祐徳稲荷神社コース【佐賀県鹿島市】
◆コース
祐徳稲荷神社
↓門前商店街
角屋
↓門前商店街
祐徳せんべい屋 井手商店
↓祐徳稲荷神社から車で10分
吾妻寿司
祐徳稲荷神社
奥の院からの眺めも絶景、商運と勝負運を高めに参拝。



日本三大稲荷の一つで、年間約300万人が参拝。朱色の荘厳な本殿など“映える”神社として知られ、さらに最近は巫女インスタも話題と、革新的なスタイルで神道を今に伝える。
<主なご利益>
商売繁盛、勝負運、縁結び
さらに上へ進むと…


本殿より約20分で到着する奥の院からの眺め。有明海まで一望!奥の院までは石段や山道なので、スニーカーで参拝がおすすめ。
[TEL]0954-62-2151
[住所]佐賀県鹿島市古枝
[営業時間]終日参拝可
[料金]うまくいく守(大)1000円
[アクセス]長崎道武雄北方ICより35分
[駐車場]3000台
「祐徳稲荷神社」の詳細はこちら
「祐徳稲荷神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
\門前商店街のおすすめスポット/角屋
祐徳さんのお膝元で、7代続く商店街屈指の老舗。

元々は旅館として創業し、現在は食事処と土産物店に。看板商品は求肥で作ったおはこ餅(1箱330円)やお宝黒糖まんじゅう。食事は肉うどん(680円)や稲荷寿司(2個180円)が人気。
[TEL]0954-62-2748
[住所]佐賀県鹿島市古枝甲1663
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定※2021年1月はなし
[駐車場]祐徳稲荷神社駐車場利用
「角屋」の詳細はこちら
\門前商店街のおすすめスポット/祐徳せんべい屋 井手商店
大正元(1912)年から続く、門前町の名物せんべい。

祐徳稲荷神社の祈願でも振る舞われる生姜せんべい(10枚入り350円)など、手焼きせんべいが看板。2月上旬まではその年の干支の焼き印が施された干支せんべいを限定販売する。
[TEL]0954-62-2754
[住所]佐賀県鹿島市古枝甲1685
[営業時間]8時~17時
[定休日]不定
[駐車場]祐徳稲荷神社駐車場利用
「祐徳せんべい屋 井手商店」の詳細はこちら
\ランチはこちら/吾妻寿司
地元民に愛されて半世紀、ネタの鮮度とコスパで勝負。

創業55年超の老舗。九州産を主に新鮮なネタを仕入れ。人気の御膳 彩は握りに天ぷら、そば、サラダ、赤ダシ付き。
[TEL]0954-63-2451
[住所]佐賀県鹿島市高津原3554-1
[営業時間]11時30分~22時、平日ランチ~14時
[定休日]月、12月29日~1月3日
[料金]御膳 彩-あや-1650円(平日ランチ1200円)
[アクセス]長崎道武雄北方ICより25分
[駐車場]15台
「吾妻寿司」の詳細はこちら
鎮西大社 諏訪神社コース【長崎県長崎市】
◆コース
鎮西大社 諏訪神社
↓車で7分
カフェ つむぎや
鎮西大社 諏訪神社
“おすわさん”の脇を固める、キャラ立ちの狛犬さま。







“おすわさん”の名で親しまれる長崎の氏神様。広い境内は本殿参拝だけで帰ってはもったいないエンタメぶり。先々代の宮司が好きだったことから多く奉納された狛犬コレクションは必見!
<主なご利益>
勝利祈願、商売繁盛、縁結び
こんなスポットも

日本最古の装飾噴水。明治11(1878)年出版の「長崎諏訪方御社図」を基に復元した噴水(※工事のため現在停止中)


無料動物園。地元でも知る人ぞ知る、入園無料のどうぶつひろば。のどかな時間が流れる。餌やり(100円)も可能なヤギやうさぎ、ニホンザル、鳥などがいる。
※[問合せ]長崎公園管理事務所 [TEL]095-823-6080 [営業時間]9時30分~17時
[TEL]095-824-0445
[住所]長崎県長崎市上西山町18-15
[営業時間]授与所7時30分~17時30分
[アクセス]ながさき出島道路出口より15分
[駐車場]150台
「鎮西大社 諏訪神社」の詳細はこちら
「鎮西大社 諏訪神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
\ランチはこちら/カフェ つむぎや
我が家のような心地よさ!優しさ溢れる古民家カフェ。

民家を改装、御年70歳の店主が醸しだす空気感、手作りごはん-すべてが和み!ランチはデザート、コーヒー付き。
[TEL]090-2325-9334
[住所]長崎県長崎市矢の平2-1-20
[営業時間]11時30分~18時(LO17時)
[定休日]月~水、12月29日~1月3日
[料金]つむぎやランチ1000円
[アクセス]ながさき出島道路出口より15分
[駐車場]2台(事前要連絡)
「カフェ つむぎや」の詳細はこちら
阿蘇神社コース【熊本県阿蘇市】
◆コース
阿蘇神社
↓車で3分
まかない家 MATSU
阿蘇神社
南北の新しい鳥居をくぐり、拝殿の今の姿を拝もう。



2000年以上の歴史があり、全国に約500社ある阿蘇神社の総本社。震災により倒壊した楼門や拝殿は復旧作業が進んでいる中、地元・阿蘇中央高校寄贈の木材を使って鳥居が再建。
<主なご利益>
五穀豊穣、生活守護
[TEL]0967-22-0064
[住所]熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
[営業時間]6時~18時(御札所9時~17時※変更の場合あり)
[アクセス]九州道熊本ICより1時間10分
[駐車場]70台
「阿蘇神社」の詳細はこちら
「阿蘇神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
\ランチはこちら/まかない家 MATSU
あか牛ステーキon高菜飯、阿蘇名物をダブルで♪

あか牛ステーキをドーンとのせたおすすめ膳は、好みでわさびかガーリックとご一緒に。小鉢、味噌汁付き。
[TEL]0967-22-1188
[住所]熊本県阿蘇市一の宮宮地2311-5
[営業時間]ランチ11時~14時30分(LO)※月~14時(LO)、カフェ14時~15時30分(LO)ディナー17時30分~21時(LO20時30分)
[定休日]月の夜、火、12月29日ランチのみ営業、12月30日~2021年1月5日
[料金]あか牛膳2000円
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]10台
「まかない家 MATSU」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。