「西条てっぱんナポリタン」は、自家製ドミグラスソースが味の決め手に。
野菜の甘みを活かした「パパイヤソース」がベース。タマネギやナスなど自家栽培の野菜もふんだんに使用される。

■うしろのしょうめんだ〜れ
[TEL]0898-73-2207
[住所]愛媛県西条市丹原町来見甲777-1
[営業時間]9時~22時
[定休日]木(祝日の場合は営業)
[アクセス]【車】松山道いよ小松ICより15分
[駐車場]30台(無料)
「うしろのしょうめんだ〜れ」の詳細はこちら

レストラン北斗 駅前店【愛媛県松山市】

甘とろ豚丼セット 1050円

レストラン北斗 駅前店
サラダ、吸い物、漬物付き。そのほかロースカツやかつ鍋もおすすめ

ご当地食材「愛媛甘とろ豚」のアレンジグルメ。愛媛甘とろ豚とは、名前の通りとろっと柔らかくジューシーで、脂身の甘味が追及された愛媛のブランド豚。重厚感のある店内で、ステーキや鍋料理など多彩なグルメをいただける。旅行者にはハンバーグや豚丼などの「甘とろ豚」メニューが人気。

■レストラン北斗 駅前店
[TEL]089-932-4111
[住所]愛媛県松山市宮田町14
[営業時間]11時~22時(LO21時30分)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR松山駅より徒歩3分【車】松山道松山ICより15分
[駐車場]45台(無料)
「レストラン北斗 駅前店」の詳細はこちら

市場食堂【愛媛県愛南町】

愛南びやびやかつお刺身定食 1500円

市場食堂
刺身定食のほか、同料金で定番のたたき定食もオーダーできる

ご当地食材「愛南びやびやカツオ」のアレンジグルメ。愛南びやびやカツオとは、鮮度を徹底的に追求し、釣ったその日中に水揚げ。「びやびや」は新鮮さを意味する方言。
県内唯一のカツオ水揚げ基地として知られる「愛南漁協深浦本所」内にある食堂。市場関係者も利用するためリーズナブルかつボリューム満点。
当日水揚げされたばかりのカツオは、もっちり舌に絡みつくような食感。刺身での提供が、鮮度の何よりの証拠。

■市場食堂
[TEL]0895-73-2556
[住所]愛媛県南宇和郡愛南町鯆越166-4
[営業時間]7時~17時
[定休日]土(漁協の営業に準じる)
[アクセス]【車】宇和島道路津島岩松ICより40分
[駐車場]95台(無料)
「市場食堂」の詳細はこちら

高知県の激うまグルメ

居酒屋 いつものところ 十刻【高知県高知市】

土佐巻き 900円

居酒屋 いつものところ 十刻
大葉やニンニクなどの薬味とともに、酢飯の適度な酸味が食欲を誘う

ご当地グルメ「カツオのタタキ」の進化形グルメ。カツオのタタキとは、カツオの表面を藁などで炙ってから食べる高知の郷土料理。薬味を添え、タレに付けて味わう。
高知市内の賑やかな繁華街の一角に佇む隠れ家的居酒屋。カツオ料理だけでなく、和食や中華料理までメニューラインナップは幅広い。
こだわりの新鮮カツオをさっと炙って旨みを閉じ込め、大葉やニンニクなどの薬味とともに海苔巻きに(提供はカツオの入荷状況による)。

■居酒屋 いつものところ 十刻
[TEL]088-825-1136
[住所]高知県高知市廿代町4-6
[営業時間]17時30分~24時、金土・祝前日は~翌1時
[定休日]不定
[アクセス]【電車】土佐電鉄高知橋電停より徒歩4分【車】高知道高知ICより15分
[駐車場]なし
「居酒屋 いつものところ 十刻」の詳細はこちら

観光物産センター ゆういんぐ四万十【高知県四万十町】

四万十ポークの三種丼 850円

観光物産センター ゆういんぐ四万十
ご飯は地元産の仁井田米を使用。豚肉とのハーモニーを堪能したい

ご当地食材「四万十ポーク」のアレンジグルメ。四万十ポークとは、四万十町・窪川養豚協会が生産した豚肉の総称。町内ではさまざまな豚丼がいただける。
直売所やレストランを備えたこちらは、ICからも近く観光拠点に最適。四万十ポークや四万十うな重1700円など地産グルメが豊富に揃う。
四万十ポークを角煮、豚バラの塩ダレ炒め、ロースソテーの3種類の食べ方で。地元産のニラやトマトものる。

■観光物産センター ゆういんぐ四万十
[TEL]0880-22-5188
[住所]高知県高岡郡四万十町東大奈路514-14
[営業時間]7時~20時(LO19時30分)
[定休日]なし
[アクセス]【車】高知道四万十町中央ICよりすぐ
[駐車場]90台(無料)
「観光物産センター ゆういんぐ四万十」の詳細はこちら

まゆみの店【高知県須崎市】

先入れ雑炊鍋焼きラーメン(並)800円

まゆみの店
アツアツなのでやけどに注意。出汁が煮立つ前の最良の状態で雑炊も楽しめちゃう
まゆみの店
ご飯と麺は、順番に食べても同時に食べても、意外とイケる!

