山形・天童エリアのおすすめドライブスポット【山形県山形市・天童市】
<美味と桜を味わいつくす!>山形には桜の名所がいっぱい。今回はのんびり午後の出発で、夜桜をゴールにでかけよう。
菓道 八右エ門【山形県山形市】



四季の移ろいを映した上生菓子から、伝統的な銘菓、そして洋風創作菓子まで彩り豊かにラインナップする老舗和菓子店。ここで春限定品を購入したら、いざお花見へ。
※2020年5月26日時点確認情報:下記の通り営業時間を変更しています。最新情報は直接お問い合わせください。
[営業時間短縮中]8時30分~17時
[TEL]023-684-8129
[住所]山形県山形市七浦579
[営業時間]8時30分~18時
[定休日]水不定
[アクセス]山形道山形北ICより5分
[駐車場]7台
「菓道 八右エ門」の詳細はこちら
馬見ヶ崎さくらライン【山形県山形市】

桜のトンネルをくぐって春の喜びを噛みしめる。
馬見ヶ崎川沿いは、例年4月中旬頃になると見事な「桜のトンネル」に!頭上を覆いつくすピンク色を仰ぎ見て歩こう。開花中は18時30分から21時まで一部区間をライトアップ。
[TEL]023-641-1212(山形市観光戦略課)
[住所]山形県山形市小白川町・緑町付近、馬見ヶ崎川河畔
[アクセス]山形道山形蔵王ICより5分
[駐車場]340台
「馬見ヶ崎さくらライン」の詳細はこちら
天童温泉屋台村「と横丁」【山形県天童市】




おいしい料理を間に会話を楽しむ夕べを。
将棋の町・天童を象徴する「と金」の名前を冠した屋台村。敷地内には将棋テーブルが据えられ、棋士気分も味わえる。ほかのお店の料理も出前OK!というおおらかさもうれしい。
[TEL]080-2838-1045(DMC天童温泉)
[住所]山形県天童市鎌田本町1-3-15
[営業時間]店舗により異なる
[定休日]店舗により異なる
[アクセス]東北中央道天童ICより10分
[駐車場]なし
「天童温泉屋台村「と横丁」」の詳細はこちら
松伯亭 あづま荘【山形県天童市】



猫女将に見守られてとっぷり夢心地。
明治時代、水不足解消のために井戸を掘ったらなんと湯がわいた!という縁起を持つ温泉。立ち寄り湯は内湯のみの利用となるのでご注意を。
※2020年5月26日時点確認情報:日帰り入浴はと麺の間休業。詳細は直接お問い合わせください
[TEL]023-654-4141
[住所]山形県天童市鎌田2-2-1
[営業時間](日帰り入浴)11時~14時、19時~21時
[定休日]なし
[料金](日帰り入浴)3歳以上500円、2歳以下無料
[アクセス]東北中央道天童ICより15分
[駐車場]100台
「松伯亭 あづま荘」の詳細はこちら
霞城公園【山形県山形市】


異世界に誘われるよう妖艶な夜桜も見応え◎。
山形城跡に整備された公園。約1500本の桜が咲き誇る花見の名所として有名。
[TEL]023-641-1212(山形市公園緑地課)
[住所]山形県山形市霞城町1-7
[営業時間]5時~22時
[アクセス]山形道山形蔵王ICより20分
[駐車場]450台
「霞城公園」の詳細はこちら
天童エリアのおすすめドライブスポット【山形県天童市】
<さくらんぼを満喫する!>山形といえばそう、さくらんぼ。名産地ならではの食べ放題を楽しむなら今しかない!
サン・ピュアフードコート【山形県天童市】




新鮮食材をたっぷりと使ったメイド・イン・天童の味わい。
「道の駅天童温泉」敷地内にあるフードコートでは、天童の美味が目白押し。ブッフェコーナーでは山形産ブランド米の食べ比べができるなど、食のお楽しみも盛りだくさんだ。
※2020年5月26日時点確認情報:下記の通り営業時間を変更しています。最新情報は直接お問い合わせください。
[営業時間短縮中]平日9時30分~17時30分
[TEL]023-658-8101
[住所]山形県天童市鍬ノ2-3-43
[営業時間]10時~16時
[定休日]不定
[アクセス]東北中央道天童ICより13分
[駐車場]400台
「サン・ピュアフードコート」の詳細はこちら
ほほえみの宿 滝の湯【山形県天童市】

品格漂う温泉宿で旅疲れを癒やすひとときを。
あまたの将棋タイトル戦が行われてきた、由緒ある温泉宿。ナトリウムとカルシウムを多く含む湯は飲用も可能で、腸環境を整えてくれると評判。湯めぐりチケットの利用もOKだ。
※2020年5月26日時点確認情報:下記の通り営業時間が変更されております。最新情報は店舗へご確認ください。
[営業時間]休館中
[TEL]023-654-2211
[住所]山形県天童市鎌田本町1-1-30
[営業時間](立ち寄り湯)11時30分~14時30分
[定休日]不定
[料金](立ち寄り湯)中学生以上800円、小学生500円、未就学児童無料
[アクセス]東北中央道天童ICより10分
[駐車場]200台
「ほほえみの宿 滝の湯」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。