ブランド牛の格付け・ランク付け方法や、和牛と国産牛の違いについて解説します。
また、松阪牛や神戸牛など、全国の有名・王道のブランド牛の情報も。品質や味の特徴、おすすめの調理法などを紹介します。
最後に、都道府県別のブランド牛一覧もまとめているので、この記事を参考にしてぜひ各地の名産を食べてみてくださいね。
ブランド牛とは
「ブランド牛」には全国共通の明確な定義というものはありません。
各地域のブランド牛に関わる団体が、それぞれの基準を持って定めています。
ただ、「ブランド」というからには、もちろん特別な品質を持っているということは確か。
産地や血統、格付けや育て方など、厳しい基準をクリアしたものだけがブランド牛とされています。
ブランド牛の格付け・ランク付け
ブランド牛に限らずですが、牛肉には格付けというものがあります。
焼肉屋さんやレストランで「A5ランクの高級肉を使用」のような紹介文を見ることがあると思いますが、この「アルファベット+数字」を組み合わせた表記が牛肉の格付け方法です。
アルファベットはA~Cの3段階で、「歩留まり等級」と呼ばれ、食べられる部分がどれくらいあるか、を指します。(Aが一番多い)
数字は5~1の5段階で、「肉質等級」と呼ばれ、脂の入り方や色・質感によって判断されます。(5が最も脂が細かく均等に入り、見た目も美しい)
ちなみに、A5ランクはこの格付け基準において「最高品質」であることは間違い無いですが、だからといってその他のランクのお肉は必ずしも味が劣るわけではありません。
例えばB5ランクであれば、肉質はA5ランクと同じなので、きめ細やかな脂が入った美味しいお肉であることが多いです。
和牛と国産牛は違うもの?
スーパーやお肉屋さんで見かける「和牛」と「国産牛」。実はこの2つ、違うものなんです。
和牛は有名な「黒毛和牛」や「褐毛和種」など、肉質のいい決められた品種のものだけを指し、国産牛は「日本国内で肥育された期間が一番長い牛」を指します。
国産牛は、海外で生まれ育った牛の場合もあるのです。
その和牛の中でも、さらに細かい基準をクリアしたものが「ブランド牛」です。
各地の有名ブランド牛
松阪牛【三重県】
全国的にも有名な「松阪牛(「まつざか」ではなく「まつさか」なので注意)」の特徴は、甘く上品な香りに、柔らかな舌ざわりととろけるような食感。
安心安全なブランドを守るため、「松阪牛個体識別管理システム」と呼ばれる、導入から出荷までをデータ管理する独自のシステムを導入しています。
松阪牛の中でもさらに厳しい基準をクリアした「特産松阪牛」は、全体の数パーセントほどしかない希少で、一度は食べたい別格の味わい。
「松阪牛」の詳細はこちら
\こちらの記事もチェック!/
本場・三重で美味しい「松阪牛」を堪能できる店。ステーキ、すき焼き、焼肉など
おかげ横丁おすすめグルメ!伊勢観光とあわせて行きたい!
神戸ビーフ(R)【兵庫県】
日本はもちろん、海外からの評価も高い「神戸ビーフ」(神戸牛、神戸肉とも)。
人肌で溶けるほど融点の低い「サシ」(脂)が筋肉の中に細かく入り込んでいるので、味わい深いのにしつこくないのが特徴です。
その美味しさの秘密は、脂肪の風味の決め手であるオレイン酸や、うまみ成分のイノシン酸を豊富に含んでいるから。
肉繊維がきめ細かく、上品な甘みを感じられるのも魅力です。
「神戸ビーフ」の詳細はこちら
\こちらの記事もチェック!/
神戸牛・神戸ビーフが美味しい店!豪華ステーキディナーやおすすめランチなど
【神戸】おすすめランチ。三宮・元町でおいしい昼ごはん!
米沢牛【山形県】
山形が誇るブランド牛「米沢牛」は、牛肉本来の柔らかな肉質、脂の質、香りが特徴です。
米沢牛飼育者は、自らの水田で米を作り、稲わらを収穫し牛に食べさせます。自然豊かな地域ならではの良質な餌が、甘みある脂質を作りあげています。
焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶと、どんな料理にしても美味しいですが、米沢地域の郷土料理・すき焼きで食べるのが特におすすめです。
「米沢牛」の詳細はこちら
\こちらの記事もチェック!/
山形で美味しい「米沢牛」を堪能できる店はココ!
近江牛【滋賀県】
400年以上と、ブランド牛の中でも特に長い歴史を持つ近江牛。
その最大の特徴は、歴史の中で肉質の改善を繰り返してきた中で生まれた「霜降り」。
甘く、とろける肉質の高さは料理人からの評価も高く、名店と呼ばれる多くのレストランや焼肉店、すき焼き店などで採用されています。
「近江牛」の詳細はこちら
\こちらの記事もチェック!/
【滋賀】近江牛が美味しい店。焼肉食べ放題や絶品ステーキ、すき焼きランチなど
滋賀のおすすめ土産!みんなが選んだ、買ってよかったスイーツやグルメ
常陸牛【茨城県】
常陸牛は、特有の「甘い香り」が食欲をそそるブランド牛です。
30か月もの長い期間、生産者が愛情豊かに育てながら、その高い技術できめ細かい「サシ(脂)」を入れることで、優しい口当たりと柔らかな食感を生んでいます。
コレステロール減少効果があるオレイン酸が豊富で、その含有量はオリーブオイルと同等とも。
美味しさはもちろん、体にも優しいのが魅力です。
「常陸牛」の詳細はこちら
\こちらの記事もチェック!/
茨城に行ったら絶対に食べたい名物グルメ!
