和歌山県のドライブスポット
黒潮市場【和歌山県和歌山市】


まぐろのテーマパーク「黒潮市場」にあるBBQテラスでは、市場で食材を購入し、自分好みに楽しめる。BBQ食材が揃う「鶴亀商店街」のほか、市場の鮮魚や珍味、スイーツまで自由にアレンジを。
[TEL]073-448-0008
[住所]和歌山県和歌山市毛見1527
[営業時間]10時~17時、1階フードコート11時~16時30分(季節により変動あり)
[定休日]1月25日~29日
[アクセス]【車】阪和道海南ICより10分
[駐車場]3500台(1回1500円)
「黒潮市場」の詳細はこちら
ARANCIA【和歌山県和歌山市】

和歌山県産のフルーツにこだわった、常時約10種揃うスムージーやケーキ、ムースなどが楽しめる。秋は、ぶどう、いちじくも登場。
[TEL]073-444-6171
[住所]和歌山県和歌山市毛見994
[営業時間]10時~18時(LO18時)
[定休日]火・金(祝日の場合は営業)
[料金]柿ミルクスムージー702円 (イートイン715 円)
[アクセス]【車】阪和道海南ICより13分
[駐車場]15台
「ARANCIA」の詳細はこちら
西之丸庭園(紅葉渓庭園)【和歌山県和歌山市】

[見頃]11月下旬~12月上旬
和歌山城の城郭内、天守閣が立つ虎伏山山麓の回遊式庭園。堀に浮かぶ釣殿風の建物「鳶魚閣(えんぎょかく)」や、舟形の巨石「御舟石」と紅葉の競演が風情を高める。園内にある数寄屋造りの茶室「紅松庵」の庭は苔に覆われ、落ち葉との競演が風流。抹茶(生菓子付き470円)の提供もある。
[TEL]073-435-1044(和歌山城整備企画課)
[住所]和歌山県和歌山市一番丁3番地
[営業時間]9時~17時(最終受付16時45分)
[定休日]12月29日~31日
[料金]入園無料
[アクセス]【車】阪和道和歌山ICより15分
[駐車場]58台(1時間200円、次の1時間160円、以降1時間毎に200円)
「西之丸庭園(紅葉渓庭園)」の詳細はこちら
花山温泉 薬師の湯【和歌山県和歌山市】


地下500mから炭酸ガスの力で自噴した茶褐色の湯が浴槽にたっぷり。露天風呂のほか、内湯に26℃~40℃まで湯温の異なる3つの浴槽を備え、温冷交代浴を楽しみやすい。
<温泉DATA>
[泉質]含二酸化炭素・鉄-カルシウム・マグネシウム-塩化物泉(一部加温あり・加水なし・放流式)
[源泉の温度]26℃
[かけ流し浴槽]低温浴槽
[狙い目時間]平日9時~11時、20時~21時
[感染症対策]消毒液を配置(12カ所)・脱衣かご間の距離の確保・館内の定期消毒と換気を実施
[TEL]073-471-3277
[住所]和歌山県和歌山市鳴神574
[営業時間]8時~23時(最終受付22時30分)、木は~10時(最終受付9時30分)
[定休日]なし(木は10時~休館、祝日の場合は営業)
[料金]中学生以上1100円、3歳~小学生550円(17時以降の受付は中学生以上850円、3歳~小学生420円)
[アクセス]【車】阪和道和歌山ICより5分
[駐車場]60台(無料)
「花山温泉 薬師の湯」の詳細はこちら
長生の湯【和歌山県白浜町】

炭酸水素イオンや塩化物イオンを豊富に含み、ヴェールに包まれるかのような心地よい浴感が魅力的。78.9℃の源泉をひと晩かけて自然冷却し、内湯は少し熱めの42℃設定に。
<温泉DATA>
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(加温なし・加水なし・放流式)
[源泉の温度]78.9℃
[かけ流し浴槽]全浴槽
[狙い目時間]11時~15時
[感染症対策]消毒液を配置・浴室の入場制限を実施
[TEL]0739-42-3010
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町2763
[営業時間]10時~最終受付22時
[定休日]水(祝の場合は翌日)
[料金]中学生以上700円、3歳~小学生400円
[アクセス]【車】阪和道南紀田辺ICより20分
[駐車場]22台(無料)
「長生の湯」の詳細はこちら
興国寺【和歌山県由良町】

[紅葉の見頃]11月下旬
鎌倉時代の創建で、径山寺味噌(金山寺味噌)発祥の地とも伝わる。秋は、参道沿いの紅葉や、山門から振り返って眺める紅葉が見事。
[TEL]0738-65-0154
[住所]和歌山県日高郡由良町門前801
[営業時間]8時~17時
[定休日]なし
[料金]拝観無料
[アクセス]【車】湯浅御坊道路広川ICより20分
[駐車場]30台
「興国寺」の詳細はこちら
早和果樹園本社店【和歌山県有田市】

有田みかんの果樹園が営むショップには、有田みかんを贅沢に使ったジュースやゼリー、ジャムなどがズラリ。イートインスペースも併設。
[TEL]0737-22-3390
[住所]和歌山県有田市宮原町新町275-1
[営業時間]9時30分~17時、土日祝10時~17時
[定休日]なし(臨時休業あり)
[料金]濃厚みかんジュレまるごと1個入り390円
[アクセス]【車】阪和道有田ICより7分
[駐車場]7台
「早和果樹園本社店」の詳細はこちら
テラスカフェ・ライスフィールド【和歌山県有田市】

バリ島をイメージしたカフェながら、実は、太刀魚を使った郷土グルメが充実。長~い太刀魚の唐揚げは、サクサクふわふわの食感で上品な旨さが後を引く!
[TEL]0737-20-9004
[住所]和歌山県有田市宮崎町272-1
[営業時間]11時~15時(売り切れ次第終了)
[定休日]水
[料金]箕島丼1518円
[アクセス]【車】阪和道海南ICまたは有田ICより25分
[駐車場]18台
有田箕島漁協直営 浜のうたせ【和歌山県有田市】


箕島漁港でその日に水揚げされた地魚のほか、地元の野菜や果物、お菓子なども並ぶ海のマーケット。漁港を一望できる絶景の食堂では、しらす丼や海鮮丼なども味わえる。太刀魚を骨ごとすり身にして揚げる地元名物「ほねく天」は、食堂で販売!
[TEL]0737-23-7138
[住所]和歌山県有田市宮崎町2489
[営業時間]産直施設9時~18時(季節により変動の場合あり)、食堂10時~LO13時30分(ソフトクリーム・ドリンク類はLO17時30分)※各メニュー売り切れ次第終了
[定休日]水
[料金]ほねく天300円、喜多亭 みかんマドレーヌ1個180円
[アクセス]【車】阪和道海南ICより30分、または有田ICより25分
[駐車場]130台
「有田箕島漁協直営 浜のうたせ」の詳細はこちら
寿の鈴なり館【和歌山県有田市】

有田川温泉「光の湯」内にある、創業70年の和食店。天然クエや太刀魚などの地魚と、熊野牛を使った料理が楽しめる。たち重は、太刀魚の香ばしい香りと特製ダレが味の決め手。
[TEL]0737-88-5151
[住所]和歌山県有田市星尾37
[営業時間]11時~14時30分(LO14時)、17時~21時30分(LO20時45分)、土日祝11時~21時30分(LO20時45分)
[定休日]なし
[料金]たち重1650円
[アクセス]【車】阪和道有田ICより10分
[駐車場]120台
「寿の鈴なり館」の詳細はこちら
西村物産 直売店【和歌山県有田市】

有田市の特産品である太刀魚やしらすを使った干物や天ぷらなどを製造販売。太刀魚を串に刺してじっくり直火焼きした浜焼は、骨を気にすることなく頬張れる。
[TEL]0737-83-5929
[住所]和歌山県有田市宮崎町2443
[営業時間]8時30分~17時30分
[定休日]12月31日、1月1日
[料金]太刀魚浜焼1パック(180g)800円
[アクセス]【車】阪和道海南ICより30分、または有田ICより25分
[駐車場]3台
「西村物産 直売店」の詳細はこちら
総本山 根來寺【和歌山県岩出市】

[紅葉の見頃]11月下旬~12月上旬
約900年の歴史を持つ、新義真言宗の総本山。境内を流れる大谷川沿いのもみじ谷を散策し、国宝の大塔や名勝庭園を彩る紅葉も愛でて。
[TEL]0736-62-1144
[住所]和歌山県岩出市根来2286
[営業時間]9時10分~16時(季節により変動あり)
[料金]入山料中学生以上500円
[アクセス]【車】京奈和道岩出根来ICより3分
[駐車場]80台
「総本山 根來寺」の詳細はこちら
※紅葉の見ごろ・色付き予測は、各紅葉スポットへの取材により独自に予測したものです。
※令和2年7月豪雨の影響により、道路の通行止めや列車の運休等が発生している場合があります。必ず事前に最新情報をご確認の上、お出かけいただきますようお願い申し上げます。
※掲載の湯温については、測定時の環境により変動する可能性があるため、あくまでも目安としてお考えください。
※各施設、入館料のほか入湯税がかかる場合があります。詳細は各施設へお問合せください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。