close

2025.11.27

東京都内のスーパー銭湯12選!24時間営業やサウナ、露天風呂のある施設も<2025>

温泉や岩盤浴、サウナなど、多彩な魅力を兼ね備えるスーパー銭湯。カップルやグループ、家族でリフレッシュできることはもちろん、深夜もゆったり過ごせたり、女性ひとりでも楽しめる施設が多くあります。今回は東京都内でおすすめのスーパー銭湯をご紹介します。

【浅草】浅草ROX まつり湯

東京スカイツリー(R)を望む露天風呂が爽快

浅草ROX まつり湯
ひすい露天風呂

浅草の中心部、地上30mに位置する温浴施設です。東京スカイツリーが眺望できる露天風呂をはじめ、11種類のお風呂と3種類(男性は2種類)のサウナがあり、タオルや館内着の利用料が入館料に含まれているので、観光の途中で、気軽に立ち寄れます。

浅草ROX まつり湯
トルマリン風呂

大浴場にはトルマリン鉱石に含まれる豊富なミネラルの効果が期待される「トルマリン風呂」のほか、翡翠を使った「ひすい露天風呂」、海水風呂、マッサージ効果抜群の強力ジェット噴流の「ハイパージェットバス」などが揃い、多彩な湯船が魅力。

浅草ROX まつり湯
テルマリウムサウナ

サウナは全3種類。高温の「フィンランドサウナ」のほか、床と壁面からの穏やかな幅射熱とスチームが優しく体を包む「テルマリウム」、女性専用の「ミストサウナ」も気持ちいいですよ。

浅草ROX まつり湯
くつろぎルーム「なごみ」

ハンギングチェアがあるくつろぎルーム「なごみ」、テレビ付きのリクライニングシートを配置したリラックスルーム「ねころび」など、リラックスエリアも充実。男女に分かれたうたたね室「やすらぎ」は、朝までの仮眠が可能です。また、「コミックコーナー」では定期的に漫画の入替を行っており、現在は5000冊以上が読み放題。友人同士でも一人でも、1日たっぷり過ごせそうです。

<温泉データ>
[営業時間]【月〜土】10時30分~翌9時(入浴翌8時迄)【日】10時30分~23時(入浴22時30分迄)
[料金]中学生以上2750円、4歳~小学生1375円※土日祝は休日料金で各+330円
 ※24時~翌5時の間は深夜割増料金30分ごとに275円
[設備]露天風呂、サウナ、リラックスエリア、レストラン
[タオル]有(入館料金内に含む)
[館内着]有(入館料金内に含む)
■浅草ROX まつり湯
東京都台東区浅草1-25-15 ROX 7階
2月、9月に各2日間施設点検の休館あり
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩1分
「浅草ROX まつり湯」の詳細はこちら
「浅草ROX まつり湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【有明】泉天空の湯 有明ガーデン

温泉をはじめ、5つのゾーンでリフレッシュ

泉天空の湯 有明ガーデン
バブルバス(女湯)

東京湾岸エリアの商業施設「有明ガーデン」内の温泉スパです。約3000平米の広さを誇る館内に、さまざまなリラクゼーションに応える5つのゾーンがあります。温泉・サウナゾーンは地下1500mから湧き出る温泉(加温あり・加水なし・循環ろ過)を注ぐ露天風呂をはじめ8種のお風呂とサウナ、ほかにボディケアゾーン、岩盤浴ゾーン、レストランゾーン、リラックスラウンジのゾーンと目的にあわせて滞在を満喫できます。

泉天空の湯 有明ガーデン
スチーム塩サウナ

サウナは男女ともに2種類。50度ほどの湿度の高い室内で、用意している塩を体に乗せ発汗を促す「塩サウナ」と、短時間で体温を上げてリフレッシュする「ドライサウナ」があるので、自分にあったサウナが選べます。

泉天空の湯 有明ガーデン
岩盤浴「翠」

岩塩、麦飯石、トルマリン鉱石など5種類の岩盤浴室でじっくり体を芯から温めることもできます。

泉天空の湯 有明ガーデン
女性専用ラウンジ「マーメイドリビング」

リラックスエリアには、ドリンクを片手に寛げる「カフェラウンジ」、リクライニングチェアを備えた「リラックスラウンジ」に加えて、パステルトーンの美しいソファを配した女性専用の「マーメイドリビング」も。温浴途中や温浴後にゆったり体を休められるのがいいですね。