【茨城】美味しい常陸牛を堪能できる店。ステーキ、ハンバーグ、焼肉など
宮崎牛【宮崎県】
宮崎県で生産肥育された黒毛和牛の中でも厳しい基準をクリアしたものだけが認定される宮崎牛。
キメ細かな霜降りのジューシーで柔らかな脂肪は、芳醇でコクがあり、口の中でさっぱりと溶け出すほど。
国内では2017年の第11回全国和牛能力共進会では、大会史上初の3大会連続で内閣総理大臣賞を受賞。海外でも有名授賞式のアフターパーティで採用されるなど、国内外で高い評価を得ています。
「宮崎牛」の詳細はこちら
\こちらの記事もチェック!/
【宮崎】美味しい宮崎牛が食べられるお店。肉の旨味をステーキ、焼肉などで堪能!
宮崎の美味しいご当地グルメ。絶対食べたい名物グルメはコレ!
都道府県別・ブランド牛一覧
最後に、全国のブランド牛を一気に紹介!
各都道府県のブランドの中でも「黒毛和種」のものだけをセレクトしました。
- 北海道
- はやきた和牛
つべつ和牛
北見和牛
北海道もろみ和牛
ふらの大地和牛
北勝牛(ほくとぎゅう)
十勝和牛
みついし牛
北海道和牛
びらとり和牛
十勝ナイタイ和牛
音更町すずらん和牛
白老牛
宗谷黒牛
ふらの和牛
かみふらの和牛
生田原高原和牛
北海道オホーツクあばしり和牛
知床牛
流氷牛
とうや湖和牛 - 青森県
- あおもり倉石牛
あおもり十和田湖和牛 - 岩手県
- いわて南牛
前沢牛
江刺牛
いわて奥州牛
いわて牛
岩手しわ牛
岩手とうわ牛
いわてきたかみ牛 - 宮城県
- 若柳牛
新生漢方牛
石越牛
はさま牛
三陸金華和牛
仙台牛 - 秋田県
- 三梨牛(みつなしぎゅう)
秋田由利牛
秋田錦牛
秋田牛/秋田黒毛和牛
羽後牛 - 山形県
- 尾花沢牛
雪降り和牛 尾花沢
総称 山形牛
蔵王和牛
米沢牛 - 福島県
- 福島牛
- 茨城県
- 筑波和牛
つくば山麓 飯村牛
瑞穂牛
常陸牛(ひたちぎゅう)
紫峰牛
紬牛
花園牛 - 栃木県
- さくら和牛
とちぎ和牛
とちぎ高原和牛
おやま和牛
那須和牛
かぬま和牛 - 群馬県
- 上州牛
上州和牛
榛名山麓牛
上州新田牛
赤城牛・赤城和牛 - 埼玉県
- 彩の夢味牛 ( 旧 彩の国夢味牛)
彩さい牛
武州和牛
深谷牛 - 千葉県
- かずさ和牛
飯岡牛
そうさ若潮牛
みやざわ和牛
しあわせ満天牛
美都牛
ナイスビーフ - 東京都
- 秋川牛 (東京都産黒毛和種)
東京黒毛和牛 - 神奈川県
- 横濱ビーフ
市場発横浜牛
葉山牛 - 新潟県
- にいがた和牛
- 富山県
- とやま和牛
- 石川県
- 能登牛(のとうし)
- 福井県
- 若狭牛
- 山梨県
- 甲州牛
甲州産和牛 - 長野県
- 阿智黒毛和牛
りんごで育った信州牛
信州牛(大信畜産)
信州肉牛
北信州美雪和牛
久堅牛 - 岐阜県
- 飛騨牛
- 静岡県
- 遠州夢咲牛
三ヶ日牛
特選和牛静岡そだち - 愛知県
- みかわ牛
安城和牛
鳳来牛
あいち知多牛 - 三重県
- みえ黒毛和牛
鈴鹿山麓和牛
松阪牛
伊賀牛 - 滋賀県
- 近江牛
- 京都府
- 亀岡牛
京都肉
京の肉 - 大阪府
- 大阪ウメビーフ
- 兵庫県
- 加古川和牛
黒田庄和牛
本場但馬牛/本場経産但馬牛
淡路ビーフ
三田肉/三田牛
神戸ワインビーフ
神戸ビーフ(神戸肉、神戸牛)
但馬牛(但馬ビーフ) たじまぎゅう
丹波篠山牛(タンバ ササヤマギュウ)
湯村温泉但馬ビーフ - 奈良県
- 大和牛(やまとうし)
- 和歌山県
- 熊野牛
- 鳥取県
- 東伯和牛
鳥取和牛 - 島根県
- 島生まれ島育ち 隠岐牛
潮凪牛(しおなぎぎゅう)
いずも和牛
まつなが黒牛・まつなが牛
石見和牛肉 - 岡山県
- なぎビーフ
おかやま和牛肉
千屋牛 - 広島県
- 広島牛
ひろしま牛
神石牛 (じんせきぎゅう)
なかやま牛 - 山口県
- 皇牛
高森牛 - 徳島県
- 阿波牛
- 香川県
- 讃岐牛
オリーブ牛 - 愛媛県
- 伊予牛「絹の味」
いしづち牛 - 高知県
- 土佐和牛
- 福岡県
- 糸島牛
小倉牛
博多和牛
筑穂牛 - 佐賀県
- 佐賀牛
佐賀産和牛 - 長崎県
- 長崎和牛
- 熊本県
- くまもと黒毛和牛
- 大分県
- The・おおいた豊後牛
- 宮崎県
- 宮崎牛
- 鹿児島県
- 鹿児島黒牛
- 沖縄県
- もとぶ牛
石垣牛
おきなわ和牛
※出典:(財)日本食肉消費総合センター
※この記事は2020年6月時点での情報です
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください
トリクルマガジン編集部
プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)