ご当地の味が集まる道の駅!今回は、九州・山口の道の駅で買うことができる、おすすめのお土産をご紹介します。
特産品を使ったお菓子やジャム、お料理に使えるダシやドレッシングなど、贈り物や手土産にぴったりなものから、旬のフルーツやご当地ブランド肉などお家に買って帰りたいものまで、美味しいご当地の味が勢ぞろい。
立ち寄った際には、ぜひ旅の思い出として、美味しいご当地の味を持ち帰ってみてくださいね。
※この記事は2020年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
道の駅 原鶴 ファームステーションバサロ【福岡県朝倉市】
道の駅 おおき【福岡県大木町】
道の駅 おおとう桜街道【福岡県大任町】
道の駅 歓遊舎ひこさん【福岡県添田町】
道の駅 うきは【福岡県うきは市】
道の駅 伊万里ふるさと村【佐賀県伊万里市】
道の駅 鹿島【佐賀県鹿島市】
道の駅 大和【佐賀県佐賀市】
道の駅 夕陽が丘そとめ【長崎県長崎市】
道の駅 旭志【熊本県菊池市】
道の駅 うしぶか海彩館【熊本県天草市】
道の駅 きくすい【熊本県和水町】
道の駅 水辺プラザかもと【熊本県山鹿市】
道の駅 阿蘇【熊本県阿蘇市】
道の駅 あそ望の郷くぎの【熊本県南阿蘇村】
道の駅 上天草さんぱーる【熊本県上天草市】
道の駅 天草市イルカセンター【熊本県天草市】
道の駅 有明【熊本県天草市】
道の駅 﨑津【熊本県天草市】
道の駅 のつはる【大分県大分市】
道の駅 やよい【大分県佐伯市】
道の駅 さがのせき【大分県大分市】
道の駅 酒谷【宮崎県日南市】
道の駅 青雲橋【宮崎県日之影町】
道の駅 いぶすき彩花菜館【鹿児島県指宿市】
道の駅 山川港 活お海道【鹿児島県指宿市】
道の駅 たるみずはまびら【鹿児島県垂水市】
道の駅 センザキッチン【山口県長門市】
道の駅 原鶴 ファームステーションバサロ【福岡県朝倉市】
約600名もの生産者が持ち寄る果物、野菜など農産物が一年を通し、ズラリ。なかでも夏~秋にかけては、ブドウ、柿、梨など朝倉が誇る名産品の出荷の最盛期。リーズナブルな弁当、惣菜など、手作りの加工品も人気が高い。
東峰村たからのとき味噌 米600円、麦540円

地元の主婦が手作りした米・麦みそ。素朴で、どこか懐かしい味わい。
ようはいこうのど飴 540円

梨の果汁と生姜、ハチミツを使うのど飴。地元の果樹園謹製の一品。
[TEL]0946-63-3888
[住所]福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1
[営業時間]8時30分~17時30分、食事処10時~15時、土日祝~17時
[定休日]年末年始
[アクセス]大分道杷木ICより5分
[駐車場]127台
「道の駅 原鶴 ファームステーションバサロ」の詳細はこちら
「道の駅 原鶴 ファームステーションバサロ」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 おおき【福岡県大木町】
JA運営の農産物直売所、地元の野菜や米を使うバイキングが地元民にも好評。なかでもユニークなのが直売所にある「きのこもぎとりギャラリー」。好きなキノコを選んで、もぎ採りできる。ヤギやウサギを飼育する公園も併設。
トマト 時価

ハウス栽培されており、一年を通して甘みの強いトマトが収穫できる。※画像はイメージ
わのかおり 200ml 550円、720ml 1300円

大木町産の菜の花から搾った香り高い菜種油。添加物などは一切不使用。
[TEL]0944-75-2150
[住所]福岡県三潴郡大木町横溝1331-1
[営業時間]9時30分~17時30分、食事処11時~15時(LO14時)
[定休日]偶数月の第1水(祝日の場合は翌日)、食事処は第1水
[アクセス]九州道八女ICより20分
[駐車場]200台
「道の駅 おおき」の詳細はこちら
道の駅 おおとう桜街道【福岡県大任町】
3万7000平方メートルと広大な敷地に物産館やフードコートはもちろん、温泉館などが点在。なかでも家族連れに人気なのが巨大なコンビネーション遊具やゴーカート(1回100円)が揃う、公園ゾーン。まさに一日遊べるレジャー施設級の充実ぶり!
黒にんにく万能だれ 600円

肉、魚、野菜など多彩な料理に使える。ひと振りでガツンとパンチをプラス!
パプリカ 180円~

ここ1年ほどで人気を得ている田川産のパプリカ。1個が大きく、肉厚。
[TEL]0947-63-4430
[住所]福岡県田川郡大任町今任原1339
[営業時間]9時~18時30分、フードコート10時~19時、温泉10時~22時
[定休日]不定
[アクセス]八木山バイパス穂波東ICより40分
[駐車場]500台
「道の駅 おおとう桜街道」の詳細はこちら
「道の駅 おおとう桜街道」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 歓遊舎ひこさん【福岡県添田町】
赤土の台地「金ノ原」で育てた野菜が人気の物産館をはじめ、定食処、ラーメン店、パン工房など、食の選択肢も多彩。そして、ファミリーにうれしいのが入園無料の「こどもわくわくパーク」。買物から食事、遊びまで、ここ1カ所でOK!
大根 100円~

赤土の「金ノ原」で育てた根菜類はとくに美味しいと評判。10月から出荷。
ゆず酢 1本500円

添田町産のゆずを使用。醤油と合わせてポン酢にするなどアレンジ多彩。
[TEL]0947-47-7039
[住所]福岡県田川郡添田町野田1113-1
[営業時間]9時~18時、食事処など11時~15時、こどもわくわくパーク9時~17時、ベーカリー9時~17時
[定休日]12月31日、1月1日、2月の第1木、金 ベーカリーは第3水
[アクセス]八木山バイパス穂波東ICより40分
[駐車場]80台
「道の駅 歓遊舎ひこさん」の詳細はこちら
「道の駅 歓遊舎ひこさん」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 うきは【福岡県うきは市】
田園風景と耳納連山を望むロケーションが気持ち良い道の駅。産直所内に並ぶ商品の大半が野菜やフルーツ、米といった農産物で、その95%をうきは市産でまかなっている。食育ソムリエの資格を持つスタッフもいるので、調理法などを相談してみよう。
梨 時価

長期間にわたって様々な品種が出る梨。9月に旬を迎えるのは豊水やあきづき、新高など。
大秋柿 時価

糖度が高く果汁もたっぷり。シャキシャキとした完熟前に味わうのがおすすめ。
柿みそディップ 500円

うきは市商工会女性部が開発した、特産柿使用のみそ。優しい味わいが人気。
[TEL]0943-74-3939
[住所]福岡県うきは市浮羽町山北729-2
[営業時間]9時~18時
[定休日]第2火(祝日の場合は翌日)※9月は休なし
[アクセス]大分道杷木ICより10分
[駐車場]256台
「道の駅 うきは」の詳細はこちら
「道の駅 うきは」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 伊万里ふるさと村【佐賀県伊万里市】
JA伊万里が運営するだけあり、季節の果物から全国に誇るブランド牛「伊万里牛」まで特産品が充実。
伊万里牛肩ロースすきやき用 3000円/300g

見事なサシが入り、とろけるほど柔らかな食感。脂身の甘みもたまらない。
梨ドレ 500円

伊万里産の梨の上品な甘みを生かしたノンオイルタイプ。土産にも♪
[TEL]0955-24-2252
[住所]佐賀県伊万里市南波多町井手野2754-9
[営業時間]物産館8時~18時、レストラン11時~15時/17時~20時、焼肉の杜 11時~15時(LO14時30分)
[定休日]第3水、レストラン、焼肉の杜は水
[アクセス]西九州道南波多谷口ICより5分
[駐車場]65台
「道の駅 伊万里ふるさと村」の詳細はこちら
「道の駅 伊万里ふるさと村」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 鹿島【佐賀県鹿島市】
有明海を背にし、全国で唯一干潟体験などが楽しめる。
シフォンケーキ 350円

駅自慢のオリジナルスイーツ。しっとりふわふわ~。
おいスターくん (右)1000円、赤シェルくん(左)650円

燻製にした有明海産のカキと赤貝をそれぞれオイル漬け。
[TEL]0954-63-1768
[住所]佐賀県鹿島市音成甲4427-6
[営業時間]9時~18時
[定休日]7月の第2水、1月1、2日
[アクセス]長崎道武雄北方ICより40分
[駐車場]210台
「道の駅 鹿島」の詳細はこちら
「道の駅 鹿島」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 大和【佐賀県佐賀市】
三瀬高原を抜けて国道263号を一直線で行ける道の駅。物産館裏に流れる嘉瀬川を見ながら過ごせるよう、テーブルスペースを設置している。ドライブ休憩ついでに地元限定品のお買物と屋外ランチを楽しんではいかが?
柿酢 864円

地元の渋柿を180日間熟成させ、醸造した道の駅オリジナル品。
白玉饅頭 400円

地域の銘菓と言えば、しっとりもっちりのコレ。賞味期限は当日!
[TEL]0952-64-2296
[住所]佐賀県佐賀市大和町梅野805
[営業時間]9時~18時
[定休日]1月1~3日
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより5分
[駐車場]100台
「道の駅 大和」の詳細はこちら
「道の駅 大和」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。