close

2024.11.29

関東近郊のイルミネーション38選!冬のデートや観光におすすめ<2024-2025>

【山梨県・富士吉田市】リサとガスパール タウン イルミネーション

リサとガスパール タウン イルミネーション
リサとガスパール タウン イルミネーション

パリの街並みを再現したリサとガスパールタウンが、50万球のイルミネーションに彩られる。タウンのシンボルであるエッフェル塔は、カラフルに色が変わり、幻想的な空間を演出。

[開催場所]富士急ハイランド リサとガスパール タウン
[開催期間]通期
[開催時間]日没後~18時(日により異なる)

■リサとガスパール タウン イルミネーション
0555-23-2111(富士急ハイランド)
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
不定
無料
【電車】富士急行線富士急ハイランド駅より徒歩15分【車】中央道河口湖IC、または東富士五湖道路富士吉田ICよりすぐ
200台 ※ハイランドリゾートホテル&スパ駐車場を利用
「リサとガスパール タウン イルミネーション」の詳細はこちら

【山梨県・山中湖村】2024イルミネーションファンタジウム

2023イルミネーションファンタジウム

標高1000mの高原にある山中湖 花の都公園。山中湖の寒く厳しい冬を温かく盛り上げるように輝く。富士山をバックに、満天の星とイルミネーションの共演は美しいと評判になっている。

[開催場所]山中湖 花の都公園
[開催期間]2024年12月1日(日)~2025年1月13日(月・祝)
[開催時間]17時~21時

■2024イルミネーションファンタジウム
0555-62-5587(山中湖 花の都公園)
山梨県南都留郡山中湖村山中1650
なし
350円、中学生以下無料
【電車】富士急行線富士山駅より周遊バスふじっ湖号で30分、花の都公園よりすぐ【車】東富士五湖道路山中湖ICより5分
220台
「2024イルミネーションファンタジウム」の詳細はこちら

【山梨県・甲州市】ガーデンイルミネーション

ガーデンイルミネーション
ガーデンイルミネーション

約200種類のハーブが咲き誇る大庭園がイルミネーションに彩られる。クリスマスツリーや木々は約25万球の光に温かく包み込まれ、温室にはポインセチアやシクラメンが鮮やかに咲く。

[開催場所]ハーブ庭園旅日記勝沼庭園
[開催期間]2024年12月1日(日)~25日(水)
[開催時間]16時30分~17時30分※土日と12月24日(火)25日(水)は20時50分まで

■ガーデンイルミネーション
0553-44-3715(ハーブ庭園旅日記勝沼庭園)
山梨県甲州市勝沼町等々力1736
なし
無料
【電車】JR中央本線勝沼ぶどう郷駅より車10分 【車】中央道勝沼ICより10分
80台

【静岡県・御殿場市】時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」

時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」
時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」
時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」
時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」
時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」

23回目の開催となる今季は、時之栖イルミネーションの代名詞である「光のトンネル」に住む光の妖精が紡く「ものがたり」を表現。体感したお客様が想像する、それぞれの「~魔法のすみかの物語~」をお楽しみください。また今回は光だけでは無く、音響もパワーアップ。物語から想起される空間をまるごと体感して、皆様オリジナルの「没入感」を演出します。

新エリア「魔法の教会(桜の礼拜堂)」ではプロジェクションマッピング、「王宮の丘」では、一部日程で噴水レーザーショーとダンスショーのコラボレーションが開催される。冬の風物詩となった時之栖イルミネーションは、この度、夜景観光コンベンション・ビューローにて「日本夜景遺産」に認定された。

[開催場所]静岡県御殿場市神山719 御殿場高原 時之栖
[開催期間]開催中~2025年3月9日(日)
[開催時間]第1期間(2024年10月11日(金)~2025年1月13日(月・祝))16時30分~22時、第2期間(2025年1月14日(火)~2025年3月9日(日))17時~21時30分

■時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」
0550-87-3700(時之栖インフォメーションセンター:9時~20時)
静岡県御殿場市神山719
2025年1月20日(月)~23日(木)は全館休業
無料(一部有料)
【電車】JR御殿場線岩波駅より無料シャトルバス10分【車】東名裾野ICより10分
2000台
「時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」」の詳細はこちら

【静岡県・伊東市】伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~

伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~
自らも光りながらイルミ上を滑空する「ジップライン~流星 RYUSEI~」
伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~
海の生き物たちろ音楽がテーマの「光のオーケストラ」
伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~
巨大な竜宮城は展望デッキ。ショータイムはここから見るのがおすすめ

イルミの上を滑空するジップラインやライトアップされた恐竜たちの間を駆け抜けるゴーカートなど、ナイトアトラクションが充実。豪華なランタンに彩られたエリアも見逃せない。
幻想的な3つのショーは必見。10分間隔で開催される3つのショータイム「フルカラーレーザーショー」「グランビジョンショー」「音と光のショー」も大迫力。

[開催場所]伊豆ぐらんぱる公園
[開催期間]2024年11月9日(金)~2025年8月31日(日)(予定)
[時間]17時~21時30分 ※時期により変動あり。公式サイトを要確認。
[球数]600万球以上

■伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~
0557-51-1122
静岡県伊東市富戸1090 伊豆ぐらんぱる公園
入園料中学生以上1800円、他(土日祝・繁忙期は変動あり)
【電車】伊豆急行線伊豆高原駅より東海バス伊東駅行き(伊豆ぐらんぱる公園経由)10分、ぐらんぱる公園(バス停)より徒歩すぐ 【車】東名厚木ICより2時間
1000台
「伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~」の詳細はこちら
「伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~」のイベント情報はこちら

【新潟県・新潟市】2024NIIGATA光のページェント

2024NIIGATA光のページェント

「駅南の冬を温かくしたい」という想いから始まり、今では新潟の冬の風物詩として親しまれている光のページェント。今回で37回目となり、新潟駅南口からけやき通りに向けてイルミネーションの光が温かく迎えてくれる。

[開催場所]新潟駅南口広場、けやき通り
[開催期間]2024年11月15日(金)~2025年1月31日(金)
[開催時間]]17時~翌0時10分※点灯式は2024年11月15日(金)17時~(点灯18時30分頃予定)

■2024NIIGATA光のページェント
025-282-7108(平日10時~15時)(NIIGATA光のページェント実行委員会)
新潟県新潟市中央区笹口・米山・天神(予定)
なし(12月21日(土)20時~22時は消灯)
無料
【電車】上越新幹線新潟駅より徒歩3分【車】北陸道新潟西ICより15分
なし
「2024NIIGATA光のページェント」の詳細はこちら

※この記事は2024年10月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※イベントは変更・中止となる場合がございますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。