春の美しい絶景は桜だけじゃありません。3月下旬から5月頃にかけて、新緑や田植え前の棚田、春風を感じながら眺める海絶景など、この時期おすすめの絶景がありますよ。
今回はそんな、4月5月の週末やゴールデンウィークの連休にもおすすめの、関東近郊の美しい絶景をご紹介。デートや、家族でのお出かけ、一人旅など春の旅の計画を立ててみてくださいね。
日帰りドライブで行先に悩んだら、お気に入りの絶景を目指してむかってみるのもいいかも。楽しい春をすごせますように!
※この記事は2021年2月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
大山千枚田【千葉県鴨川市】
原岡桟橋【千葉県南房総市】
屏風ケ浦【千葉県銚子市】
養老渓谷 粟又の滝【千葉県大多喜町】
九十九里有料道路【千葉県一宮町~九十九里町】
釣ケ崎海岸広場【千葉県一宮町】
成田ゆめ牧場【千葉県成田市】
椿ライン【神奈川県湯河原町】
立石公園【神奈川県横須賀市】
宮ヶ瀬湖【神奈川県清川村・愛川町・相模原市】
不動滝【神奈川県湯河原町】
日本三大峡谷 清津峡【新潟県十日町市】
姨捨の棚田【長野県千曲市】
軽井沢タリアセン【長野県軽井沢町】
大王わさび農場【長野県安曇野市】
榛名山ロープウェイ【群馬県高崎市】
奥四万湖【群馬県中之条町】
仙娥滝【山梨県甲府市】
大室山登山リフト【静岡県伊東市】
沢田公園露天風呂【静岡県西伊豆町】
大山千枚田【千葉県鴨川市】
畔が描く田園アートのような375枚の水鏡が空を映し出す。



オーナーを募り、農業体験の場を提供し、美しい棚田を保全。見学は自由で、4月頃は田植え前の水を張った状態。375枚の棚田が水鏡になり、青空や雲、里山の風景を映し出す。
[TEL]04-7099-9050(NPO法人 大山千枚田保存会)
[住所]千葉県鴨川市平塚540
[営業時間・定休日]散策自由(棚田・畔・草地エリアは立入不可)
[アクセス]富津館山道路鋸南保田ICより20分
[駐車場]20台 ※棚田のオーナー作業時、駐車場はオーナー優先
「大山千枚田」の詳細はこちら
「大山千枚田」のクチコミ・周辺情報はこちら
原岡桟橋【千葉県南房総市】
富士山×桟橋の絶景ポイント。



原岡海水浴場の中央にある、全国的にも珍しい木製の桟橋。青い海の向こうには富士山が浮かび上がり、GW頃と8月上旬の日の入り時刻にはダイヤモンド富士が見られる可能性も。
[TEL]0470-28-5307(南房総市観光協会)
[住所]千葉県南房総市富浦町原岡地先
[営業時間・定休日]散策自由
[アクセス]富津館山道路富浦ICより5分
[駐車場]20台
「原岡桟橋」の詳細はこちら
屏風ケ浦【千葉県銚子市】
巨大な屏風のような断崖絶壁。

高さ40~50mもの断崖が約10kmにわたって続く。銚子マリーナ海水浴場から続く遊歩道を歩くと、波の浸食でできた断層を間近に見られる。茜色に染まる夕暮れ時もドラマチック。
[TEL]0479-24-8707(銚子市観光商工課)
[住所]千葉県銚子市潮見町~旭市刑部岬
[営業時間・定休日]散策自由
[アクセス]銚子連絡道路横芝光ICより1時間
[駐車場]100台
「屏風ケ浦」の詳細はこちら
「屏風ケ浦」のクチコミ・周辺情報はこちら
養老渓谷 粟又の滝【千葉県大多喜町】
落差30m、幅は100m!房総随一の景観を誇る迫力。

市原市と大多喜町にまたがる約7kmの渓谷。春~初夏は新緑、晩秋は紅葉など見どころ豊富。中でも粟又の滝は気軽にアクセスでき、川沿いには遊歩道も整備されているので歩きやすくオススメ。
[TEL]0470-80-1146(大多喜町観光協会)
[住所]千葉県夷隅郡大多喜町粟又地先
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]圏央道市原鶴舞ICより25分
[駐車場]200台(1回500円)
「養老渓谷 粟又の滝」の詳細はこちら
「養老渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
「粟又の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
九十九里有料道路【千葉県一宮町~九十九里町】
絶景の海沿いを、波乗り気分で走り抜けよう。

海岸沿いを走る17.2km、別名「波乗り道路」と呼ばれる、ひたすらまっすぐな気持ちのいい道路。途中の一宮休憩所の2階から、海を見ながらひと休みがおすすめ。
[TEL]043-227-9331(千葉県道路公社)
[住所]千葉県長生郡一宮町~山武郡九十九里町
[料金]普通車420円
[アクセス]圏央道東金ICより20分(R126から東金九十九里道路を経由)
「九十九里有料道路」の詳細はこちら
「九十九里有料道路」のクチコミ・周辺情報はこちら
釣ケ崎海岸広場【千葉県一宮町】
“波乗り道場”の異名を持つ、神聖な海岸。

九十九里浜の南端に位置し、波が良質なことからハイレベルなサーファーが訪れる。別名“波乗り道場”。同時に、1200年以上の歴史ある神事が行われるとても神聖な海岸なのだ。
[TEL]0475-42-1427(一宮町役場産業観光課)
[住所]千葉県長生郡一宮町東浪見地先
[営業時間・定休日・料金]見学自由
[アクセス]圏央道茂原長南ICより25分
[駐車場]100台
「釣ケ崎海岸広場」の詳細はこちら
成田ゆめ牧場【千葉県成田市】
見て、触れて、味わって。動物と花畑で大満足!

見てるだけで癒やされる動物だけど、ここでは牛の乳搾り体験や、3月~4月頃には生まれたばかりのヤギや羊の赤ちゃんに出会えることも。2500平方メートルの花畑に咲く菜の花も圧巻!
[TEL]0476-96-1001
[住所]千葉県成田市名木730-3
[営業時間]9時30分~16時30分(土日祝は~17時。季節により変動あり)
[定休日]なし
[料金]入場料 中学生以上1450円、3歳~小学生700円
[アクセス]圏央道下総ICより2分
[駐車場]1000台(1日700円)
「成田ゆめ牧場」の詳細はこちら
「成田ゆめ牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
椿ライン【神奈川県湯河原町】
花と眺めとカーブを楽しむ絶景ルートを駆け抜けろ!


湯河原と箱根を結ぶ県道75号線は「椿ライン」と呼ばれ、道沿いに咲く椿と、眼下に広がる相模灘や遠く伊豆の島々の景観が見事。カーブが多く、ドライブやツーリング好きにも人気。
立石公園【神奈川県横須賀市】
波打ち際に突き出した高さ12mの立石。

初代歌川広重をはじめ、多くの画家や写真家たちを魅了してきた立石。高さ12m、周囲30mもある姿はダイナミック。公園には季節の花が咲き、夕日の名所でもある。
[TEL]046-822-8333
[住所]神奈川県横須賀市秋谷3-5
[営業時間・定休日・料金]見学自由
[アクセス]横浜横須賀道路横須賀ICより20分
[駐車場]62台
「立石公園」の詳細はこちら
「立石公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
宮ヶ瀬湖【神奈川県清川村・愛川町・相模原市】
3つのエリアでそれぞれ異なる楽しみ方ができる湖。


3市町村にまたがる湖の周囲には3つのエリア。宮ヶ瀬湖畔では景色や食べ歩き、鳥居原では宮ヶ瀬湖を一望、ダムサイトでは迫力のダムや県立あいかわ公園のツツジを楽しもう。
[TEL]046-288-3600(みやがせミーヤ館)
[住所]神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬、愛川町半原、相模原市緑区鳥屋
[営業時間・定休日・料金]散策自由。施設により時間、定休日は異なる
[アクセス]圏央道相模原ICより20分
[駐車場]周辺合計約1200台(鳥居原園地駐車場を除き、土日祝は普通車最大500円)
「宮ヶ瀬湖」の詳細はこちら
「宮ヶ瀬湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
不動滝【神奈川県湯河原町】
滝を見て、出世や厄除けも祈願できちゃう。

駐車場から遊歩道を進むと、静かな自然の中に荘厳な雰囲気を醸し出し現れる滝。左側に身代わり不動尊、右側に出世大黒尊があるので、リフレッシュしつつ祈願もしちゃおう。
[TEL]0465-64-1234(湯河原温泉観光協会)
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町宮上750
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]西湘バイパス石橋ICより25分
[駐車場]7台
「不動滝」の詳細はこちら
「不動滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。