平田観光農園【広島県三次市】


1年を通してフルーツ狩りができる観光農園。11月下旬まではりんごが食べ頃で、パイやピザ、缶詰め作りも。山の自然が満喫できるカフェやBBQハウスもあり、動物と触れあいも。
[TEL]0824-69-2346
[住所]広島県三次市上田町1740-3
[営業時間]10時~17時(時期により異なる)
[定休日]フルーツ狩り期間中なし
[アクセス]【車】中国道三次ICよりR375、県道45号経由で20分
[駐車場]500台
<りんご狩り>
[料金]中学生以上880円(小学生660円、3歳以上440円)
[所要時間]時間制限なし
[実施期間]10月中旬~11月下旬
[予約]不要(予約優先の場合あり)
<丸ごとアップルパイ作り体験>
[料金]990円
[所要時間]約90分(11時/13時)
[実施期間]10月中旬~11月下旬
[予約]要予約
「平田観光農園」の詳細はこちら
君田温泉 森の泉【広島県三次市】

湯はさらりとした感触で「肌がつるつるになる」と評判。広い庭に設えた露天のほか内湯にはサウナもあり、湯上がりは大広間でのんびり。
[TEL]0824-53-7021
[住所]広島県三次市君田町泉吉田311-3(道の駅ふぉレスト君田)
[営業時間]日帰り入浴10時~最終受付20時
[定休日]第3火(祝日の場合は翌日)
[料金]入浴料中学生以上700円、3歳以上350円
[アクセス]【車】松江道口和ICより県道39号経由で3分
[駐車場]120台
「君田温泉 森の泉」の詳細はこちら
三郎の滝【広島県府中市】

[見頃]11月中旬~下旬
清流に秋色が映え、心地よい水音をBGMにのんびり紅葉狩り。「紅葉まつり」では地元野菜の販売など各種イベントを予定し、車で20分の「府中八幡神社」も穴場の紅葉名所。見頃時期の休日やイベント当日は駐車場で混雑の可能性あるので、早めの行動が無難。ゆっくり愉しむなら平日に。
[TEL]0847-43-7135(府中市観光協会)
[住所]広島県府中市三郎丸町
[営業時間]散策自由
[アクセス]【車】尾道道尾道北ICよりR486経由で10分
[駐車場]30台
<イベント>
「三郎の滝紅葉まつり」
[日程]11月22日
[時間]10時~
「三郎の滝」の詳細はこちら
三景園【広島県三原市】

[見頃]~11月下旬
約6haもの広大な築山池泉回遊式庭園で、広島の里・山・海をテーマに造園。特徴的な平橋や反り橋も紅葉の艶やかさを引き立て、散策を愉しませてくれる。自然林を生かした山のゾーンには約14mの「三段の滝」。里のゾーンには池やもみじ谷を配し、紅葉を様々なロケーションで演出。
[TEL]0848-86-9200
[住所]広島県三原市本郷町善入寺64-24
[営業時間]9時~17時(最終受付16時30分)※時期により異なる
[定休日]12月29日~31日
[料金]入園料一般270円、小中学生130円(もみじまつり期間中は一般320円、小中学生160円)、65歳以上・未就学児無料
[アクセス]【電車】JR西条駅よりバスで25分、広島空港バス停より徒歩5分【車】山陽道河内IC(または本郷IC)より7分
[駐車場]広島空港県営第1・第2駐車場計1238台(30分100円/30分以内無料)
<イベント>
「もみじまつり」
[期間]開催中~11月23日
[時間]9時~17時
<ライトアップ>
[期間]開催中~11月21日の土曜と11月22日
[時間]17時30分~20時
「三景園」の詳細はこちら
佛通寺【広島県三原市】

