東京、千葉、神奈川の首都圏をはじめ関東近郊でこの冬開催されるイルミネーションイベントをご紹介します。大切な人と光輝く絶景に包まれたなら、ロマンチックでいつまでも一緒にいたくなってしまいそう…ドライブデートの最後にサプライズで誘ってみるのも素敵。
スマホもカメラも置いて、幻想的な光に包まれる空間に時間も身もゆだねたら、最高に癒されるはず。楽しみ方無限大のイルミネーションスポット!2024年~2025年冬の開催情報、最新版をお伝えします。
【東京都・墨田区】東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2024


東京スカイツリータウン全体が光に包まれる冬のイルミネーションイベントが、パワーアップ!思わず写真に収めたくなる高さ8メートルのクリスマスツリーや、ソラカラちゃんたちを立体的にかたどった「twinkle three stars」などに加え、2024年は「ソラミ坂」「ハナミ坂」の階段を色彩豊かなLED照明でライトアップする「階段グラフィカルライティング」が初登場。東京スカイツリー(R)のライティングと連動した美しい演出を魅せてくれる。
[開催場所]東京スカイツリータウン(R)
[開催期間]2024年11月7日(木)~12月25日(水)※階段グラフィカルライティング ハナミ坂は12月28日(月)〜
[開催時間]16時~23時※一部のイルミネーションは2025年3月9日(日)まで点灯予定
0570-55-0102(東京ソラマチコールセンター)
東京都墨田区押上1-1-2
なし
無料(※東京スカイツリー展望台は入場料が必要。一部有料コンテンツあり)
うきょうスカイツリー駅・押上(スカイツリー前)駅よりすぐ/首都高向島線駒形出口より10分
約1000台(有料)
「東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2024」の詳細はこちら
【東京都・墨田区】クリスマスマーケット(R)in東京スカイツリータウン(R)



東京スカイツリー(R)を真下から見上げる東京スカイツリータウン4階「スカイアリーナ」では、本格的なクリスマスマーケットが開催。ドイツ製のモニュメントが装飾された山小屋風のブースが立ち並び、屋外で食事や買い物を満喫できる。ガスストーブも用意されているので、寒さを気にせずのんびりと過ごせるはず。東京スカイツリータウンのイルミネーションと併せて、ロマンチックな雰囲気に酔いしれてみてはいかがだろうか。
[開催場所]東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
[開催期間]2024年11月7日(木)~12月25日(水)
[時間]11時~22時(LO 21時)
0570-55-0102(東京ソラマチコールセンター11時~18時)
東京都墨田区押上1-1-2
入場無料
うきょうスカイツリー駅・押上(スカイツリー前)駅よりすぐ/首都高向島線駒形出口より10分
約1000台(有料)
「クリスマスマーケット(R)2024」の詳細はこちら
【東京都・千代田区】丸の内イルミネーション 2024


2024年で23回目を迎える丸の内の冬の風物詩イベント。丸の内エリアのメインストリートである「丸の内仲通り」を中心に、有楽町駅前の東京交通会館を含むエリア内で286本を超える街路樹が、シャンパンゴールドの光を放つ。
さらに、2024年11月14日(木)~12月25日(水)の期間限定で「Marunouchi Street Park 2024 Winter」の開催が決定。丸の内仲通りの丸の内5thから新丸ビルまでの約500mにわたり、ショッピングブースやキッチンカーが登場する。本場のクリスマスマーケット気分を味わえる。
イルミ散策をしながら、ライトアップした東京駅やキラキラと輝く丸の内駅前広場を楽しめるのはこの時期だけ。東京の夜デートに足を運んでみては?
[開催場所]丸の内仲通り、東京駅前周辺、TOKYO TORCH Park ほか
[開催期間]2024年11月14日(木)~2025年2月16日(日)
[時間]16時~23時※12月1日(日)~31日(火)は16時~24時(予定)※一部エリアにより異なる場合あり
[球数]約82万球
03-5218-5100(丸の内コールセンター)
東京都千代田区丸の内1~3丁目他
店舗により異なる
無料
JR・東京メトロ東京駅よりすぐ
「丸の内イルミネーション 2024」の詳細はこちら
【東京都・千代田区】MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET’S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~

