とれたてピチピチの鮮魚が揃う市場&直売所!今回は、九州の魚市場・直売所にあるお店で食べられる、ボリューム満点の海鮮丼をご紹介します。
福岡市の「長浜鮮魚市場」や「柳橋連合市場」など、平日ランチにおすすめの街ナカ市場内のお店も!その日とれた鮮度抜群のネタが器から溢れんばかりに盛られた海鮮丼は、見るだけでお腹が鳴りそう。ぜひチェックしてみてくださいね♪
※この記事は2020年9月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
長浜鮮魚市場【福岡県福岡市】

玄界灘、日本海、東シナ海など、豊かな漁場で取れた新鮮な魚介類が集結。年間約300種類の豊富な魚種を扱う日本有数の鮮魚市場。
一魚一栄 <海鮮丼 1280円>

鮮度ピカイチな上質ネタを、惜しげもなく丼にドーン。
お店は市場関係者が多く利用するだけあって、下手な魚は出せないと、ネタはすべて上質。その日のネタはその日のうちに使いきる。メニューは刺身や天ぷら、煮付けなど多岐にわたる。
[TEL]092-724-7303
[住所]福岡県福岡市中央区長浜3-11-3 市場会館1階
[営業時間]8時~22時、月曜8時~17時、日曜7~22時
[定休日]なし
[アクセス]地下鉄赤坂駅より徒歩10分
[駐車場]140台(最初の1時間無料、以降30分100円)
「一魚一栄」の詳細はこちら
柳橋連合市場【福岡県福岡市】

昭和初期からある博多の台所。鮮魚、野菜、肉、漬物、お酒などなど、博多のうまいモンがひしめき合う。現在は39店舗が軒を連ねる。
柳橋食堂 <デラックス海鮮丼 2100円>

ウニ板の半分が丼に!豪快さは鮮魚店ならでは。
創業50余年の吉田鮮魚店が営む食堂。市内の料亭やホテルに鮮魚を配達しているため、食堂でも鮮度ピッチピチの魚料理を提供。丼系や刺身、寿司などの定食など多彩なメニューも魅力。
[TEL]092-761-1811
[住所]福岡県福岡市中央区春吉1-1-10
[営業時間]10時~16時(LO15時30分)
[定休日]日祝
[アクセス]地下鉄渡辺通駅より徒歩5分
[駐車場]周辺有料駐車場
「柳橋食堂」の詳細はこちら
長崎魚市場【長崎県長崎市】
長崎市内中心部から車で約30分のところにある魚市場。対馬海流にのって美味しい魚が集まる長崎県は、魚種の多さは全国有数。
水産食堂 <海鮮丼980円>

日替りの魚フライ付き、ボリューム大の高コスパ丼。
魚市場直結の食堂。ゆえに営業は朝6時から。漁を終えた漁師や市場で働く人たちの胃袋を支える。もちろん一般の人もウェルカム。市場直送の鮮魚で作る刺身や天ぷらは絶品!
[TEL]095-850-3751
[住所]長崎県長崎市京泊3-3-1
[営業時間]6時~14時
[定休日]日
[アクセス]川平有料道路川平ICより20分
[駐車場]5000台
「水産食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら
西海橋物産館・魚魚市場【長崎県西海市】

佐世保の魚市場から毎日活魚を直送と、さながら市場のような雰囲気の直売所。鮮魚はもちろん、加工・特産品など商品充実。
魚魚レストラン <海鮮丼 1430円>

西海橋一望の絶景店内で、鮮度ピッチピチの海鮮丼。
海鮮丼やマグロ丼、海鮮ちらしや豪快エビ天など、直売所で仕入れる鮮魚を使った料理を提供。どの料理もご飯大盛り無料&五島うどんや味噌汁は食べ放題という太っ腹なサービス付き。
[TEL]0959-28-0345
[住所]長崎県西海市西彼町小迎郷96-2
[営業時間]11時30分~15時(LO14時)
[定休日]不定
[アクセス]西九州道佐世保大塔ICより15分
[駐車場]200台
「魚魚レストラン」の詳細はこちら
鹿児島市中央御売市場 魚類市場【鹿児島県鹿児島市】
錦江湾や東シナ海など、質のいい魚介類が水揚げされる鹿児島市の“台所”。場内の食堂は開市日の午前11時から一般開放されている。※変更の場合あり
新港食堂 <海鮮ちらし 1500円>

目の前で仕入れる新鮮魚類、刺身のボリュームに感涙。
魚のプロ・魚類市場の関係者が通う食堂。「100%市場仕入れ」と看板にある通り、鮮度抜群!にぎり寿司(1350円)や刺身の盛りあわせ定食(2000円)など、迷ってしまうほど♪
[TEL]099-224-4654
[住所]鹿児島県鹿児島市城南町37-2
[営業時間]5時~14時(LO13時30分)※一般客の入店は11時~
[定休日]市場休市日
[アクセス]市電いづろ電停より徒歩15分
[駐車場]あり
「新港食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら
※各紹介スポットに表記している料金はすべて消費税を含んでいます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。