[見頃]11月中旬~下旬
日本屈指の参禅道場としても知られる名刹で、開山は1397年。山門前や広い境内の随所が赤や黄の秋模様に染まり、昼間はもちろん闇の中に浮かび上がる紅葉も風情たっぷり。土日祝は「高坂自然休養村」から無料シャトルバスを運行予定。人気のビューポイントは山門手前にある「巨蟒橋(きょもうきょう)」周辺。
[TEL]0848-66-3502
[住所]広島県三原市高坂町許山22
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]拝観料一般300円、中高大学生200円、小学生以下無料
[アクセス]【電車】JR三原駅よりバスで25分、佛通寺バス停より徒歩すぐ【車】山陽道本郷ICより20分(三原久井ICより15分)
[駐車場]100台
<ライトアップ>
[期間]開催中~11月29日
[時間]17時30分~20時
「佛通寺」の詳細はこちら
岡山県のドライブスポット
近水園【岡山県岡山市】

[見頃]11月上旬~下旬
旧足守藩主木下家の陣屋に併設された大名庭園で、岡山県の名勝に指定。和の様式美とモミジやカエデが艶やかにコラボし、池越しに望む数寄屋造りの「吟風閣」も絵になる。休日の駐車場は混雑必至。早めの行動を心掛け、満車時は徒歩5分の「足守観光用駐車場」や足守川の河川敷に。
[TEL]086-295-0981
[住所]岡山県岡山市北区足守803
[営業時間]9時30分~16時30分
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、12月29日~1月3日
[料金]入園無料
[アクセス]【電車】JR足守駅よりバスで7分、 足守中之町バス停より徒歩5分【車】岡山道岡山総社ICよりR429経由で10分
[駐車場]10台
「近水園」の詳細はこちら
特別名勝 岡山後楽園【岡山県岡山市】

[見頃]11月中旬~12月上旬
紅葉した木々が鮮やかに浮かび上がる「秋の幻想庭園」は恒例の人気イベント。いちばんの見所は約100本が色づく「千入の森」で、隣接する岡山城もライトアップされる。「千入の森」には2本の樹が合体したトウカエデの大木も。岡山城では同時期に天守と周辺を光で彩る「烏城灯源郷」を開催。
[TEL]086-272-1148
[住所]京都府岡山市北区後楽園1-5
[営業時間]8時~17時(ライトアップ期間中20時30分)
[定休日]なし
[料金]入園料15歳以上410円、65歳以上140円、高校生以下無料
[アクセス]【電車】JR岡山駅よりバスで15分、後楽園前バス停より徒歩すぐ【車】山陽道岡山ICよりR53経由で20分
[駐車場]570台(1時間100円)
<ライトアップ>
「秋の幻想庭園」
[期間]11月20日~29日
[時間]17時~20時30分(入園~20時)
「特別名勝 岡山後楽園」の詳細はこちら
uma2【岡山県備前市】

朝一番に剥いた新鮮なカキを実家から直送。カキオコ(1000円)はもちろん、カキと青ネギを醤油で炒めた漁師焼きや、殻付き蒸しカキ(900円)も絶品。
[TEL]0869-72-4677
[住所]岡山県備前市日生町寒河2573-2
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)
[定休日]火(祝日の場合は営業)
[料金]漁師焼き900円
[アクセス]【車】山陽道備前ICより県道260号、R250経由で15分
[駐車場]5台
ほり お好み焼き店【岡山県備前市】

昭和37(1962)年創業の正統派日生焼で、先代から受け継ぐ生地が特徴。「カキオコ」はプリップリのカキがどっさり入り、ソースは甘さ控えめのオリジナル。
[TEL]0869-72-0045
[住所]岡山県備前市日生町日生886-5
[営業時間]10時~15時
[定休日]水
[料金]カキオコ1000円
[アクセス]【車】山陽道備前ICより県道260号経由で15分
[駐車場]15台
「ほり お好み焼き店」の詳細はこちら
五味の市【岡山県備前市】

活気いっぱいの場内には新鮮魚介が並び、手作り惣菜やカキの出汁が利いた「かき飯」も人気。カキフライを2個もトッピングしたソフト(300円)もぜひ。
[TEL]0869-72-3655
[住所]岡山県備前市日生町日生801-4
[営業時間]9時~16時(売り切れ次第終了)
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[料金]かき飯400円
[アクセス]【車】山陽道備前ICより県道250号経由で15分
[駐車場]100台
「五味の市」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。