close

2020.11.12

【関西】秋の日帰りドライブスポット60選!紅葉・温泉・グルメを堪能<2020>

丹波栗菓匠 大福堂【兵庫県丹波篠山市】

丹波栗菓匠 大福堂
栗餡は優しい甘さ。表面が炙られた姿は焼き栗みたい※11月中旬~12月下旬
丹波栗菓匠 大福堂
広々とした店内。2階には、茶房や作家作品が並ぶギャラリーも

1893年創業の老舗。丹波栗や丹波黒大豆、丹波大納言小豆など地元の厳選素材を使った和菓子が並ぶ。栗餡の中に栗の渋皮煮を包んだ栗献上330円や、銀よせようかん小1本1100円も。

■丹波栗菓匠 大福堂
[TEL]079-552-0453
[住所]兵庫県丹波篠山市北新町121-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]火(祝日の場合は振替あり)
[料金]丹波栗橘飩(たんばくりきんとん)1個220円 ※11月中旬~12月下旬
[アクセス]【車】舞鶴若狭道丹南篠山口ICより10分
[駐車場]5台
「丹波栗菓匠 大福堂」の詳細はこちら

一休庵 丹波篠山店【兵庫県丹波篠山市】

一休庵 丹波篠山店
丹波篠山産の米を使ったかやくご飯や、旬の野菜で織りなす小鉢、吸い物もセット

店内の石臼で挽いたそば粉をと更科粉をブレンドした十割そばは、そば本来の風味がしっかり。掘りごたつやのある落ち着いた空間でゆるりと。

■一休庵 丹波篠山店
[TEL]079-554-1930
[住所]兵庫県丹波篠山市山内町78-2
[営業時間]11時~そばがなくなり次第終了
[定休日]火
[料金]昼膳1270円
[アクセス]【車】舞鶴若狭道丹南篠山口ICより10分
[駐車場]15台
「一休庵 丹波篠山店」の詳細はこちら 

中島大祥堂 丹波本店【兵庫県丹波市】

中島大祥堂 丹波本店
丹波栗の繊細な風味と玄米メレンゲのサクサク食感が絶妙ハーモニー

丹波篠山の食材を使ったスイーツや窯焼ナポリピッツァなどが楽しめる。店の茅葺き屋根をイメージした丹波栗のモンブランは、シェフパティシエの自信作。人気なので電話での取り置きがベター。

■中島大祥堂 丹波本店
[TEL]0795-73-0160
[住所]兵庫県丹波市柏原町柏原448
[営業時間]【販売】11時~17時(土日祝10時~17時30分)【カフェ】11時~17時(LO16時30分)、土日祝11時~17時30分(LO17時)※混雑時は席が90分制に
[定休日]水、年末年始・夏期休業有
[料金]丹波栗のモンブラン~かやぶき~864円(イートイン880円)
[アクセス]【車】舞鶴若狭道春日ICより17分、または丹南篠山口ICより20分
[駐車場]9台
「中島大祥堂 丹波本店」の詳細はこちら 

明石公園【兵庫県明石市】

明石公園
櫓は国指定重要文化財

[紅葉の見頃]11月中旬~11月下旬
明石城跡を中心とした公園。桜堀周辺の紅葉や、図書館付近のイチョウ、トーカロ球場付近のラクウショウの巨木が見事。

■明石公園
[TEL]078-912-7600
[住所]兵庫県明石市明石公園1-27
[営業時間]24時間自由
[定休日]なし(窓口は12月29日~1月3日休み)
[料金]入園無料
[アクセス]【車】第二神明道路大蔵谷ICより10分
[駐車場]南駐車場366台(1時間毎に200円※1日最大平日600円、土日祝800円)
「明石公園」の詳細はこちら

三木市温泉交流館 吉川温泉 よかたん【兵庫県三木市】

三木市温泉交流館 吉川温泉 よかたん
高野槙造りの「福の湯」の内湯にある源泉風呂
三木市温泉交流館 吉川温泉 よかたん
保温効果があるといわれる炭酸泉。大浴槽などには滑らかな肌ざわりの炭酸水素塩泉が注がれる

館内には予約制の家族風呂60分4000円もあり。露天風呂&内湯にある源泉浴槽にて、炭酸成分がたっぷり溶け込んだ高濃度の炭素泉を堪能したい。36度前後と低温ながら、しばらく浸かると身体がだんだん温まってくるから不思議!

<温泉DATA>
[泉質]含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩強塩泉、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(ともに一部加温あり・一部加水あり・一部放流式)
[源泉の温度]32.2℃
[かけ流し浴槽]源泉風呂
[狙い目時間]平日の夕方
[感染症対策]消毒液を配置(2カ所)・脱衣ロッカーは利用ごとに消毒・状況により入場制限あり

■三木市温泉交流館 吉川温泉 よかたん
[TEL]0794-72-2601
[住所]兵庫県三木市吉川町吉安222
[営業時間]10時~22時(最終受付21時)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[料金]中学生以上700円、小学生300円
[アクセス]【車】中国道吉川ICより2分
[駐車場]160台(無料)
「三木市温泉交流館 吉川温泉 よかたん」の詳細はこちら 

滋賀県のドライブスポット

ソラノネ食堂【滋賀県高島市】

ソラノネ食堂
標高約200mの広い大地に佇む開放的なロケーション
ソラノネ食堂
卵かけごはんもできるおかずセット付

今では珍しい薪かまどでご飯炊きに挑戦!お米を洗い、火付けから炊き上がり、さらには薪割りまで。最後のお楽しみは、絶景の中で炊きたてご飯と野菜たっぷりのおかずを味わう瞬間!

■ソラノネ食堂
[TEL]0740-32-3750
[住所]滋賀県高島市安曇川町田中4942-1
[営業時間]10時30分~17時(ランチLO15時)
[定休日]木、1・2月は雪の為休業
[アクセス]【車】名神京都東ICより55分
[駐車場]20台
<かまどこ飯焚き体験>
[料金]中学生以上2200円、小学生以下1650円
[所要時間]約1時間30分(10時30分開始)
[実施期間]通年
[予約有無]前日の15時までに要予約
「ソラノネ食堂」の詳細はこちら 

メタセコイア並木【滋賀県高島市】

メタセコイア並木

[紅葉の見頃]11月下旬~12月上旬
約2.4kmの道に約500本のメタセコイアが連なる絶景ロード。秋はレンガ色に染まり、燃え立つような光景に。遊歩道の散策もおすすめ。

■メタセコイア並木
[TEL]0740-27-1811(マキノ農業公園マキノピックランド)
[住所]滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
[営業時間]24時間観賞自由
[駐車場]マキノピックランド駐車場利用
「メタセコイア並木」の詳細はこちら

並木カフェ メタセコイア【滋賀県高島市】

並木カフェ メタセコイア
〜12月上旬(果実の状況により変更の場合あり)

どの席からもメタセコイア並木が見える絶景!女性パティシエが作る秋のデザートは、モンブラン、イチジクのタルトなども登場予定。

■並木カフェ メタセコイア
[TEL]0740-27-1811
[住所]滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
[営業時間]10時~17時(LO16時)
[定休日]水、年末年始
[料金]アップルパイ700円
[アクセス]【車】名神京都東ICより1時間30分
[駐車場]230台
「並木カフェ メタセコイア」の詳細はこちら 

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics