close

2024.11.29

関東近郊のイルミネーション38選!冬のデートや観光におすすめ<2024-2025>

【神奈川県・横浜市】Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
開催15回目のコンセプトは「Memorial(メモリアル)」。今年は過去最多58店舗の飲食・物販ブースが集結
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
メイン会場には、ドイツ製ヒュッテやドイツから輸入した人形オブジェなどが
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
全長約50mの頭上を覆う幻想的なライトはまるで星空のよう!
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
昨年好評いただいた完全個室のプライベート空間「プレミアムラウンジ」が今年も登場!

15回目を迎える記念すべき今年のコンセプトは「Memorial(メモリアル)」。過去最多58店舗の飲食・物販ブースを設けるほか、昨年好評だった個室スペースを貸切利用できる「プレミアラウンジ」が今年も登場。イベントシンボルであるクリスマスツリーには、高さ約10mの本物のモミの木を使用し、約2万球のLED装飾で夜を鮮やかに彩ります。

[開催場所]横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
[開催期間]11月22日(金)~12月25日(水)※11月22日は点灯式を開催予定
[時間]11時~21時(11月23日(土・祝)は17時~21時、12月7日 (土)~25日(水)は11時~22時)

■Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
045-227-2002(横浜赤レンガ倉庫2号館インフォメーション)
神奈川県横浜市中区新港1-1
入場料500円(アプリ会員は300円)
【電車】みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅より徒歩6分 【車】首都高速みなとみらい出口より5分
179台(最初1時間500円、以降30分250円)
「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」の詳細はこちら
「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」のイベント情報はこちら

【神奈川県・横浜市】ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~

ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~
最上壽之氏によるモニュメント「モクモクワクワクヨコハマヨーヨー」も夜空に映える(過去開催時の様子)
ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~
グランモール公園では地下に埋込まれたスピーカーからのサウンドと相まって幻想的な雰囲気に(過去開催時の様子)
ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~
「MM Grass Park 2024」が提供する芝生広場では、くつろぎながらイルミネーションを楽しめる ※イメージ

冬の横浜の風物詩「ヨコハマミライト」は、「横浜駅東口」から「グランモール公園」を中心とした横浜市内屈指のイルミネーションイベント。みなとみらいエリアの全長約1.5kmにわたり、街中がブルー、ゴールド、ホワイトの光に包まれる。

2024年より、グランモール公園の「美術の広場」で開催される参加型イベント「MM Grass Park」と統合。「MM Grass Park」会期中の12月15日までは芝生広場やテーブル、椅子が設置された“つろぎの空間”でイルミネーションをゆったりと楽しむことができる。

[開催場所]横浜駅東口、はまみらいウォーク、みなとみらい歩道橋、グランモール公園、帆船日本丸(船体整備期間は除く)など各エリア
[開催期間]2024年11月9日(土)~2025年2月9日(日)
[時間]【通常点灯時間】16時~23時
※点灯範囲及び点灯時間が変更になる場合あり

■ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~
神奈川県横浜市西区みなとみらい
なし
無料
JR・私鉄・地下鉄横浜駅よりすぐ
「ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~」の詳細はこちら

【神奈川県・横浜市】夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉

夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉
横浜港大さん橋国際客船ターミナルではプロジェクションマッピングを開催。「ハイライト・オブ・ヨコハマ」と併せて楽しめる
夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉
青色に染まるみなとみらいと黄金の光に包まれる山下公園通りのコントラストが美しい
夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉
山下公園でも幻想的な光と音のイルミネーションが実施される

観光スポットや商店街等でイルミネーションイベントが多数開催される冬の横浜。中でも、街全体で行われる大規模イルミネーションイベントが「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ〉」。

横浜のランドマーク各所に設置されたライティングが音楽に合わせて一斉に点灯・点滅・色を変化するスペクタクルショー「ハイライト・オブ・ヨコハマ」や、床一面に広がる横浜港大さん橋国際客船ターミナルの大規模プロジェクションマッピング、山下公園で展開されるインタラクティブなインスタレーションなどが行われる。一年で一番と謳われる港の輝きは、圧巻。ぜひ温かい格好で訪れてみて。

[開催場所]横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園他)
[開催期間]2024年12月5日(木)~12月30日(月)
[時間]17時~21時5分
[球数]非公開
※画像はイメージ

■夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉
045-323-9142(クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会)
神奈川県横浜市1-4 中区海岸通1(横浜港大さん橋国際客船ターミナル)、他
入場無料
みなとみらい線日本大通り駅より徒歩7分(新港中央広場)、他/首都高横羽線みなとみらい出口より5分
なし
「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」の詳細はこちら
「夜の横浜イルミネーション2024-25」のイベント情報はこちら

【神奈川県・横浜市】横浜・八景島シーパラダイスのイルミネーション

横浜・八景島シーパラダイスのイルミネーション
横浜・八景島シーパラダイスのイルミネーション

イルカや視覚演出などがシンクロするナイトLive「LIGHTIA」は、LED照明やプロジェクションマッピング、噴水演出などにより幻想的な世界から覚めることのない圧倒的な20分間を。

[開催場所]横浜・八景島シーパラダイス
[開催期間]通年※土日祝および特定日限定での開催
[時間]日により異なります。施設公式HPをご確認ください。

■横浜・八景島シーパラダイスのイルミネーション
045-788-8888(横浜・八景島シーパラダイス)
神奈川県横浜市金沢区八景島
なし
アクアリゾーツパス大人3500円、ワンデーパス5700円ほか※入島無料
シーサイドライン八景島駅よりすぐ

