バレンタインやホワイトデーなどカップルでお出かけする機会も増えるこの時期。また、春休みや祝日も多く家族でお出かけする機会も多いのでは?
日帰りデートでも、一日中二人で濃密な時間を過ごしたい♪いつもとちょっと違う場所で、家族だけでプライベートな時間を満喫したい♪そんな想いをかなえてくれる場所として、貸切の露天風呂はいかがですか?
今回ご紹介するのは、宿泊せずに日帰り利用も可能な貸切露天風呂。予約しておいて、ゆっくり一日そこで過ごすのもいいし、ドライブにおでかけしながら立ち寄って温泉を二人で楽しめる予約不要の場所も!厳選100%かけ流しのお湯自慢の温泉や、絶景露天風呂、キッズスペースがあって子連れでも行きやすい温泉など、選りすぐってご紹介します。
ホテルサンバード【群馬県みなかみ町】

写真1枚目:木曽檜で造られた八角形の露天風呂「翠どころの湯」

写真2枚目:樹齢300年のさわらの木を使い、酒樽職人が手掛けた「酒樽の湯」

写真3枚目:貸切風呂ゾーン「温泉道楽」の玄関。目当てのお風呂へいざ
水上高原藤原スキー場に隣接する温泉ホテル。滝の流れるお風呂や酒樽風呂など趣の異なる11種の貸切露天風呂から、これぞと思う1カ所を選んで、雪見入浴をご満喫あれ。
日帰り貸切風呂データ
[入浴料]1組40分3500円(※5人まで)
[タオル]貸バスタオル300円、タオル販売200円
[入浴時間]11時~19時(最終受付18時)
[定休日]なし
[予約]当日までに要予約
[泉質]単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
[TEL]0278-75-2321
[住所]群馬県利根郡みなかみ町藤原4957-1
[アクセス]【電車】JR水上駅よりタクシーで30分 【車】関越道水上ICより30分
[駐車場]300台
「ホテルサンバード」の詳細はこちら
吾妻峡温泉 天狗の湯【群馬県東吾妻町】

写真1枚目:貸切の露天風呂。体を芯から温める塩化物温泉を堪能

写真2枚目:露天風呂と内湯から吾妻渓谷が望める「貸切風呂」

写真3枚目:6畳間の休憩室付きで、子どものお昼寝もOK
吾妻渓谷の玄関口に立つ日帰り温泉施設。貸切風呂には内湯と露天風呂、休憩室まで備わり、のんびり2時間の利用が可能。お風呂の後は併設の農産物直売所で買い物を楽しもう。
日帰り貸切風呂データ
[入浴料]1組2時間2000円(※定員なし)(別途入館料小学生以上400円、3歳~未就学児200円)
[タオル]バスタオル販売400円、タオル販売200円
[入浴時間]10時30分~、13時~、15時30分~、18時~(1日4回受付)
[定休日]第2火(季節により変更あり)
[予約]当日までに要電話予約
[泉質]カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉( 低張性弱アルカリ性高温泉)
[TEL]0279-67-2683
[住所]群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441
[アクセス]【電車】JR群馬原町駅よりタクシーで15分 【車】関越道渋川伊香保ICより50分
[駐車場]95台
「吾妻峡温泉 天狗の湯」の詳細はこちら
秦野市鶴巻温泉 弘法の里湯【神奈川県秦野市】

写真1枚目:日本有数のカルシウム含有量を誇る泉質が評判

写真2枚目:貸切風呂に備わる石造りの露天風呂。洒落た湯船で温泉を堪能あれ

写真3枚目:貸切風呂では、露天風呂と内湯の間の窓を開けて会話も楽しめる
新宿駅から小田急線で約65分という好アクセス。入館料に1000円追加で利用できる貸切風呂は、内湯と露天風呂の両方が備わって贅沢感◎。湯上がりは大広間でゴロゴロしよう。
日帰り貸切風呂データ
[入浴料]1組1時間1000円(※定員なし)(別途入館料)平日2時間大人800円、小中学生400円、幼児無料。休日2時間大人1000円、小中学生500円、幼児無料
[タオル]バスタオル販売864円、タオル販売200円
[入浴時間]10時10分~20時30分(1日9回受付)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、12月31日
[予約]当日までに要電話予約
[泉質]カルシウム・ナトリウム- 塩化物泉(弱アルカリ性)
[TEL]0463-69-2641
[住所]神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2
[アクセス]【電車】小田急線鶴巻温泉駅北口より徒歩2分 【車】東名秦野中井ICより30分
[駐車場]40台(最初の1時間150円、以降30分毎に100円)
「秦野市鶴巻温泉 弘法の里湯」の詳細はこちら
山田屋ホテル【山梨県富士河口湖町】

子どもたちには帰宅後に、ここで見た富士山の絵を描く楽しみも
自然豊かな精進湖畔に位置する富士絶景の宿。自慢の展望貸切風呂は、湯船に浸かると富士山と湖が丁度よい高さに望めると評判!日本一の山の雄姿を、子どもと一緒にじっくり堪能して。
日帰り貸切風呂データ
[入浴料]1組1時間3000円(※5人まで)
[タオル]貸バスタオル200円、タオル販売100円
[入浴時間]10時~15時(最終受付14時)
[定休日]不定
[予約]当日までに要電話予約
[泉質]温泉なし(大浴場はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉)
[TEL]0555-87-2311
[住所]山梨県南都留郡富士河口湖町精進478
[アクセス]【電車】富士急行線河口湖駅より富士急バス本栖湖行きで35分、山田屋ホテル前より徒歩すぐ 【車】中央道河口湖ICより25分
[駐車場]20台
「山田屋ホテル」の詳細はこちら
湯宿 和泉屋善兵衛【長野県松本市】

写真1枚目:檜の内湯と青石の露天風呂を備えた「山の辺の湯」

写真2枚目:「木もれ日の湯」の大きな檜樽の湯船は、家族4人でもゆったり。お風呂で団らんの時を

写真3枚目:2名サイズの「つかまの湯」
明治元年から150年余の歴史を刻む老舗温泉旅館。3カ所ある貸切風呂のうち、広々とした造りの「木もれ日の湯」と「山の辺の湯」が家族の入浴にぴったり!
日帰り貸切風呂データ
[入浴料]【木もれ日の湯※6人まで】1組1時間平日2530円、土日祝3960円、特定日4400円 【山の辺の湯※6人まで】 1組1時間平日3080円、土日祝4620円、特定日5170円
[タオル]入浴料に含む
[入浴時間]10時~21時(最終受付19時30分)
[定休日]不定
[予約]当日10時までにじゃらんnetで要予約
[泉質]弱アルカリ性単純温泉
[TEL]0263-32-2043
[住所]長野県松本市里山辺451
[アクセス]【電車】JR松本駅よりアルピコ交通バス美ヶ原温泉行きで20分、美ヶ原温泉より徒歩3分 【車】長野道松本ICより20分
[駐車場]30台
「湯宿 和泉屋善兵衛」の詳細はこちら
伊東温泉 大東館【静岡県伊東市】

写真1枚目:家族4人でゆったり入れる「貸切露天風呂」。自然の中で癒やしのひと時を

写真2枚目:休憩はロビーで。自由に読める絵本の他、アイス(140円)の販売も。絵本や漫画も充実。自動販売機もあるのでゆっくり寛げる。
3本の自家源泉を有するこちらでは、源泉100%かけ流しの温泉を6つのお風呂で楽しめる。貸切風呂はうち3カ所!空いていればいつでも入浴できるから、家族で湯巡りを満喫しよう。
日帰り入浴データ(貸切風呂利用を含む)
[入浴料]大人800円、小学生400円、幼児無料( ※時間制限なし・定員なし)
[タオル]貸バスタオル200円、タオル販売100円
[入浴時間]14時~22時(最終受付21時)
[定休日]なし
[予約]不要
[泉質]単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
[TEL]0557-37-5166
[住所]静岡県伊東市末広町2-23
[アクセス]【電車】JR伊東駅より徒歩15分 【車】東名沼津ICより1時間
[駐車場]60台
「伊東温泉 大東館」の詳細はこちら
湯あみの宿 かめや楽寛【静岡県伊東市】

写真1枚目:屋上に位置する「まんてんの湯」。爽やかな潮風と波の音を感じながら、温泉に浸かってリフレッシュ!

写真2枚目:天井があり、テラス風の「ぐんじょうの湯」は雨の日でも入浴可能
相模湾に臨むこちらの温泉宿には、大海原を見晴らす4種の貸切露天風呂が。青く輝く海景色も、幻想的な夕暮れの眺めも非日常感たっぷり!色鮮やかな思い出が子どもの心に残るはず。
日帰り貸切風呂データ
[入浴料]1組45分3300円( ※4人まで)
[タオル]入浴料に含む(貸バスタオルは別途400円)
[入浴時間]14時~18時(最終受付17時)
[定休日]なし
[予約]前日までに要予約
[泉質]アルカリ性単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
[TEL]0557-37-1515
[住所]静岡県伊東市湯川2-4-12
[アクセス]【電車】JR伊東駅より徒歩3分 【車】東名厚木ICより1時間30分
[駐車場]30台
「湯あみの宿 かめや楽寛」の詳細はこちら
湯~トピアかんなみ【静岡県函南町】

写真1枚目:富士絶景の露天風呂と檜の内風呂の両方が楽しめる貸切風呂

写真2枚目:大浴場の露天風呂から望む富士山もまた美景

写真3枚目:座敷で寛げる無料休憩室前に、キッズスペースあり
小高い丘の上に立ち、北側に富士山を望む抜群のロケーション。館内には6種のお風呂と2種のサウナの他、追加料金で楽しめる貸切風呂も。露天風呂では富士ビューにうっとり!
日帰り貸切風呂データ
[入浴料]1組1時間1000円(※定員なし)(別途入館料3時間以内大人700円、小学生300円、幼児無料)
[タオル]貸バスタオル100円、タオル販売150円
[入浴時間]10時30分~20時30分(1日7回受付)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)、1月1日
[予約]利用日1か月前から当日まで要電話予約
[泉質]ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉
[TEL]055-970-0001
[住所]静岡県田方郡函南町柏谷259
[アクセス]【電車】JR函南駅よりタクシーで10分 【車】伊豆縦貫道大場・函南ICより8分
[駐車場]114台
「湯~トピアかんなみ」の詳細はこちら
※この記事は2020年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。