[営業時間]24時間(入館受付5時〜翌1時)※1時30分〜5時は浴場利用不可
[料金]中学生以上【平日】2600円【土・日・祝】3800円、4歳〜小学生1800円、岩盤浴中学生以上800円
[設備]露天風呂、サウナ、岩盤浴、リラックスエリア、レストラン、カフェ
[タオル]入館料に含む
[館内着]有(200円)
■泉天空(いずみてんくう)の湯 有明ガーデン
東京都江東区有明2-1-5モールスパ棟5階
毎月1回施設点検休館あり
有明駅より徒歩4分
「泉天空の湯 有明ガーデン」の詳細はこちら
「泉天空の湯 有明ガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら

【羽田】泉天空の湯 羽田空港

露天風呂で富士山、飛行機を見渡す絶景

泉天空の湯 羽田空港
男湯「銀翼の湯」

羽田空港第3ターミナルの最上階にあるスパです。女湯の「富士見の湯」からは、晴れていれば富士山を、男湯「銀翼の湯」からは羽田空港を発着する飛行機が間近に眺められる露天風呂が大きな特徴。国際線のターミナル内だから、海外旅行の始まりと終わりに癒やしの時間が過ごせそうです。

泉天空の湯 羽田空港
「富士見の湯」内湯

内湯には男女とも天然温泉(加温あり・加水なし・循環ろ過)をはじめ、炭酸泉やジェットバスなどバラエティ豊かなお風呂が揃っています。

泉天空の湯 羽田空港
「銀翼の湯」内湯の炭酸泉

「炭酸泉」は、湯の中に溶け込んでいる炭酸ガスが肌の内側に浸透し、体を芯から温めてくれます。湯温が低めなのでじっくり浸かることができますよ。

泉天空の湯 羽田空港
岩盤浴「岩塩」

岩盤浴室は「岩塩」、「ブラックゲルマニウム」「溶岩石」「クールゾーン」の4室。それぞれの特徴にあわせた内装と照明で、異なる趣になっています。

[営業時間]24時間※10時〜12時30分は浴場利用不可
[料金]中学生以上4800円(岩盤浴付き)、4歳~小学生2000円
[設備]露天風呂、サウナ、岩盤浴、リラックスエリア、レストラン
[タオル]入館料に含む
[館内着]有(入館料に含む)
■泉天空(いずみてんくう)の湯 羽田空港
東京都大田区羽田空港2-7-1
不定
羽田空港第3ターミナル駅直結
「泉天空の湯 羽田空港」の詳細はこちら
「泉天空の湯 羽田空港」のクチコミ・周辺情報はこちら

【蒲田】SPA&HOTEL和

「美肌温泉認定証」を受けた黒湯をかけ流しの湯船も

SPA&HOTEL和
大浴場内湯

JR蒲田駅西口より徒歩1分の温泉ホテルです。特徴は、地下から湧き出る真っ黒な温泉。内湯の大浴槽には贅沢にも加温あり・加水なし・循環なしの黒湯をかけ流しにしています。泉質は、「美肌の湯」とも「温まりの湯」ともいわれるナトリウム-炭酸水素塩泉で、2024年にはポーラ肌科学研究所の分析により「美肌温泉認定証」を受けています

SPA&HOTEL和
露天風呂

露天風呂はコンパクトながら光が差し込む落ち着いた空間で、効能豊かな黒湯が堪能できます。

SPA&HOTEL和
貴陽石岩盤浴

岩盤浴には、群馬県御座入鉱山のみで採取される「貴陽石」を使用しているのが珍しいですね。

SPA&HOTEL和
遠赤外線サウナ

遠赤外線効果でたっぷり発汗できる「遠赤外線サウナ」のほか、女性浴場には約40℃の室温で、霧状の温水を浴びる「ミストサウナ」もあります。

[営業時間]11時~翌9時(最終受付8時)
[料金]【平日】中学生以上1時間1880円、5時間2680円、4歳~小学生1時間1380円、5時間2130円
【休日】中学生以上1時間2180円、5時間2980円、4歳~小学生1時間1580円、5時間2380円、岩盤浴1100円
[設備]露天風呂、サウナ、岩盤浴、レストラン
[タオル]入館料に含む
[館内着]有(入館料に含む)
■SPA&HOTEL和(なごみ)
東京都大田区西蒲田7-4-12
なし
蒲田駅より徒歩1〜2分
「SPA&HOTEL和」の詳細はこちら
「SPA&HOTEL和」のクチコミ・周辺情報はこちら

【池袋】タイムズ スパ・レスタ

落ち着いた時間を楽しめる大人のスパ施設

タイムズ スパ・レスタ
女性露天のジェットフォームバス

池袋サンシャインシティ隣のリゾート感あふれるスパです。季節を彩る花と木にも癒やされる露天風呂や木の香りが漂うサウナなど、洗練されたくつろぎ空間にアロマが漂い、身も心もリラックスできます。

タイムズ スパ・レスタ
女性露天の炭酸泉

男女ともに炭酸泉を備え、38℃のぬるめの温度設定ながら、炭酸の血流促進効果で湯冷めしにくいと好評です。

タイムズ スパ・レスタ
フィンランドサウナ

サウナ先進国フィンランドのサウナをモチーフにしたサウナには、男女ともにオートロウリュを設置。スタッフが熱波を送るアウフグースをはじめとした多彩なイベントを毎日開催しています。女性風呂ではミストサウナも選べますよ。

タイムズ スパ・レスタ
女性専用リラックスラウンジ

入浴中や入浴後にひと休みするラウンジは、男女共用も女性専用もリクライニングできるチェアで、全席ビデオ・オン・デマンドを導入しています。プレミアム入館の人だけが利用可能な「プレミアムラウンジ」には、リクライニングチェアや低反発マットレスを備えているので、仮眠にもおすすめです。

[営業時間]【月〜土】11時~翌8時30分(最終受付7時30分)【日・連休最終日】11時~22時30分(最終受付21時30分)
[料金]18歳以上一般入館3150円、スピード入館(100分以内)2500円、プレミアム入館4650円、18歳未満は入場不可
[設備]露天風呂、サウナ、リラックスラウンジ、レストラン
[タオル]入館料に含む
[館内着]有(一般入館、プレミアム入館は入館料に含む)
■タイムズ スパ・レスタ
東京都豊島区東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋10階〜12階
不定
東池袋駅より徒歩3分/池袋駅より徒歩8分
「タイムズ スパ・レスタ」の詳細はこちら
「タイムズ スパ・レスタ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【雑色】天然温泉NU-LAND

効能豊かな黒湯を含め8種類の湯船を満喫

天然温泉NU-LAND
屋上には庭園もあるNU-LANDの外観

1954年創業の「NU-LAND」は、ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(湯船により加温あり・加水なし・循環ろ過)の黒湯を利用した温泉スパです。黒湯は太古の植物や海藻の成分が溶け出したもので、やわらかな湯にはミネラルたっぷりです。

天然温泉NU-LAND
黒湯温泉大風呂
天然温泉NU-LAND
電気風呂

黒湯が注がれた「黒湯温泉大風呂」のほか、「露天風呂」や「電気風呂」、「ジェットバス」、「ガス遠赤外線サウナ」も。8種類の湯船・サウナでたっぷり温活できるのも嬉しいですね。

天然温泉NU-LAND
ステージを備えた「大宴会場」

館内にはライブやイベントが開催される「大宴会場」を備えているのもこの施設の特徴。カラオケルームや卓球ができるレンタルスタジオ(各1時間1500円)もあるので、グループでワイワイ楽しむのにも便利ですよ。

[営業時間]10時〜23時(最終受付22時)
[料金]中学生以上【平日】1250円【土・日・祝】1550円、4歳~小学生600円
[設備]露天風呂、サウナ、リラックスエリア、レストラン
[タオル]入館料に含む
[館内着]有(入館料に含む)
■天然温泉NU-LAND(ヌーランド)
東京都大田区仲六郷2-7-5
不定※施設点検の休館日あり
雑色駅より徒歩3分
「天然温泉NU-LAND」の詳細はこちら
「天然温泉NU-LAND」のクチコミ・周辺情報はこちら

【平和島】天然温泉平和島

地下2000mから温泉が1日150tも湧出

天然温泉平和島
シャイニングスパ

深夜や早朝に羽田空港送迎バスも運行している24時間営業の温泉スパです。豊富に湧出する温泉(加温あり・加水なし・循環ろ過)は塩分を多く含んでいるため、湯上がりに塩分が膜をつくって汗の蒸発を防ぎ、保湿効果が高いのが特徴とか。「シャイニングスパ」には、ジェット泡湯や繊細な泡が全身を包み込む「トゴール浴」、「うたた寝湯」、「高温サウナ」などが揃っています。

天然温泉平和島
ビューイングスパ

開放感のある「ビューイングスパ」では、大画面スクリーンでスポーツ観戦、テレビ視聴をしながら「高濃度ナノ炭酸泉」、「ストーンサウナ 座れる岩盤浴」でリフレッシュできます。

