close

2023.04.13

北海道旅行の観光モデルコース8選!魅力あふれるスポットやグルメを紹介<2023>

モデルコース4. 厚岸

【コース概要】
釧路空港
↓車で約1時間10分
厚岸漁業協同組合直売店
↓車で約15分
原生花園あやめヶ原
↓車で約20分
厚岸駅周辺の宿へ
↓徒歩にて
オイスターバール ピトレスク


車:釧路空港よりR44経由で厚岸まで約1時間10分

電車・バス: 釧路空港よりJR厚岸駅へは、リムジンバス釧路空港線とJR根室本線で約2時間

厚岸漁業協同組合直売店【北海道・厚岸町】

厚岸のブランド牡蠣を旅のお土産に。

漁港に隣接する直売店には、鮮度抜群の牡蠣をはじめ、厚岸産の海産物がずらり。

厚岸漁業協同組合直売店
多彩なブランド牡蠣をサイズごとに販売。食べ比べを楽しみたい
厚岸漁業協同組合直売店
海産物の他にも加工品を多く取り揃えているのでチェックしたい

殻付き牡蠣とカキナイフのセットも販売・発送しているので、ぜひ自宅でも厚岸の味を!

■厚岸漁業協同組合直売店
0153-52-0117
北海道厚岸郡厚岸町港町5-3
10時~16時
火、年末年始(11月・12月は無休)
入場無料
「厚岸漁業協同組合直売店」の詳細はこちら
「厚岸漁業協同組合直売店」のクチコミ・周辺情報はこちら

原生花園あやめヶ原【北海道・厚岸町】

海を見晴らす草原にアヤメの花々が咲き誇る。

太平洋を望む断崖絶壁の上に、約100haもの原生花園が広がる景勝地。

原生花園あやめヶ原
標高約100mの高台に約30万本のアヤメが咲く

例年6月中旬から7月上旬にはヒオウギアヤメの花々が見頃を迎え、絶景に彩りを添える。

■原生花園あやめヶ原
0153-52-3131(厚岸町観光商工課)
北海道厚岸郡厚岸町末広
見学自由
なし
入園無料
「原生花園あやめヶ原」の詳細はこちら
「原生花園あやめヶ原」のクチコミ・周辺情報はこちら

オイスターバール ピトレスク【北海道厚岸町】

春の生牡蠣とウイスキーのマリアージュを。

ぷりっと身の厚い生牡蠣にウイスキーを2・3滴垂らし、ぱくりとひと口で味わうと、口中に濃厚な旨みと蒸留酒の仄かな香りが広がっていく。この芳醇な味わいとの出合いこそが、春夏の厚岸を旅する理由の一つだ。

オイスターバール ピトレスク
低水温でゆっくり育つ牡蠣は、濃厚な旨みが魅力!

牡蠣の名産地として知られる厚岸。その特長の一つが、一年を通じて新鮮な生牡蠣を味わえることにある。牡蠣の旬は秋冬といわれているが、海水温が低くゆっくりと牡蠣が育つこの海域では、牡蠣の成長を調整できるため春夏にも出荷が可能。

オイスターバール ピトレスク
干し牡蠣の炙り550円など、牡蠣を使った創作料理も充実する

特に牡蠣が産卵する直前の4月から6月頃は、濃厚な旨みを楽しめる時期だという。さらに、世界的に高い評価を得る厚岸蒸溜所のウイスキーと生牡蠣のマリアージュを楽しめることも、厚岸ならではの魅力だ。

オイスターバール ピトレスク
厚岸町飲食店限定 牡蠣の子守唄生牡蠣3点セットのほか、豊富なメニューが揃う

「ウイスキーの香りを生牡蠣に纏わせるのは、ウイスキー造りの本場であるアイラ島の漁師が好む食べ方。牡蠣とウイスキーが奏でる豊かな風味を楽しんでください」とは「オイスターバール ピトレスク」料理長の北田稔さん。

オイスターバール ピトレスク
「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」の2階に位置する

春夏の生牡蠣を味わうためだけに厚岸を旅する。それは、大人になった今だからこそ許される贅沢な旅のかたちなのだと思う。

「カキえもん」や「マルえもん」、「弁天かき」などの厚岸産ブランド牡蠣を味わえるレストラン。人気のため入手が困難な厚岸蒸溜所のウイスキーの飲み比べも楽しめる。

■オイスターバール ピトレスク
0153-52-4139(厚岸味覚ターミナル・コンキリエ)
北海道厚岸郡厚岸町住の江2-2 厚岸味覚ターミナル・コンキリエ内
4月~9月は11時~20時(LO19時30分)、10月~12月は11時~19時(LO18時30分)、1月~3月は11時~18時(LO17時30分)
月(祝日の場合は翌日)
厚岸町飲食店限定 牡蠣の子守唄生牡蠣3点セット1500円
「オイスターバール ピトレスク」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード