close

2020.06.14

【2020最新】東北のドライブスポット71選!観光やデートでいつか行きたい

角館のおすすめドライブスポット【秋田県仙北市】

混雑の緩やかな朝を狙ってシダレザクラの通りをお散歩。

[Access]秋田市から約50km(1時間)

かくのだて温泉【秋田県仙北市】

かくのだて温泉
ちょっぴり熱めの湯は朝湯にピッタリの心地よさ

地元の人も通う町の湯で朝温泉。
シンプルで清潔感のある浴場。つるっとした浴感の湯はかけ流しで使用され、飲泉もできる。サクッと朝湯を楽しんだら街歩きへ。

■かくのだて温泉
[TEL]0187-52-2222
[住所]秋田県仙北市角館町下中町28
[営業時間]日帰り入浴7時~22時
[定休日]第3木
[料金]中学生以上600円、3歳~小学生300円、2歳以下無料
[アクセス]秋田道大曲ICより40分
[駐車場]10台
「かくのだて温泉」の詳細はこちら

角館武家屋敷通りのシダレザクラ【秋田県仙北市】

角館武家屋敷通りのシダレザクラ
武家屋敷通りの黒板塀に薄紅色のシダレザクラがかかり、しっとりとした景観を作り出す

樹齢300年超の桜が歴史の街を彩る。
歴史を感じる武家屋敷通り。黒板塀に映えるしだれ桜が両側に連なる。

■角館武家屋敷通りのシダレザクラ
[TEL]0187-54-2700(仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」)
[住所]秋田県仙北市角館町表町~東勝楽丁など
[アクセス]【電車】JR角館駅より徒歩15分【車】秋田道大曲ICより40分
[駐車場]計1500台(無料、有料部分は1日500円)
「角館武家屋敷通りのシダレザクラ」の詳細はこちら

桧木内川堤のソメイヨシノ【秋田県仙北市】

桧木内川堤のソメイヨシノ

川べりを春色に彩る量感たっぷりの桜。
角館のもうひとつの桜名所がこちら。桧木内川堤に約2kmにわたり桜のトンネルが続く。花のボリューム感があり、華やかな印象だ。

■桧木内川堤(ひのきないがわづつみ)のソメイヨシノ
[TEL]0187-54-2700(仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」)
[住所]秋田県仙北市角館町小勝田中川原、北野
[営業時間]見学自由
[定休日]なし
[料金]見学無料
[アクセス]秋田道大曲ICより40分
[駐車場]P1500台(1日500円)
「桧木内川堤のソメイヨシノ」の詳細はこちら

男鹿のおすすめドライブスポット【秋田県男鹿市】

ダイナミックな景観が広がる海と山の半島ドライブへ。

[Access]秋田市から約42km(55分)

鵜ノ崎海岸【秋田県男鹿市】

鵜ノ崎海岸
晴天時は海面が空を映し出す美しい景観に出合える

インスタ映えすると話題の遠浅の海岸。
200m先の沖合まで歩いて行くことができる日本の渚百選のひとつ。世界的な絶景スポット「ウユニ塩湖」のような景観だと近年話題に。

■鵜ノ崎(うのさき)海岸
[TEL]0185-24-4700(男鹿市観光協会)
[住所]秋田県男鹿市船川港女川鵜ノ崎
[営業時間]見学自由
[定休日]なし
[料金]見学無料
[アクセス]秋田道昭和男鹿半島ICより40分
[駐車場]100台
「鵜ノ崎海岸」の詳細はこちら

入道埼灯台【秋田県男鹿市】

入道埼灯台
灯台の内部には資料館展示室も設置する

ボーダー模様の登れる灯台。
芝生の大地が海に突き出す入道崎にある灯台は、白と黒の縞模様。中に入って登ることができる灯台は国内ではわずか16カ所だけ。

■入道埼灯台
[TEL]0185-24-4700(男鹿市観光協会)
[住所]秋田県男鹿市北浦入道崎
[営業時間]見学自由(灯台は4月下旬~11月上旬の9時~16時)
[定休日]なし
[料金]灯台/一般300円、小学生以下無料
[アクセス]秋田道昭和男鹿半島ICより55分
[駐車場]200台
「入道埼灯台」の詳細はこちら

美野幸【秋田県男鹿市】

美野幸
美野幸では鍋の具材に天然の真鯛を使う

男鹿の伝統的な石焼料理!
男鹿に伝わる漁師飯。出汁や魚介が入った桶の中に熱した石を投入し一気に沸騰させることで、具材の旨みを閉じ込める。

※2020年5月26日時点確認情報:予約制にて営業。詳細は直接お問い合わせください

■美野幸(みのこう)
[TEL]0185-38-2146
[住所]秋田県男鹿市北浦入道崎字昆布浦2-12
[営業時間]11時~食材が無くなり次第閉店
[定休日]不定
[料金]天然真鯛の石焼定食3200円
[アクセス]秋田道昭和男鹿半島ICより55分
[駐車場]約10台
「美野幸」の詳細はこちら

寒風山【秋田県男鹿市】

寒風山
緩やかな傾斜でパラグライダーの聖地でもある。

360度の眺望が広がる芝生の山。
男鹿半島の付け根に位置する標高355mの山。山の大部分が芝生に覆われて、山頂からは360度のパノラマビューが楽しめる。

■寒風山(かんぷうざん)
[TEL]0185-24-4700(男鹿市観光協会)
[住所]秋田県男鹿市脇本富永
[営業時間]見学自由(展望台は8時30分~17時)
[定休日]なし
[料金]見学無料
[アクセス]秋田道昭和男鹿半島ICより30分
[駐車場]100台
「寒風山」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。