「丸の内イルミネーション」「行幸通りイルミネーション」「Marunouchi Street Park」とともに、冬の丸の内をにぎわす丸ビルを中心に行われる本イベント。2024年はワールドワイドに親しまれている「スーパーマリオ」とコラボし、年末年始も楽しめるホリデーイベントとして例年より会期を延長して展開する。
シリーズに登場するキャラクターたちをテーマにしたオブジェが、エリア各所に登場。スタンプラリーも同時開催される。またイベントに合わせ、エリアのショップ各店で限定グッズやコラボメニューの販売も。
[開催場所]丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエアほか
[開催期間]2024年11月14日(木)~2025年1月13日(月・祝) ※2025年1月1日(水・祝)は除く
[時間]会場施設の開館時間に準ずる
03-5218-5100(丸の内コールセンター)
東京都千代田区丸の内
なし
無料
JR東京駅・東京メトロ東京駅よりすぐ
「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET’S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~」の詳細はこちら
【東京都・港区】MIDTOWN CHRISTMAS 2024




今年は”Ensemblewrap〜幾重に重なり、包み込む光〜”をコンセプトに、
ガーデンに一歩足を踏み入れると無数の光が身体を包み込むきらめくクリスマスをお届けします。
幻想的な雪の世界へ誘うイルミネーションが登場し、12月13日(金)までの期間限定でふわふわと漂うしゃぼん玉や雪が降る特別な演出もご体感いただけます。
このほか、毎年人気のツリーイルミネーション「光の散歩道」や、上品なきらめきのクリスマスツリーもガーデンエリアを彩ります。
館内には楽しく賑やかなクリスマスマルシェや約1600体のサンタからなるサンタツリーなど、さまざまなコンテンツを展開します。
人気のアイススケートリンクは今年もウィンターシーズンを通してお楽しみいただけます。
[開催場所]東京ミッドタウン
[開催期間]2024年11月14日(木)~2025年12月25日(水) ※一部コンテンツは2025年2月24日(月・振休)まで。「KOSÉ MIDTOWN ICE RINK」開催期間:2024年11月22日(金)〜2025年2月24日(月・振休)
[時間]17時~23時 ※館内のクリスマスコンテンツ、アイススケートリンクは時間が異なります
[球数]約56万球
03-3475-3100
東京都港区赤坂9-7-1
一部有料
【電車】都営地下鉄大江戸線六本木駅8番出口より徒歩すぐ 【車】首都高環状線飯倉出口より3分
約380台(30分400円)
「MIDTOWN CHRISTMAS 2024」の詳細はこちら
「MIDTOWN CHRISTMAS 2024」のイベント情報はこちら
【東京都・港区】お台場イルミネーション“YAKEI”


デックス東京ビーチの3階シーサイドデッキで通年開催。高さ約20mの「台場メモリアルツリー」を中心に、レインボーブリッジなど東京湾の夜景が一望できる。
シーサイドテラスのアートスポット「ODAIBA」は冬季限定で、お台場の海とデックス東京ビーチのテーマカラーである青を取り入れたイルミネーションが現れる。
また、12月21日には「お台場レインボー花⽕ 2024」とのコラボレーションも楽しめる。
[開催場所]デックス東京ビーチの3階シーサイドデッキ
[開催期間]通年
[時間]17時~24時※季節により変動あり
03-3599-6500(デックス東京ビーチ)
東京都港区台場1-6-1
不定
無料
ゆりかもめお台場海浜公園駅より徒歩2分、またはりんかい線東京テレポート駅より徒歩5分
「お台場イルミネーション“YAKEI”」の詳細はこちら
【東京都・港区】クリスマスマーケット2024

世界最大といわれるドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現。ドイツ製のクリスマス雑貨やグリューワイン、ソーセージといったドイツ料理など10店舗が立ち並ぶ。
六本木ヒルズの人気イルミも必見。約400m続くけやき坂の並木が約80万灯のLEDに彩られる「けやき坂イルミネーション」は11月7日(木)~12月25日(水)に開催。
[開催場所]六本木ヒルズ「大屋根プラザ」
[開催期間]11月23日(土・祝)~12月25日(水)
[時間]11時~21時(予定)
03-6406-6000(六本木ヒルズ総合インフォメーション)
東京都港区六本木6-10-1
入場無料
【電車】東京メトロ日比谷線六本木駅より徒歩6分 【車】首都高渋谷線渋谷出口より10分
あり(30分300円)
「クリスマスマーケット2024」の詳細はこちら
【東京都・渋谷区】表参道 フェンディ イルミネーション 2024


表参道は人々の幸せを願って感謝と希望のあかりを心に灯します。
[開催場所]神宮橋交差点~表参道交差点
[開催期間]2024年12月2日(月)~28日(土)※12月29日(日)~2025年1月5日(日)は植栽帯のみ点灯
[時間]日没~22時(予定)
03-3406-0988(原宿表参道欅会)
東京都渋谷区神宮前
なし
無料
JR山手線原宿駅、または東京メトロ銀座線千代田線・副都心線明治神宮前〈原宿〉駅、表参道駅よりすぐ
【東京都・品川区】東京メガイルミ 2024-2025



レースがない日の大井競馬場で冬季限定開催されるイルミネーションイベント 「東京メガイルミ」。噴水ショーやオーロラ演出など、様々なイルミネーションが楽しめる。
また、今季も「ウマ娘 プリティーダービー」とのコラボレーションを実施。 週末は、キャラクターグリーティングやショーなどお子様が楽しめるイベントも充実。
[開催場所]大井競馬場
[開催期間]開催中~2025年1月12日(日) ※詳細は公式HPを要確認
[時間]原則16時30分~21時(最終入場20時)※詳細は公式HPを要確認
03-3762-5230(東京メガイルミ運営事務局)
東京都品川区勝島2-1-2 大井競馬場
大井競馬開催日と12月28日(土)、2025年1月1日(水・祝) ※詳細は公式HPを要確認
入場料(日付指定前売券)大人800円~、小・中・高校生400円~(当日券)大人1000円~、小・中・高校生500円~(※当日券は人数制限により販売していない場合あり)未就学児無料※詳細は公式HPを要確認
【電車】東京モノレール大井競馬場前駅より徒歩2分【車】首都高湾岸線大井南出口より5分
有(利用時には公式HPで要確認、普通車1日1000円)
「東京メガイルミ」の詳細はこちら
「東京メガイルミ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【東京都・文京区】TOKYO SNOW DOME CITY



2024年で20回目のイルミネーションイベントとなる東京ドームシティ。2024年のテーマ“SNOW DOME”になぞらえ、4カ所のSNOW DOME SPOTや、シャボン玉が舞う特別演など、雪をイメージした白い輝きが街全体を彩る。
この冬は、東京ドームシティでロマンティックなひとときを過ごしてみては?
[開催場所]東京ドームシティ全域
[開催期間]2024年11月18日(月)~2025年2月28日(金)
[時間]17時~24時※日没時間により変更あり
[球数]約65万球
※画像はすべてイメージ
03-5800-9999(東京ドームシティわくわくダイヤル)
東京都文京区後楽1-3-61
なし
無料
水道橋駅より徒歩すぐ/首都高5号線飯田橋ICより5分
400台、170台、100台(有料)
「TOKYO SNOW DOME CITY」の詳細はこちら
「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション「TOKYO SNOW DOME CITY」」のイベント情報はこちら
【東京都・足立区】光の祭典2024

竹ノ塚駅東口から竹の塚けやき大通り(約1.2km)を抜けた先の元渕江公園までイルミネーションを実施。駅前広場や大通りの街路樹が色鮮やかにライトアップされる。
メイン会場である元渕江公園では高さ20m超の自然木8本のイルミネーションツリーも登場。他にも、前回人気の「メリーゴーランド(小学生以下限定)」や新たに登場するアトラクションの「バイキング」のほか、愛犬と一緒に撮れるフォトスポットなど、新たなコンテンツも開催予定。また、「キラキラ☆マーケット(友好都市の出展)」や「ほっとカフェテリア(温かい飲食物の販売)」などのイベントも開催。
[開催場所]元渕江公園、竹ノ塚駅前、竹の塚けやき大通り
[開催期間]2024年11月30日(土)~2024年12月25日(水)※竹ノ塚駅前および竹の塚けやき大通りは2025年1月13日(月・祝)まで【メリーゴーランド・バイキング】11月30日(土)、12月1日(日)の11時~21時/12月6日(金)~8日(日)、13日(金)~15日(日)、20日(金)~22日(日)、、24日(火)、25日(水)の15時~21時(時間は予定)【キラキラ☆マーケット】11月30日(土)、12月1日(日)の11時~20時【ほっとカフェテリア】12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、24日(火)、25日(水)の17時~20時30分
[時間]17時~21時※竹ノ塚駅前および竹の塚けやき大通りは22時まで
03-3880-0039(お問い合わせコールあだち)
東京都足立区竹の塚6丁目6番先~保木間2丁目17番先
なし
無料
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅東口より徒歩約20分
なし
「光の祭典2024」の詳細はこちら
【東京都・多摩市】多摩センターイルミネーション2024


年恒例となった多摩センター多摩センターのイルミネーション。高さ12mセンタランドツリーを中心に、パルテノン大通りの両側からシャンパンゴールドの光で照らす300mに渡る58本のクスノキイルミや動物たちのトピアリー、駅前で象徴的に出向える光の水族館、今年装いを新たに生まれ変わるハローキティのバルーンイルミ等が多摩センターの街を華やかに彩る。月やベガサスのイルミも設置され、街全体が思い思いのフォトしてきらめく空間となる。
[開催場所]多摩センター パルテノン通りほか
[開催期間]2024年10月25日(金)~2025年2月29日(金)
※クスノキイルミ以外は2024年11月16日(水)〜2025年1月13日(月・祝)
[時間]16時30分~22時30分 ※ハローキティのバルーンイルミは〜21時30分
090-8946-9909(多摩センターイルミネーション実行委員会)
東京都多摩市落合
なし
無料
【電車】京王相模原線・小田急多摩線・多摩モノレール線多摩センター駅より徒歩1分 【車】中央道国立府中ICより20分
多摩センター地区共同利用駐車場2800台(1時間300円)他施設 有料
「多摩センターイルミネーション2024」の詳細はこちら
【東京都・稲城市】よみうりランド ジュエルミネーション2024 LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~





世界で活躍する照明デザイナー・石井幹子氏がプロデュースする宝石色のイルミと東京の夜景、わくわくするアトラクションが一度に楽しめるスポット。
開園60周年を迎える2024年は、「ダイヤモンド婚」をイメージした「ダイヤモンド・ジュエリーカラー」が新色として登場。園内がまばゆい光で包まれる。
また見逃せないのは、記念イヤーを祝う「60th デュアル・グランオブジェ」と冠されたスポット。新観覧車「Sky-Go-LAND(スカイゴーランド)」とオープン以来親しまれてきた「大観覧車」が共にライトアップされ、日本で唯一観覧車2基が同時運行される。大観覧車が運行終了する2025年1月13日(月・祝)までの期間限定のため、お見逃しなく。
[開催場所]よみうりランド
[開催期間]開催中~2025年4月6日(日)※休園日と3月3日(月)~14日(金)の平日を除く
[時間]16時~20時30分 ※時期により変動あり。休園日や点灯時間は公式サイトを要確認。
[球数]約650万球
044-966-1111
東京都稲城市矢野口4015-1
不定休 ※公式サイトを要確認
【入園料】大人(18歳以上)1800円、中高生1500円、小学生・シニア(65歳以上)・未就学児(3歳以上~小学生未満)1000円/【アフターパス(15時以降入園+アトラクション乗り放題)】大人3100円、中高生2500円、小学生・シニア2200円、未就学児1500円(12月24日・25日は特別料金)
京王よみうりランド駅よりゴンドラ「スカイシャトル」で約5~10分/中央道稲城ICより5分
2000台(有料)
「よみうりランド ジュエルミネーション2024 LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」の詳細はこちら
「よみうりランド ジュエルミネーション2024 LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」のイベント情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。