close

2021.03.01

【東北】春の日帰りドライブコース12選!いちご狩りとグルメや温泉を楽しもう<2021>

時間無制限!気が済むまでいちごを食べよう!【福島県須賀川コース】

◆コース概要
Strawberry Paradise
↓車で15分
井桁屋本舗 大黒亭
↓車で12分
ひばり温泉ホテル

Strawberry Paradise【福島県須賀川市】

Strawberry Paradise
初回入園時に2回目以降半額になるシーズン券がもらえる
Strawberry Paradise
種類豊富なトッピングで最後まで飽きずに楽しめる

伏流水で育つ瑞々しい7種、クレープや大福にアレンジ!
温度、湿度、CO2を管理し、ミネラルを含んだ水で7種のいちごを栽培している。多種のトッピングにクレープ皮や大福も用意されているので、いちごスイーツを作って食べよう。

いちご狩りデータ

[予約]前日までにネット予約※電話予約は団体客のみ
[期間]~5月末頃
[定休日]月・金(祝日の場合は前後)
[体験時間]10時~12時、13時~15時(時間制限なし)
[料金]小学生以上2200円、3歳~未就学児と70歳以上1200円、2歳以下無料 ※2回目から半額
[品種]とちおとめ、ふくはる香、かおり野、章姫、桃薫、アイベリー、紅ほっぺ
[トッピング]入園時に練乳、チョコソース、ホイップクリームの3種が無料で付く。以降は練乳、チョコソース、ホイップクリーム、抹茶ホイップクリーム、ヨーグルトホイップクリーム、マスカルポーネホイップクリーム、レアチーズ風味のフロマージュクリーム、クレープ皮(100円)と大福(150円)を追加可能
[持ち込み]不可
[トイレ]有
[高設栽培]有
[車椅子]可

チェック!7種食べ比べ

Strawberry Paradise

最大7種類のいちごが時間無制限で食べられる!

■Strawberry Paradise
[TEL]070-1140-1515
[住所]福島県須賀川市越久字桜川8-1
[アクセス]東北道須賀川ICより7分
[駐車場]30台
「Strawberry Paradise」の詳細はこちら
「Strawberry Paradise」のクチコミ・周辺情報はこちら

井桁屋本舗 大黒亭【福島県須賀川市】

井桁屋本舗 大黒亭
エゴマ入りの香ばしい胡麻だれが、爽やかな味わいの麺にマッチ

美しい翡翠色の秘密はきゅうり。
須賀川名産のきゅうりの搾り汁で練った自家製の平打ち太麺に、たっぷりの野菜と半熟卵の天ぷらをトッピング。ボリュームのある一皿だ。

■井桁屋本舗 大黒亭
[TEL]0248-75-3622
[住所]福島県須賀川市八幡町24-17
[営業時間]食堂11時~14時、売店9時~18時30分
[定休日]月・火(火は売店は営業)
[料金]かっぱ麺1200円(11月~3月は前日まで要予約)
[アクセス]東北道須賀川ICより10分
[駐車場]8台
「井桁屋本舗 大黒亭」の詳細はこちら
「井桁屋本舗 大黒亭」のクチコミ・周辺情報はこちら

ひばり温泉ホテル【福島県須賀川市】

ひばり温泉ホテル
11時から22時(LO21時)迄レストランで飲食ができ、写楽などの銘酒が1杯400円で楽しめる

とろりとやさしい効能豊かな湯を。
自家源泉100%のとろみのある湯は体が芯から温まり、肌がツルツルになる「美人の湯」といわれているよう。男女ともにサウナ施設も充実している。

■ひばり温泉ホテル
[TEL]0248-63-1112
[住所]福島県須賀川市滑川字関ノ上22-2
[営業時間]入館時間6時~23時
[定休日]なし(年2日設備点検の休業あり)
[料金]日帰り入浴90分中学生以上550円、小学生220円、小学生未満無料、2時間中学生以上770円、小学生330円、1日中学生以上1100円、小学生770円
[アクセス]東北道須賀川ICより10分
[駐車場]150台
「ひばり温泉ホテル」の詳細はこちら

時間無制限!気が済むまでいちごを食べよう!【岩手県花巻コース】

◆コース概要
いちごハウスたかはし
↓車で20分
成島和紙工芸館
↓車で30分
花巻温泉ホテル紅葉館

いちごハウスたかはし【岩手県花巻市】

いちごハウスたかはし
水耕高設栽培なので清潔で、屈まず楽にいちごが採れる

電解水で育ってジューシー!低農薬だからたっぷり食べて。
殺菌力があるという電解水を使って栽培しているので、農薬の使用はごく僅か。東北では珍しい「さがほのか」など4つの品種を栽培している。自然豊かな環境でゆっくり味わえる。

いちご狩りデータ

[予約]直接来園(休園の場合あり。事前に電話で確認を)
[期間]~6月
[定休日]不定(いちごがなくなり次第休園)
[体験時間]10時~16時(無制限)
[料金]中学生以上2000円、小学生1700円、3歳~未就学児1200円、2歳以下無料
[品種]とちおとめ、さがほのか、紅ほっぺ、章姫
[トッピング]練乳1本(120gチューブ)300円
[持ち込み]練乳可
[トイレ]有
[高設栽培]有
[車椅子]可

チェック!4種食べ比べ

いちごハウスたかはし
■いちごハウスたかはし
[TEL]0198-47-2819
[住所]岩手県花巻市石鳥谷町五大堂9-84
[アクセス]東北道花巻ICより23分
[駐車場]30台
「いちごハウスたかはし」の詳細はこちら
「いちごハウスたかはし」のクチコミ・周辺情報はこちら

成島和紙工芸館【岩手県花巻市】

成島和紙工芸館
和紙作り体験は一年中可能。好きな色を混ぜ独自の和紙を作ろう

温もりある風合い今が旬の体験を。
成島和紙は地元産のこうぞを原料にして300年前から作られてきた和紙。冬期間のみ漉き上げて、味わいのある独特の風合いを生み出す。

■成島和紙工芸館
[TEL]0198-42-3948
[住所]岩手県花巻市東和町北成島5区202
[営業時間]10時~16時
[定休日]月(臨時休業あり)
[料金]1人1枚1000円
[アクセス]釜石道東和ICより6分
[駐車場]40台
「成島和紙工芸館」の詳細はこちら
「成島和紙工芸館」のクチコミ・周辺情報はこちら

花巻温泉ホテル紅葉館【岩手県花巻市】

花巻温ホテル紅葉館
庭園に囲まれた広い露天風呂。内湯は窓が大きく、設備が充実
花巻温ホテル紅葉館
春になると桜に囲まれ、四季の移ろいも楽しめる

体に染み入る湯に浸かって雪景色を。
連絡通路で繋がる3つの大型宿の一つで、四季の景色を楽しめる露天岩風呂と明るい内湯を備える。名物「花巻温泉あんぱん」が買えるベーカリーもあり。

■花巻温泉ホテル紅葉館
[TEL]0198-37-2111(花巻温泉総合予約センター)
[住所]岩手県花巻市湯本1-125
[営業時間]日帰り入浴平日・日8時~10時、12時~21時、土・休前日・GW8時~10時、12時~15時、19時~21時(清掃などにより変更の場合あり)
[定休日]なし(混雑などのため日帰り入浴不可の場合あり)
[料金]日帰り入浴中学生以上800円、小学生400円、小学生未満無料
[アクセス]東北道花巻ICより5分
[駐車場]600台
「花巻温泉ホテル紅葉館」の詳細はこちら

いちごの食べ比べを楽しもう【岩手県八幡平コース】

◆コース概要
サラダファーム ヴィレッジ 「いちごの森」
↓車で8分
食堂 むら重
↓車で32分
松川荘

サラダファーム ヴィレッジ 「いちごの森」【岩手県八幡平市】

サラダファーム ヴィレッジ 「いちごの森」
18℃を保ち春のような暖かさ。日により食べられる品種が異なる

立体多段式で子どもも楽々!7つの味を見分けられる?
酸味が少ない人気の「章姫」など、味も食感も異なる7つの品種を栽培しており、食べ比べができる。水耕栽培なので果肉がみずみずしく、どの品種を食べてもジューシーだ。

いちご狩りデータ

[予約]要電話予約
[期間]~6月頃
[体験時間]10時~15時の40分間
[料金]中学生以上2200円、小学生1700円、3歳~小学生未満1200円、2歳以下無料
[定休日]月~木
[品種]さちのか、紅ほっぺ、もういっこ、章姫、女峰、やよいひめ、さがほのか
[トッピング]直売店たまご館で練乳販売
[持ち込み]練乳可(チョコレート等園内を汚す恐れのあるものは不可)
[トイレ]無
[高設栽培]有
[車椅子]可

チェック!食べ比べ

サラダファーム ヴィレッジ 「いちごの森」
(上左)さがほのか、(上中)さちのか、(上右)もういっこ、(下左)章姫、(下左中)やよいひめ、(下右中)紅ほっぺ、(下右)女峰
■サラダファーム ヴィレッジ 「いちごの森」
[TEL]0195-75-2500
[住所]岩手県八幡平市平笠2-6-333
[アクセス]東北道西根ICより10分
[駐車場]300台
「サラダファーム ヴィレッジ 「いちごの森」」の詳細はこちら

食堂 むら重【岩手県八幡平市】

食堂 むら重
ラムの肩肉を150g使用、玉ねぎとりんごを加えたタレが絶品

鉄板にのせて熱々!自家製タレが旨い。
創業30年余の老舗食堂。代々の味を守り3代目が作る料理はどれも絶品だ。ジュージュー音を立てて運ばれるラムの定食は人気のメニュー。

■食堂 むら重
[TEL]0195-75-0268
[住所]岩手県八幡平市大更第1地割17-19
[営業時間]11時~15時、16時~20時(スープやご飯がなくなり次第閉店)
[定休日]年末年始
[料金]生ラムスタミナ定食1000円
[アクセス]東北道西根ICより1分
[駐車場]8台
「食堂 むら重」のクチコミ・周辺情報はこちら

松川荘【岩手県八幡平市】

松川荘
屋根なしと屋根付きの2つの女性露天風呂と、混浴露天風呂がある

一面の銀世界と白濁の湯が幻想的。
八幡平の大自然の中にあり、秘湯の雰囲気と泉質自慢の濃厚な湯を堪能できる宿。冬の静寂の中で柔らかな湯に浸かるのは格別だ。

■松川荘
[TEL]0195-78-2255
[住所]岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
[営業時間]日帰り入浴8時~18時(最終受付17時)
[定休日]なし
[料金]日帰り入浴中学生以上600円、4歳~小学生300円、3歳以下無料
[アクセス]東北道松尾八幡平ICより25分
[駐車場]50台(冬は30台)
「松川荘」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics