秋保工芸の里 玩愚庵こけし屋【宮城県仙台市】
旅の思い出にぴったりな世界に一つのこけしを持ち帰ろう。


赤と黒が基調のモダンな仙台こけしを受け継ぐ工房。現在は伝統を守ると共に、ハロウィンやスイカなど現代アレンジのオリジナルこけしを作り、愛らしさがこけしファンの間で話題になっている。
<こけしの絵付け体験>
[料金]1人1000円~
[所要時間]45分~1時間
大小さまざまなサイズの白木地から選び、思うまま、自由に絵を描く。完成後すぐに持ち帰りOKだ。
[TEL]022-398-2673
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字上原54-20
[営業時間]9時~17時
[定休日]火
[アクセス]【電車】JR仙台駅より宮城交通バス秋保温泉行きで50分、バス停秋保温泉湯元より徒歩20分【車】東北道仙台南ICより15分
[駐車場]100台
「秋保工芸の里 玩愚庵こけし屋」の詳細はこちら
秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン【宮城県仙台市】
子どもと食べたい有機栽培朝採れ野菜の贅沢ランチ。


無農薬・有機栽培に40年以上取り組む自家農園を持ち、朝採れの新鮮野菜たっぷりのランチを味わえるレストラン。料理は肉や魚を使わないヘルシーなもの。野菜のおいしさを子どもに伝えるチャンスだ。
[TEL]022-399-5020
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町馬場字深野38
[営業時間]12時~14時(完全予約制)
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR陸前白沢駅からタクシーで15分【車】東北道仙台南ICより30分
[駐車場]10台
「秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン」の詳細はこちら
「秋保ベジ太倶楽部 農家のレストラン」のクチコミ・周辺情報はこちら
ホテル瑞鳳【宮城県仙台市】
屋内プールで大はしゃぎ!遊んだ後は温泉でほっこり。



秋保の景勝地・磊々峡(らいらいきょう)そばに立つ湯宿。日本庭園を望む露天風呂や広々とした大浴場、ジャクジーなど多彩な風呂があり、癒やしの湯浴みを楽しめる。タオルは持参するのがおすすめ。
<日帰り入浴+プールコース>
[料金]中学生以上1980円 ※入湯税別途70円、3歳~小学生1100円、3歳未満無料
屋内温水プールでめいっぱい遊んだ後は、秋保の名湯でゆっくりと寛ぎの時間を楽しもう。※屋内温水プール日帰り利用は、土曜、日曜、祝日、特別期間のみ
[TEL]0570-550-397
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除26-1
[営業時間]日帰りプラン10時~15時(最終受付14時)
[定休日]なし
[料金]日帰り入浴中学生以上1320円、3歳~小学生660円、3歳未満無料
[アクセス]【電車】仙台駅より宮城交通バス秋保温泉行きで45分、バス停磊々峡より徒歩2分【車】東北道仙台南ICより15分
[駐車場]300台
「ホテル瑞鳳」の詳細はこちら
ひげぱんだ【宮城県仙台市】
好きなトッピングで夢みたいなパンケーキに♪



絵本の世界に迷い込んだようなかわいい店内とスイーツが魅力。モチモチ生パスタのスパゲッティ1155円~やキッズの大好きを詰め込んだこどもランチ660円など、食事メニューも人気だ。
[TEL]022-341-8177
[住所]宮城県仙台市泉区大沢1-5-1
[営業時間]11時~20時、土日祝10時~20時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】仙台市営地下鉄泉中央駅よりタクシーで9分【車】東北道泉ICより5分
[駐車場]1230台
「ひげぱんだ」の詳細はこちら
「ひげぱんだ」のクチコミ・周辺情報はこちら
鐘崎 笹かま館【宮城県仙台市】
作って、食べて、楽しすぎ!子どもも簡単に本格手作り。


昭和22(1947)年創業の老舗笹かまぼこ店が営む体験型施設。笹かまの体験、販売ほか、大きな仙台七夕飾りを常設展示している七夕ミュージアムで、七夕飾り手作り体験もできる(要予約、1人1500円)。
<笹かま手作り体験教室>
[料金]1人700円
[所要時間]45分
※対象は小学生以上、完全予約制
すり身をこねることから始める本格体験。柔らかい生地がプリプリに変わることにビックリ!
[TEL]022-238-7170
[住所]宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
[営業時間]9時30分~18時、笹かま手作り体験教室は10時30分~、16時30分スタートが最終
[定休日]不定
[料金]入場料無料
[アクセス]【電車】仙台市営地下鉄六丁の目駅よりタクシーで5分【車】仙台東部道仙台東ICより3分
[駐車場]28台
「鐘崎 笹かま館」の詳細はこちら
「鐘崎 笹かま館」のクチコミ・周辺情報はこちら
伊達の牛たん本舗 本店【宮城県仙台市】
定番の焼きも、洋風もいろんな牛たんを全部食べ尽くす!



牛たんの部位や状態に合わせた仕込みがおいしさの秘訣。牛たん焼きにはらこ飯や蒸しホヤなど宮城の名物を集めた仙台御膳2450円、ディナータイム限定牛たんしゃぶしゃぶ2500円もおすすめ。
[TEL]022-722-2535
[住所]宮城県仙台市青葉区中央4-10-11
[営業時間]レストラン11時~ラストオーダー21時30分、売店10時~22時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR仙台駅より徒歩7分【車】東北道仙台宮城ICより20分
[駐車場]なし
「伊達の牛たん本舗 本店」の詳細はこちら
「伊達の牛たん本舗 本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
38kitchen勾当台店【宮城県仙台市】
フレッシュいちごをまるごとパフェに。

パンケーキ専門店が届けるのは、新鮮でクオリティの高いいちごがダイレクトに味わえる「いちご狩り」をテーマにしたパフェ。グラノーラやカットパンケーキとの組み合わせで、食感もとても楽しく♪
[提供期間]~4月下旬予定
[1日の提供数]20食
<いちごのこだわり>
主に使うのは県内山元いちご農園の仙台いちご。時季によりニコニコベリー、紅ほっぺなど。
[TEL]022-302-6938
[住所]宮城県仙台市青葉区二日町2-1 キムラオフィスビル1階
[営業時間]10時~19時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】地下鉄勾当台公園駅より徒歩1分【車】東北道仙台宮城ICより13分
[駐車場]なし
「38kitchen勾当台店」の詳細はこちら
ICHIBIKO閖上店【宮城県名取市】
宮城発のいちごスイーツに注目。


「食べる宝石」と称される宮城県産「ミガキイチゴ」を使ういちごスイーツの専門店。ドリンク、ケーキ、大福など、顔触れ豊かなラインアップ♪
[提供期間]~5月中旬
[TAKE OUT]可(上記はテイクアウト時の料金)
<いちごのこだわり>
自社・契約農場から店に直送される生いちごは、季節ごとに一番おいしい品種を選んでいる。
[TEL]022-226-7405
[住所]宮城県名取市閖上1丁目E-65街区1画地かわまちてらす閖上M-7
[営業時間]10時~17時(土日祝は9時~)
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR名取駅より車で15分【車】仙台東部道路閖上大橋ICより5分
[駐車場]117台
「ICHIBIKO閖上店」の詳細はこちら
ウェスティンホテル仙台【宮城県仙台市】
テーブルオーダーでスイーツタイム。


季節ごとにテーマを変え、デザートビュッフェとアフタヌーンティーの両方が楽しめるイベント。3月まではいちご&チョコレートがテーマ。デザートを持ったスタッフが各テーブルを回りサーブしてくれるので、ゆったりとスイーツを味わうことができる。
<ウイークエンド アフタヌーン マルシェ>
いちご&チョコレート(~2月14日)
いちご&ホワイトチョコレート(2月20日~3月28日)
[イベント期間]2月1日~3月31日の土日、金・月の祝日 ※4月以降もウイークエンド アフタヌーン マルシェは開催予定
[イベント時間]14時~17時(最終受付15時)
[制限時間]120分
[料金]中学生以上5082円、小学生2783円
[予約方法]電話
[メニュー]デザート数約20種類、セイボリー約10種類、ドリンク
<いちごのこだわり>
近年注目が高まる宮城県産の「にこにこべりー」を使用したスイーツも登場予定。
[TEL]022-722-1234(代表)
[住所]宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
[アクセス]【電車】JR仙台駅より徒歩9分【車】東北道仙台宮城ICより15分
[駐車場]170台(15分100円 ※レストラン利用2500円以上で1時間無料)
「ウェスティンホテル仙台」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。