【神奈川県・藤沢市】湘南の宝石2024-2025 ~江の島を彩る光と色の祭典~

湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~
江の島シーキャンドルから360度にイルミが輝く「光の大空間」
湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~
日本一の密度ともいわれる光のトンネル「湘南シャンデリア」

江の島シーキャンドルと江の島サムエル・コッキング苑を主会場として、江の島各所や片瀬海岸エリアなど広範囲にイルミネーションが展開。透明感溢れる宝石のような輝きに酔いしれて。
今期はイルミがバージョンアップ。湘南シャンデリアに新デザインを取り入れ、江の島シーキャンドルのグランドイルミと湘南の宝石オブジェが過去最大級のきらめきに。

[開催場所]江の島シーキャンドル、江の島サムエル・コッキング苑、他
[開催期間]11月23日(土・祝)~2025年2月28日(金)
[時間]17時~20時(土日祝、繁忙期は延長あり)※1月11日〜平日、土日祝ともに17時30分〜
[球数]非公開

■湘南の宝石2024-2025 ~江の島を彩る光と色の祭典~
0466-23-2444(江の島シーキャンドル)
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
江の島サムエル・コッキング苑入場料中学生以上500円、他※江の島シーキャンドル昇塔料別途500円
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩15分
「湘南の宝石2024-2025 ~江の島を彩る光と色の祭典~」の詳細はこちら
「湘南の宝石2024-2025 ~江の島を彩る光と色の祭典~」のイベント情報はこちら

【神奈川県・藤沢市】Night Walk SHONAN ~12人のサンタクロースからの贈り物~

Night Walk SHONAN ~12人のサンタクロースからの贈り物~

12周年を迎えるテラスモール湘南。2023年の周年祭のテーマは「12colors of happy」。約20万球のイルミネーションで「湘南の青い海と蒼い空」を表現。さらに、個性豊かな12人のサンタの世界が広がる体験型イルミネーションも展開されます。

[開催場所]テラスモール湘南
[開催期間]11月12日(火)~2025年2月14日(金)
[時間]17時~23時(予定)

■Night Walk SHONAN ~12人のサンタクロースからの贈り物~
0466-38-1000※自動アナウンス(10時~21時)
神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1
不定
無料
【電車】JR東海道本線辻堂駅よりすぐ【車】新湘南バイパス藤沢ICより1分
2500台(最初の1時間無料、以降30分ごと150円)

【神奈川県・相模原市】さがみ湖MORI MORI さがみ湖イルミリオン

さがみ湖イルミリオ
音と水と光のショー「輝く森の宮殿」やシャボン玉が幻想的な「ナイトバブルショー」などのショーも見どころ
さがみ湖イルミリオ
山頂に「サンエックスキャラクターズイルミネーション」エリアが広がる ※画像はイメージ

2024年7月に「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」から名称を新たに生まれ変わった「さがみ湖MORI MORI」。イルミイベント「さがみ湖イルミリオン」では、広大な土地と斜面の高低差を生かしたダイナミックな光の絶景を満喫できる。

光の虹の上を空中散歩する「虹のリフト」や「光のかんらんしゃ」といった空から眺めるナイトアトラクションが充実。今年は「リラックマ」や「たれぱんだ」などのキャラクターで知られるサンエックスとコラボした「サンエックスキャラクターズイルミネーション」エリアが登場。キャラクターと一緒に写真を撮れるイルミネーションスポットのほか、「すみっコぐらし」のキャラクターが夜空を彩るドローンライトショーも開催される。

[開催場所]さがみ湖MORI MORI
[開催期間]2024年11月16日(土)~2025年5月11日(日)
[時間]16時~21時 ※時期により変動。休業日、点灯時間は公式サイトを要確認 ※最終入場は営業終了30分前
[球数]約600万球

■さがみ湖MORI MORI さがみ湖イルミリオン
0570-037-353
神奈川県相模原市緑区若柳1634
【入園料】大人2000円、小人(3歳~小学生以下)・シニア(65歳以上)1300円、愛犬1000円 ※時期により変動
相模湖駅よりバスで8分/中央自動車道相模湖東出口より約7分
2500台(有料)
「さがみ湖MORI MORI さがみ湖イルミリオン」の詳細はこちら

【神奈川県・清川村】第38回 宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい~宮ヶ瀬光のメルヘン~

第37回 宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい~宮ヶ瀬光のメルヘン~
第38回 宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい~宮ヶ瀬光のメルヘン~

湖と山に囲まれた宮ヶ瀬で、美しいイルミネーションを楽しめる。高さ30mを超える自生のモミの木に、イルミネーションを飾って点灯。闇夜に輝くジャンボクリスマスツリーは圧巻。今年も昨年に続き気球に乗ってからジャンボツリーをみよう!復活2年目を迎える吊橋イルミネーションも要チェック!

[開催場所]宮ヶ瀬湖畔園地、水の郷商店街周辺
[開催期間]2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水)
[時間]17時~22時

■第38回 宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい~宮ヶ瀬光のメルヘン~
046-210-3226(宮ヶ瀬水の郷イベント実行委員会)
神奈川県愛甲郡清川村宮ケ瀬940
なし
無料
【電車】小田急小田原線本厚木駅より神奈中バス宮ヶ瀬行きで50分、宮ヶ瀬より徒歩1分【車】圏央道相模原ICより15分
500台(1日1000円)
「第38回 宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい~宮ヶ瀬光のメルヘン~」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。