岐阜県には、美しき世界遺産の白川郷や古い町並みで食べ歩きができる高山、美肌の温泉&かわいい温泉街のある下呂温泉など、何度行ってもワクワクが止まらないような素敵なスポットがたくさんあります。
そこで今回は、編集部がおすすめする観光スポットを名所から穴場までご紹介! 自然を思いっきり楽しんだり、歴史的建築物を楽しんだりと、行きたいエリアを選んで充実した1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
おすすめのお土産もピックアップしているので、お土産目当てで旅先を検討するのもよいかも。ぜひ旅の参考にしてみてください。
※この記事は2020年12月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
奥飛騨エリア
奥飛騨は5つの温泉地(平湯温泉・新穂高温泉・新平湯温泉・福地温泉・栃尾温泉)からなる全国有数の温泉郷。源泉数は100を超え泉質も異なるので、さまざまな湯に浸かれると温泉通に一目置かれます。
平湯温泉・ひらゆの森【高山市】

透明感のある白乳色で、お肌プルプル、素肌美人に。
男女あわせて16カ所の露天風呂があり、浴槽によってにごり方や温度が異なるのが特長。乳白色のお湯は、入浴後もすべすべ肌に。湯あがり処や食事処も広くゆったり。日帰り人気が高いのも納得。
[TEL]0578-89-3338
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
[営業時間]日帰り10時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]不定
[料金]大人600円、3歳~小学生400円
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより50分
[駐車場]100台
「ひらゆの森」の詳細はこちら
平湯温泉・平湯民俗館 平湯の湯【高山市】

民俗館の一角に、ポツンと露天風呂。
意外な場所に露天風呂があるのも、奥飛騨ならでは。民俗館の一角にある平湯の湯。しかも江戸時代に建てられた茅葺屋根の民家が湯あがり処として利用できます。
[TEL]0578-89-3339(平湯民俗館 禄次)
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
[営業時間]8時~19時(夏季6時~21時)
[定休日]なし
[料金]寸志(300円程度)
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより50分
[駐車場]10台
「平湯民俗館 平湯の湯」の詳細はこちら
新穂高温泉・深山荘【高山市】


蒲田川と一体化、開放感ある三段露天。
新穂高温泉は野趣あふれる露天風呂が多く点在。深山荘は、蒲田川沿いに三つの浴槽を持っています。上段二段は男性専用で、一番川岸の露天風呂は混浴。女性専用露天もあります。
[TEL]0578-89-2031
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂720-1
[営業時間]日帰り9時~21時
[定休日]不定
[料金]大人500円、小学生以下300円
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより1時間10分
[駐車場]30台
「深山荘」の詳細はこちら
福地温泉・昔ばなしの里 石動の湯【高山市】

湯あがりには五平餅をパクリ。
露天風呂のような開放的な内湯が人気。湯あがり処では囲炉裏を囲んで五平餅が食べられます。
[TEL]0578-86-2289
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地110
[営業時間]12時~16時
[定休日]水 ※不定あり
[料金]小学生以上300円
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより1時間
[駐車場]10台
「昔ばなしの里 石動の湯」の詳細はこちら
栃尾温泉・荒神の湯【高山市】

寸志で浸かる無人の湯。
脱衣所と露天風呂のみ。寸志で利用できる上に、この絶景を独占とは。さすが名湯の里。
[TEL]0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
[営業時間]8時~22時(月・水・金は12時~)
[定休日]なし
[料金]寸志(200円程度)
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより1時間5分
[駐車場]20台
「荒神の湯」の詳細はこちら
新穂高ロープウェイ【高山市】




標高2156mから望む北アルプスの世界。
2020年7月、日本唯一の2階建てゴンドラがリニューアル。ガラス面積が広がり、これまで以上に景色が楽しめるようになりました。定員は105名だが、当面は人数制限をして乗車。しらかば平駅も一新しておしゃれな空間に。
[TEL]0578-89-2252
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
[営業時間]季節により異なる
[定休日]荒天時・定期点検で運休あり
[料金]第1・2ロープウェイ連結/大人往復3000円、6歳~12歳往復1500円
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより1時間10分
[駐車場]1020台(500円~)※鍋平高原駐車場は冬季閉鎖
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら
つるや商店【高山市】

一般的な温泉たまごとは逆。
黄身がねっとり軟らかく、白身はとろっとろ。温泉の塩味が美味。
[TEL]0578-89-2605
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯519
[営業時間]8時~20時30分
[定休日]不定
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより50分
[駐車場]なし
「つるや商店」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。