ご当地グルメ「鍋焼きラーメン」の進化形グルメ。鍋焼きラーメンとは、須崎市を中心に展開されており、鶏スープを土鍋でぐつぐつ煮込んだラーメンのこと。
鍋焼きラーメンの発祥「谷口商店」の味を追求し続ける人気店。ベーシックな鍋焼きラーメン(並)650円のほか、キムチ味やカレー味も!
シメの雑炊を「先入れ」するアレンジメニュー。具材は生卵やねぎ、ちくわなど。肉は親鳥が使用され、心地よい歯応え。

■まゆみの店
[TEL]0889-42-9026
[住所]高知県須崎市栄町10-14
[営業時間]11時~17時、土日祝は~21時※売り切れ次第終了
[定休日]水(祝日の場合は営業)
[アクセス]【電車】JR土佐新荘駅より徒歩10分【車】須崎道路須崎中央ICより5分
[駐車場]10台(無料)

御食事処 あしずり【高知県土佐清水市】

清水サバの刺身定食 1400円

御食事処 あしずり
清水サバの刺身単品は1200円。定食にはみそ汁や小鉢などが付く

ご当地食材「清水サバ」のアレンジグルメ。清水サバとは、土佐清水市沖合でとれるサバで、黒潮で身が引き締まっているとされ、品質の高さに定評あり。
週末には行列もできる清水港近くの名物食堂。水揚げされたばかりの清水サバを刺身やタタキでいただける。名物の焼きサバ寿司もぜひ。
地元では「ビリビリ」と表現される、締めたてのもっちり食感を楽しめる。臭みもなく、強い弾力が心地よい。

■御食事処 あしずり
[TEL]0880-82-0825
[住所]高知県土佐清水市元町3-15
[営業時間]11時~14時、16時~20時
[定休日]不定
[アクセス]【車】高知道四万十町中央ICより1時間40分
[駐車場]7台(無料)
「御食事処 あしずり」の詳細はこちら

安芸しらす食堂【高知県安芸市】

釜揚げちりめん丼(セット)850円

安芸しらす食堂
ナスやミョウガなどの付け合わせ野菜ももちろん地元・安芸産!

知られざるグルメ!目の前の安芸漁港で水揚げされたばかりのシラスを、加工場併設の食堂にて味わって。釜揚げちりめん丼はカツオ刺身などとのセットもあり。
釜揚げされたばかりのシラスは風味が非常に強い。ゆず入りポン酢、稀少な実生ゆずのゆず酢で味に変化を付けて。

■安芸しらす食堂
[TEL]0887-34-8810
[住所]高知県安芸市西浜3411-46
[営業時間]11時~16時(LO15時30分)
[定休日]木(祝日の場合は営業)
[アクセス]【電車】土佐くろしお鉄道球場前駅より徒歩10分【車】高知東部道芸西西ICより15分
[駐車場]50台(無料)
「安芸しらす食堂」の詳細はこちら

はたやま憩の家【高知県安芸市】

土佐ジローの親子丼 1100円

はたやま憩の家
ほかに卵かけごはんやオムライスなど、多彩な土佐ジローグルメが揃う
はたやま憩の家
みそ汁と漬物付きでボリュームもたっぷり

ご当地食材「土佐ジロー」のアレンジグルメ。土佐ジローとは、高知原産の土佐地鶏に在来種を掛け合わせた地鶏のこと。旨みが強く、滋味深いのが特徴。
高知を代表する地鶏・土佐ジローの専門店で、1日3組の宿泊営業とともにランチも実施。生産者直営のため、そのリーズナブルさも魅力的。
もちろん肉も玉子も土佐ジロー。さらに割下にも土佐ジローのガラスープが使われている。濃厚な旨みを体感して!

■はたやま憩の家
[TEL]0887-34-8141
[住所]高知県安芸市畑山甲982-1
[営業時間]食事処11時~15時
[定休日]水(祝日の場合は営業)
[アクセス]【車】高知東部道芸西西ICより50分
[駐車場]10台(無料)
「はたやま憩の家」の詳細はこちら

和風カフェ豊楽【高知県香南市】

中日(ちゅうにち)そば 650円

和風カフェ豊楽
うどんと中華麺(日本と中国)が合わさっていることが名前の由来とか

知られざるグルメ。うどんのスープに中華麺を入れた郷土グルメで、カツオ出汁の味わいすっきり。キクラゲが食感のアクセントに。土佐くろしお鉄道の高架近くに佇む小ぢんまりカフェ。名物の中日そばのほか、香南にらを使った塩焼きそば730円などのご当地メニューも。

■和風カフェ豊楽
[TEL]0887-54-0077
[住所]高知県香南市赤岡町985-1
[営業時間]9時~15時
[定休日]日祝
[アクセス]【電車】土佐くろしお鉄道あかおか駅より徒歩10分【車】高知東部道香南かがみICより5分
[駐車場]10台(無料)
「和風カフェ豊楽」の詳細はこちら

※この記事は2019年12月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード