名古屋港【名古屋市港区】

名古屋港ガーデンふ頭の目玉はもちろん日本屈指のスケールを誇る名古屋港水族館。ですが、水族館だけじゃもったいない。ミュージアムあり展望タワーあり公園あり、しかもちょっと気になるオブジェもあり。歩くほどに面白ネタが見つかり1日楽しめます!

南極観測隊に同行した樺太犬の兄弟。基地に1年取り残されながら生存し映画化もされました。

1989年に開催された『世界デザイン博覧会(通称デ博)』時に設置。高さは何と3m50cm!

実際に使われていたもの。意外とデカい!
南極観測船ふじ【名古屋市港区】




1965~1983年まで日本と南極を往復し活躍した船体を現役時代と変わらぬ姿で博物館に。リアルすぎるマネキンなどグッと来るポイントがいっぱい。ベッドの下の落書きにも注目!甲板には実際に使用したヘリコプターがあります。
■南極観測船ふじ
[TEL]052-652-1111※(公財)名古屋みなと振興財団
[住所]愛知県名古屋市港区港町1-9
[営業時間]9時30分~17時(最終入館16時30分)
[定休日]月(祝の場合は翌日、GW・7~9月・年末年始・春休みは無休)
[料金]高校生以上300円、小中学生200円、未就学児無料
「南極観測船ふじ」の詳細はこちら
[TEL]052-652-1111※(公財)名古屋みなと振興財団
[住所]愛知県名古屋市港区港町1-9
[営業時間]9時30分~17時(最終入館16時30分)
[定休日]月(祝の場合は翌日、GW・7~9月・年末年始・春休みは無休)
[料金]高校生以上300円、小中学生200円、未就学児無料
「南極観測船ふじ」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。