天然温泉平和島
岩盤浴エリアの「ロウリュウ・サウナ Loyly」

岩盤浴エリアには、都内では珍しい二段式岩盤浴で男女共用の「Komorebi」、女性専用の「Hana」のほか、蒸気をたっぷり浴びられる「ロウリュウ・サウナ Loyly」もあり好評です。

天然温泉平和島
ロウリュウイベントの様子

「ロウリュウ・サウナ Loyly」では、ゲストプロ熱波師やスタッフが毎日ロウリュウイベントを実施。発汗作用を促すロウリュをたっぷり満喫したいですね。

[営業時間]24時間
[料金]ゆったりプラン(最大7時間)中学生以上【平日】2400円【土日祝】2900円、3歳~小学生1000円、3歳未満300円、深夜料金(1時〜5時)1900円、岩盤浴料700円
[設備]サウナ、岩盤浴、リラックスエリア、レストラン
[タオル]ゆったりプランは入館料に含む
[館内着]有(ゆったりプランは入館料に含む
■天然温泉平和島
東京都大田区平和島1-1-1 BIGFUN B館2階
なし
平和島駅より徒歩13分、大森駅、平和島駅からのワンコイン(100円)バス運行中
BIGFUN平和島付帯駐車場入庫8時間無料
「天然温泉平和島」の詳細はこちら
「天然温泉平和島」のクチコミ・周辺情報はこちら

【後楽園】東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

多彩な湯船とサウナ、岩盤浴で至福のリラックスタイム

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
天然温泉の露天風呂
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
炭酸泉・酸素泉の「ミルキーソーダ」の湯船も

東京ドームシティ内にあり、地下1700mから汲み上げる天然温泉(加温あり、加水なし、循環ろ過)を使用する露天風呂のほか、内湯にも天然温泉の「シルキーバス」、足湯や座湯などが揃っています。サウナは男性用が高温、中高温で4種類。女性用サウナも高温、中高温、ミストと3種類。館内湯めぐりや好みのサウナでリフレッシュしましょう。予約制で熱波師が熱風を送るアウフグースサービスもあります。

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
「ヒーリング バーデ」の休憩スペース
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
「ヒーリング バーデ」の岩盤浴「橙幻宮」

18歳以上限定の「ヒーリング バーデ」は、岩盤浴室と南国リゾートを思わせる休憩スペースがある大人のリゾート空間です。岩盤浴は、幻想的な地底の遺跡をイメージしたゲルマニウムの「橙幻宮」、黄土の遠赤外線効果を使用した「黄土房」など全4室。麦飯石を使用した休憩コーナー「恬泉房(てんせんぼう)」で寛ぐのもおすすめです。

[営業時間]11時~翌9時(最終受付8時)※露天風呂利用7時30分まで、浴室利用8時30分まで
[料金]18歳以上3500円〜、6歳~17歳3200円~、5歳未満入館不可、ヒーリング バーデ(18歳未満利用不可)1100円
[設備]露天風呂、サウナ、岩盤浴、リラックスエリア、エステ、レストラン、カフェ
[タオル]入館料に含む
[館内着]有(入館料に含む)

■東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
東京都文京区春日1-1-1 ラクーアビル5階〜9階
不定※施設点検等で休館あり
後楽園駅より徒歩1分
「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua」の詳細はこちら
「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua」のクチコミ・周辺情報はこちら

【豊洲】東京豊洲 万葉倶楽部

東京湾を臨む露天風呂や足湯は抜群の開放感

東京豊洲 万葉倶楽部
男性露天風呂

豊洲市場の前にある「豊洲 千客万来」に隣接する温泉施設で、湯河原温泉と箱根湯本温泉から、タンクローリーで源泉を毎日直送しています。広々とした大浴場に、男性2室、女性3室のサウナと設備も充実。追加料金で3室の岩盤浴も利用できます。特におすすめなのは露天風呂や屋上庭園の足湯、ととのいスペースなどで眺められる東京湾の絶景です。昼も夜も、ウォーターフロントならではの爽快感が味わえます。

東京豊洲 万葉倶楽部
屋上展望足湯

360度東京ベイエリアの景色が見渡せる「展望足湯庭園」には足湯があり、夜にはライトアップでロマンチックな雰囲気を演出しています。たっぷり夜景を堪能したあとは「リラックスルーム(仮眠室)」へ。テレビ付きリクライニングシートを備えているので、3時以降の深夜料金をプラスすれば、コスパ良く宿泊することもできますよ。

東京豊洲 万葉倶楽部
ドライサウナ(男性用)
東京豊洲 万葉倶楽部
屋上の「ととのいスペース」

サウナは男性用、女性用にそれぞれドライサウナ、塩サウナを設置しているほか、女性用にはミストサウナもあります。絶景の「ととのいスペース」なら、リフレッシュ効果がさらにアップしそうですね。

[営業時間]24時間
[料金]マル得セット入館料中学生以上3850円、小学生2000円、3歳~未就学児1400円、岩盤浴1500円
※12歳以上入湯税別途150円※マル得セット入館料は10時~翌3時まで。3時〜9時は別途深夜料金加算(中学生以上3000円、3歳〜小学生1500円)
[設備]露天風呂、サウナ、岩盤浴、家族風呂、リラックスエリア、レストラン
[タオル]マル得セット入館料に含む
[館内着]有(マル得セット入館料に含む)
■東京豊洲 万葉倶楽部
東京都江東区豊洲6-5-1
施設点検の臨時休館あり
市場前駅より徒歩4分
「東京豊洲 万葉倶楽部」の詳細はこちら
「東京豊洲 万葉倶楽部」のクチコミ・周辺情報はこちら

【南町田】東京・湯河原温泉 万葉の湯

都会の真ん中で湯河原温泉の湯を堪能

東京・湯河原温泉 万葉の湯
露天風呂

東名横浜町田IC近くの「東京・湯河原温泉 万葉の湯」は、露天風呂のある大浴場のほか、岩盤浴、食事処、マンガコーナーなど、家族やグループでも1日楽しく過ごせる施設を備えています。南町田グランベリーパーク駅からシャトルバスも出ているので、ショッピングと併せて楽しんでもいいですね。

東京・湯河原温泉 万葉の湯
「水素風呂」もある内風呂

大きな窓が開放的な内風呂には、湯河原温泉の湯を注いだ風呂のほか、ファインバブル技術を利用した水素風呂では、水素ガスとファインバブル、それぞれの効能が期待できますよ。

東京・湯河原温泉 万葉の湯
高温サウナ

男女ともに「高温サウナ」「ミストサウナ」を設置。高温のドライサウナでは毎日無料でロウリュのイベントを開催しています。プライベートな空間でゆったりと寛げる「貸切風呂(1時間 2750円)」も嬉しいですね。

東京・湯河原温泉 万葉の湯
屋上足湯庭園

屋上の足湯では、天気の良い日は富士山が眺められることも。夜には都会の夜景を見渡しながらのんびり過ごせます。また「岩盤処」は男女共用の「碧・流星房」「翠・森林房」の2室と女性専用「橙・和み房」の1室。色をイメージした空間で岩盤浴が楽しめるのが特徴です。

[営業時間]24時間
[料金]マル特セット中学生以上2730円(2025年12月〜2950円)、小学生1320円(2025年12月〜1430円)、3歳〜未就学児990円(2025年12月〜1070円)、岩盤浴1000円※マル得セット入館料は10時~翌3時まで。3時〜9時は深夜料金(中学生以上2000円、3歳〜小学生1100円)
[設備]露天風呂、サウナ、岩盤浴、リラックスエリア、レストラン
[タオル]マル特セット入館料に含む
[館内着]有(マル得セット入館料に含む)
■東京・湯河原温泉 万葉の湯
東京都町田市鶴間7-3-1
施設点検の休館日あり
南町田クランベリーパーク駅より無料シャトルバス5分
「東京・湯河原温泉 万葉の湯」の詳細はこちら
「東京・湯河原温泉 万葉の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【荻窪】なごみの湯

10の空間で構成された岩盤浴ラウンジが無料

なごみの湯
男性露天風呂

温泉とサウナ、岩盤浴を使った健康維持とリラックスを目的とした地域密着の施設です。露天風呂には、西多摩郡日の出町の湯元より、美肌の湯として知られる弱アルカリ性の温泉が満たされており、湯上がりに肌がつるつるになると言われています。男性浴室には3つのサウナ、女性浴室には2つのサウナがあり、露天風呂のととのい椅子やととのいベッドで外気浴も気持ちよさそうですね。

なごみの湯
超高濃度炭酸泉

お湯に溶け込んだ1300ppmもの炭酸ガスで、血流を促進させる「超高濃度炭酸泉」。湯温を36度〜38度のぬるめに設定し、ゆったり入浴できるようにしています。

なごみの湯
岩盤浴室の「彩」

「なごみの湯」では、入館料に岩盤浴ラウンジ利用料金が含まれるため、10の空間で構成された岩盤浴ラウンジがお得に利用可能なのも嬉しいところ。5種類の天然鉱石を敷き詰めた男女兼用の岩盤浴室「彩」や、音・光の揺らぎ・温度などで胎内環境を再現した「胎内浴 紅宮」など好みの空間を見つけて無理なくたっぷり汗を出しましょう。

なごみの湯
熱風隊のロウリュ

岩盤浴室の一つ「ロウリュドーム 黒龍」には大型サウナストーブがあり、オートロウリュのほか、熱風隊によるロウリュサービスを実施しています。熱風隊によって、基本の「なごみのロウリュ」のほか「瞑想」「アツアツ」などさまざまなスタイルがあるのも楽しみです。

[営業時間]10時30分~翌9時(最終受付8時)※1時~5時は入館不可
[料金]中学生以上2000円(岩盤浴ラウンジ利用料含む)、4歳~12歳1500円、3歳以下1000円
[設備]露天風呂、サウナ、岩盤浴ラウンジ、リラックスエリア、レストラン
[タオル]入館料に含む
[館内着]有(入館料に含む)
■なごみの湯
東京都杉並区上荻1-10-10
なし
荻窪駅より徒歩2分
「なごみの湯」の詳細はこちら
「なごみの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神田】RAKU SPA 1010神田

仕事の合間にもリフレッシュできる都心のオアシス

RAKU SPA 1010神田
日替わりの湯「わくわく」
RAKU SPA 1010神田
炭酸の湯「しゅわしゅわ」

新御茶ノ水駅のほか、御茶ノ水駅、淡路町駅、小川町駅からも徒歩10分以内でアクセスできる都心の癒やし空間です。浴室はサウナも含めて4種とシンプルながら、日替わりで季節の湯やイベント風呂が楽しめる「わくわく」や、よく温まる炭酸の湯「しゅわしゅわ」と充実の内容。ショートステイなら東京都の銭湯料金と同じ550円なのも魅力です。

RAKU SPA 1010神田
サウナ「かんかん」

サウナは木の温もりが感じられる高温ドライタイプ。遠赤外線の効果で毛穴を開いて発汗を促し、汗をかいたあとに水風呂に入れば、開いた毛穴をキュッと引き締めてくれます。

RAKU SPA 1010神田
くつろぎスペース

4階のRAKUSPAコース専用フロアには、8000冊以上のコミック・雑誌を揃えたコーナーや、ハンモック、半個室型の空間でくつろげる2段BOXなどがあり、湯上がりにゴロゴロのんびり過ごすのにぴったり。デスクと電源を備えたコワーキングルーム(予約制)もありますよ。

[営業時間]11時~翌8時(最終受付7時)
[料金]銭湯コース(3時間制)12歳以上550円、6歳~11歳200円、6歳未満100円、サウナコース(3時間制)【平日】1250円【土日祝】1370円、RAKUSPAコース(10時間制)【平日】2050円【土日祝】2370円※深夜割増(深夜1時~5時)【平日・日曜日】2000円【金・土・祝前日】2500円※延長料金30分毎200円
[設備]サウナ、リラックスエリア、レストラン
[タオル]RAKUSPAコースは入館料に含む、販売:フェイスタオル250円、レンタル:バスタオル250円、タオルセット450円
[館内着]有(RAKUSPAコースのみ)
■RAKU SPA 1010(ラクスバせんとう)神田
東京都千代田区神田淡路町2-9-9 
年2回施設点検の休館日あり
新御茶ノ水駅より徒歩5分
「RAKU SPA 1010神田」の詳細はこちら
「RAKU SPA 1010神田」のクチコミ・周辺情報はこちら

まとめ 

より便利に、より心地良くと進化を続けるスーパー銭湯。リフレッシュしたいけれど、時間も予算もない・・・。そんな時にはサクッと都内のリラックス空間へ。自分にあったサービスのある施設でスッキリ癒やされましょう。

※この記事は2025年11月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

中林 貴美子

旅のライター歴=じゃらんライター歴20余年。2人の子どもを育てつつ、西へ東へ取材行脚の日々。観光地と観光地のはざまにあるのどかな里山風景やそこで暮らす地元の人との触れあいが好き。食いしん坊が幸いしてご当地グルメや道の駅グルメ関連も多数。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード