close

2020.10.09

【2020最新】関西の紅葉絶景ランキングTOP5!ドライブウェイなどジャンル別に紹介!

紅葉の季節が近づいてきましたね。 鮮やかな紅葉で癒されたいあなたに、関西近郊の紅葉絶景ランキングをお届け! 今回は、ドライブウェイ部門とカーペット紅葉部門、2ジャンルのトップ5をご紹介します。

ドライブウェイなら車に乗ったままでも楽しめますし、敷きもみじがまるでカーペットのような絶景は遅い時期でも楽しめるので、一見の価値あり! クチコミや見頃などの情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※この記事は2020年9月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

<ランキングの出し方>
「じゃらんnet」内「じゃらん観光ガイド」から「紅葉絶景スポット」だけをピックアップ。
クチコミ件数が10件以上あり、点数が高いスポットから順にジャンルに振り分け、該当施設や管轄の観光協会・市町村へのヒアリングなどの有効情報をもとに、編集部目線でランキング化しています。
※クチコミ点数は2020年7月20日時点の情報です。

ドライブウェイ紅葉絶景 TOP5

関西1位 大台ヶ原ドライブウェイ【奈良県上北山村】

【見頃】10月中旬~11月上旬

大台ヶ原ドライブウェイ
約16kmのドライブウェイ。入口から出口までずっと紅葉が楽しめる

圧倒的スケールの山岳紅葉「雄大さ」が1位獲得の鍵に!
大台ヶ原へ唯一通じる山岳道路。山深い中を走るため、赤や黄色、橙のパッチワーク模様になった山々が車窓を彩る。尾根伝いを走る経ヶ峰付近では視界がさらに広がり、まさに絶景!

行ってよかった!

遠くまでを見渡せるような場所でした。心を綺麗にしたい時に行ってみるのがいいでしょうね。(30代男性)

もっと楽しむための情報
混雑を避けるなら早朝に訪れるのがおすすめ。気温の低下など天候の状況が揃えば、神秘的な雲海も見られますよ!(上北山村役場企画政策課観光係 主事補 畑中さん)

■大台ヶ原ドライブウェイ
[TEL]07468-2-0001(上北山村役場企画政策課)
[住所]奈良県吉野郡上北山村大字西原、小橡地内
[アクセス]【車】南阪奈道路葛城ICより2時間30分
[駐車場]約200台(無料)
「大台ヶ原ドライブウェイ」の詳細はこちら

関西2位 比叡山ドライブウェイ&奥比叡ドライブウェイ【滋賀県大津市】

【見頃】10月下旬~11月下旬

比叡山ドライブウェイの「夢見が丘」
大津市街を眺める比叡山ドライブウェイの「夢見が丘」
比叡山ドライブウェイ
高低差があるため、長い期間各所で紅葉が楽しめる

比叡山の紅葉と琵琶湖を両方楽しめるのが魅力!
約3000本のモミジが沿道を飾る。中でも見所は、横川エリアの駐車場から琵琶湖展望台へ向かう通称「もみじのトンネル」。その名の通り、真っ赤なトンネルをくぐり抜けよう。

行ってよかった!

辺り一面が黄色やオレンジに染まっていて、とても美しい光景でした。ドライブが楽しいですね。(30代男性)

もっと楽しむための情報
混雑を避けるなら、早朝から午前中に走ってください。比叡山の澄み切った空気も感じられます。(奥比叡参詣自動車道株式会社 営業部 川治さん)

■比叡山ドライブウェイ&奥比叡ドライブウェイ
[TEL]077-578-2139(奥比叡ドライブウェイ事務所)
[住所]滋賀県大津市田の谷峠~仰木
[営業時間]7時~23時(最終入場22時)
[定休日]なし
[料金]【通行料】田の谷峠~仰木料金所(縦走)小型普通車2430円
[アクセス]【車】名神京都東ICより田の谷峠料金所、または仰木料金所まで各20分
[駐車場]各所に無料Pあり

<イベント&ライトアップ情報>
もみじ祭り
[期間]10月31日~11月23日
[時間]10時~16時
[場所]延暦寺横川地域

夢見が丘ライトアップ
[期間]10月31日~11月23日
[時間]日没~21時
※各通行料必要
「比叡山ドライブウェイ&奥比叡ドライブウェイ」の詳細はこちら

関西3位 鈴鹿スカイライン【三重県菰野町】

【見頃】10月中旬(山頂)~11月下旬(温泉街)

鈴鹿スカイライン
伊勢と近江を結ぶ鈴鹿国定公園横断道路。展望所からは伊勢湾も遠望

右を向いても左を向いても秋衣を纏った山肌に感動!
スカイラインの右側に「御在所岳」、左には「鎌ケ岳」と、どちらを見ても赤、黄、緑に染まる山並みが目の前に広がる絶好のロケーション。特に武平展望駐車場は、山頂まで見晴らせる絶景スポット。

行ってよかった!

美しい景色を見ることができる場所です。晴れた日はさらに美しく感じることができるでしょうね。(30代男性)

もっと楽しむための情報
人気のスカイラインなので、紅葉ドライブに行くなら早朝がおすすめコモ。朝日を楽しむのもいいコモ♪(菰野町観光協会公式キャラクター こもしか)

■鈴鹿スカイライン
[TEL]059-394-0050(菰野町観光協会)
[住所]三重県三重郡菰野町菰野
[アクセス]【車】新名神菰野ICより10分
[駐車場]約30台(無料)
「鈴鹿スカイライン」の詳細はこちら

関西4位 信貴生駒スカイライン【奈良県生駒市ほか】

【見頃】11月上旬~下旬

信貴生駒スカイライン
全長約20km。パノラマ駐車場では晴れたら明石海峡大橋も

あまり混雑しない穴場名所 ルートの随所に紅葉の見所が!
生駒山と信貴山の稜線を走るロード。鳴川峠付近の鮮やかなモミジを見物できるほか、パノラマ駐車場と鐘の鳴る展望台からは、大阪府と奈良県の紅葉の両方を眺望!

行ってよかった!

ドライブコースとして人気があります。平日は全然混んでなくて、スイスイいけるのでおすすめです!(20代男性)

■信貴生駒スカイライン
[TEL]0743-74-2125(生駒山自動車道営業所)
[住所]奈良県生駒市~生駒郡三郷町ほか
[営業時間]3月~10月:6時30分~24時、11月~2月:6時30分~23時
[定休日]なし
[料金]通行料往復1950円
[アクセス]【車】阪神高速水走出口より山上口ICまで15分
[駐車場]スカイライン内各所にあり(無料・有料※各所により異なる)
「信貴生駒スカイライン」の詳細はこちら
「信貴生駒スカイライン」のクチコミ・周辺情報はこちら

関西5位 メタセコイア並木【滋賀県高島市】

【見頃】11月下旬~12月上旬

メタセコイア並木
路上駐車は危険なのでNG。走行中は歩行者に十分注意を

滋賀を代表する絶景ロード シンメトリーの並木が美しい。
延長約2.4kmにわたり、のっぽのメタセコイアが約500本続く並木道。野坂山地の山々を背景に、茶褐色に染まった並木が楽しめる。混雑必至なので早朝が狙い目。

行ってよかった!

黄土色の葉っぱが幻想的で山々の紅葉も口に表せないほど綺麗で絵に書いたような景色は見ものです。(50代女性)

■メタセコイア並木
[TEL]0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)
[住所]滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
[アクセス]【車】北陸道木之本ICより30分
[駐車場]周辺に無料Pあり
「メタセコイア並木」の詳細はこちら
「メタセコイア並木」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード