参拝する機会がないけれど、どうしてもかなえたい願い事があるときは、気になる神社やお寺の御守りをお取り寄せしてみましょう。今回は、御守りのお取り寄せができる神社やお寺を関東近郊エリアよりピックアップしてご紹介します。
いつも行く地元の神社やお寺だけじゃなく、恋愛運、金運、仕事運、勝負運、健康運や厄除け祈願など上昇させたい運気で選んでみるのもいいかも。参拝に行くときに気にしたいポイントも併せてチェックしてくださいね。お礼参りの計画も忘れずに♪
【東京都・港区】\金運/豊川稲荷東京別院
境内の至るところにお狐様が。



愛知県にある豊川稲荷の直轄別院。本殿前や霊狐塚など、境内にはさまざまな表情のお狐様が点在、さらに七福神巡りもできる。金運を上げたい時は財宝を生む尊天様・融通稲荷に参拝を。
[御守り名称]福銭守
[価格]700円
[ご利益]金運
03-3408-3414
東京都港区元赤坂1-4-7
[参拝時間]6時~20時(閉門時間等変更の場合あり。要HP確認)
なし
【電車】東京メトロ銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅B出口より徒歩5分 【車】首都高霞ヶ関出口より5分
あり
「豊川稲荷東京別院」の詳細はこちら
「豊川稲荷東京別院」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・長南町】\金運/長福寿寺
宝くじを当てたいなら!


桓武天皇の勅願で創建された由緒ある大古刹。お寺の象徴でもあり、室町時代の伝説に基づく吉ゾウくんが描かれた「大当たり宝くじ入れ」をゲットして一攫千金を狙おう!
[御守り名称]大当たりの宝くじ入れ
[価格]3000円
[ご利益]宝くじ当選・金運
※打ち出の小槌守りや金銀財宝ザックザク守りなど数種類の御守りを郵送にて取り寄せすることも可能。
0475-46-1837
千葉県長生郡長南町長南969
[参拝時間]9時~16時30分
なし
圏央道茂原長南ICより車で5分
150台 ※大型バスは1台3000円
「長福寿寺」の詳細はこちら
「長福寿寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・鎌倉市】\金運/長谷寺
お庭も眺めも素敵。



長谷観音で親しまれる古刹。季節の植物が美しい庭を散策したら食事処「海光庵」でお茶を。見晴らし抜群で由比ヶ浜を一望できる。
[御守り名称]願い叶う守
[価格]600円
[ご利益]全体総合運・開運・心願成就
※他にも数種類の御守りのお取り寄せが可能。
※御守りの詳細はこちら
0467-22-6300※海光庵、0467-23-8668
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
[参拝時間]8時~16時30分※4月~6月は8時~17時、海光庵10時~16時(食事は~15時)
拝観料400円
横浜横須賀道路朝比奈ICより車で25分
30台
「長谷寺」の詳細はこちら
【東京都・品川区】\金運/蛇窪神社
財運をつかさどる「東京の白蛇様」。


かつて蛇窪と呼ばれた地に創建されたことに由来する古社で、大干ばつを救ったことに感謝して祀られた。かつて社殿の横に棲んだとされる白蛇を辨財天社の祠に祀っている。お参りして白蛇様と仲良くなって金運を呼び込もう。
[御守り名称]白蛇置物
[価格]1500円
[ご利益]金運
【埼玉県・秩父市】\金運/秩父今宮神社
龍神様が棲む池がある秩父修験発祥の地。


神仏習合により八大龍王宮とも称される古社。秩父修験発祥の地でもある。境内には天然記念物で「龍神木」と呼ばれる幹回り9m以上のケヤキや、武甲山の澄んだ伏流水が湧き出ている「龍神池」もある。
[御守り名称]白龍御守
[価格]2000円
[ご利益]金運・縁結び・健康運
【山梨県・甲府市】\金運/御嶽山 金櫻神社
一生涯金運に恵まれる!?御神木「金櫻」にあやかろう。





山梨屈指のパワースポット。悠久の昔から五柱の強き神様を祀る朱塗りの美しい神社。御神木「金櫻」に水晶のお守りを手に拝むと生涯金運に恵まれるという。
[御守り名称]金運守
[価格]500円
[御守り名称]開運水晶龍
[価格]1000円
[御守り名称]生涯守
[価格]1000円
[ご利益]金運
※ほかに商売繁盛守1000円、金運ふくろう守1000円、さいふ守500円あり。御守り全般お取り寄せ可
055-287-2011
山梨県甲府市御岳町2347
[参拝時間]9時~17時
なし
祈祷料5000円~
中央道双葉スマートICより車で27分
100台
「御嶽山 金櫻神社」の詳細はこちら
【栃木県・真岡市】\金運/大前恵比寿神社
職に恵まれたいなら!


高さ20mの巨大なえびす様がシンボル。父である大国様を支え、親子で産業発展を支えたことから商売繁盛のご利益に篤い。願い事をして3年お参りをすれば、心願成就するといわれる。
[御守り名称]金運開運幸運守り
[価格]1000円
[ご利益]金運、仕事運
0285-84-2200
栃木県真岡市東郷943
[参拝時間]参拝自由(社務所8時30分~17時)
なし
北関東道真岡ICより車で15分
100台
「大前恵比寿神社」の詳細はこちら
「大前恵比寿神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【茨城県・ひたちなか市】\病気平癒・金運隆昌/酒列磯前神社
神秘の参道をそぞろ歩いて。


856年創建。ご祭神の少彦名命は大洗磯前神社の主祭神と国づくりをした神様。境内に続く300mの参道は、樹齢300年の古木に覆われる樹叢が有名。ここを歩くだけで運気UP間違いなし!?
[御守り名称]金運守
[価格]1000円
[ご利益]病気平癒・金運隆昌
029-265-8220
茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2
[参拝時間]参拝自由(授与所8時~16時)
なし
東水戸道路ひたちなかIC・常陸那珂道路ひたち海浜公園ICより車で各10分
60台
「酒列磯前神社」の詳細はこちら
「酒列磯前神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。