心休まる自然を求めて、絶景が存分に楽しめる宿へ行ってみませんか?
新緑の渓谷や森、高原。そんな美しい景色を露天風呂や客室から眺められるんです。
そこで今回は東海近郊エリアの、新緑の時期におすすめしたい絶景宿をご紹介。
思い切り深呼吸して、風や沢音に癒されてみてください。
※この記事は2021年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
渓谷に佇む癒しの一軒宿 扉温泉 明神館【長野県松本市】
折り重なる緑。美しすぎる立ち湯。

八ヶ岳中信高原国定公園の渓谷にひそむ隠れ家宿。こちらで有名なのが、立ったまま腰の上まで浸かることができる「雪月花」という名の立ち湯。
わさび沢の渓谷に面した窓が開放され、山の空気を感じながら新緑、紅葉、雪景色など四季の自然と一体になれる極上の湯殿。湯の温度は38~40℃の適温に保たれているので、湯に浸かりながらその時々の目の前に広がる自然をゆっくりと楽しめる。
朝霧や湯けむりに霞む渓谷もまた一興。一度は訪れたい癒やしの宿。



梅雨時は天の恵みを受け、木々がより一層、躍動的に見えます。葉を伝う雫、心地いい瀬音や雨音。緑豊かな美しい景色をお楽しめます。




[TEL]0263-31-2301
[住所]長野県松本市入山辺8967
[料金]3万3000円~
[アクセス]【電車】JR松本駅よりタクシーで30分(無料シャトルバスあり※15時15分/16時30分)【車】中央道松本ICより35分
[駐車場]35台
「渓谷に佇む癒しの一軒宿 扉温泉 明神館」の詳細はこちら
白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館【長野県白馬村】
森に佇むオーベルジュリゾート。

白馬の広大な森に溶け込むように、ゆったりと佇むヨーロピアンリゾートホテル。
庭はもちろん、ロビーのステンドグラス越しに覗く深緑の森も美しい。「周りの自然が楽しめるように」との思いから客室にも大きめのピクチャーウィンドウを採用。
滞在中はどこにいても自然を愛でながら非日常と感動が味わえる。人気スポット、白馬岩岳マウンテンリゾートにも近いので足をのばしてみよう。


四季それぞれの魅力がありますが5月、6月は新緑、北アルプスの残雪、庭の花々といった彩り豊かな白馬の自然を堪能できます。




[TEL]0261-72-7111
[住所]長野県北安曇郡白馬村北城4744 和田野の森
[料金]2万1200円~
[アクセス]【電車】JR白馬駅よりタクシーで7分(送迎あり※要予約)【車】長野道安曇野ICより1時間
[駐車場]40台
「白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館」の詳細はこちら
山野草の宿 二人静【長野県駒ヶ根市】
南アルプスから昇る朝日が絶景。

南信州、駒ヶ根高原の高台に位置。宝剣岳や千畳敷カールを背に、正面に南アルプスを一望。清流、太田切川の川音をBGMに夕日、朝日に染まる山景色を堪能したい。和空間建築デザイナーが手がけた和モダンな洗練空間も贅沢。


刻一刻と表情を変える雄大な山々をお部屋から存分にお楽しみください。


[TEL]0265-81-8181
[住所]長野県駒ヶ根市赤穂4-161
[料金]1万7300円~
[アクセス]【電車】JR飯田線駒ヶ根駅より伊那バス駒ヶ岳ロープウェイ線利用、駒ヶ根橋南停へ15分(バス停目の前)【車】中央道駒ヶ根ICより5分
[駐車場]50台
「山野草の宿 二人静」の詳細はこちら
漢方薬膳料理の宿 はづ木【愛知県新城市】
国定公園に寄り添う和の趣宿。

天竜奥三河国定公園内、宇連川の渓谷に寄り添うように佇む。純木造数寄屋造りの建物にわずか5室。
渓谷沿いの露天で湯浴み、緑を望む広縁でウトウト、宿の自慢、本場の上海薬膳料理で体の中を整えて…と何だか心と体にいいことずくめな一日に。
肌触りがやわらかいと評判の温泉は源泉100%かけ流しで、露天は男女入替制。宿泊者は近くにある姉妹館「湯の風HAZU」「はづ別館」の大浴場も利用できる。



例年6月は夕食後、渓流を舞う天然ホタルの名所めぐりを行います。幻想的な光景もぜひ一度ご覧ください。
※ホタルツアーについて。気象条件などによりホタルが飛ばない場合、バスの運行期間は予告なく変更の場合あり

[TEL]0536-32-1211(はづ予約係)
[住所]愛知県新城市豊岡字滝上45-1
[料金]1万8700円~
[アクセス]【電車】JR飯田線湯谷温泉駅より徒歩1分【車】新東名新城ICより15分
[駐車場]5台
「漢方薬膳料理の宿 はづ木」の詳細はこちら
赤目温泉隠れの湯 対泉閣【三重県名張市】
赤目渓谷の薫風そよぐ極上宿。

「朝、起きて館内を歩くと窓から木々の緑が目に飛び込んでくるだけで清々しい気分になります」と若女将。
室生赤目青山国定公園内、景勝、赤目四十八滝へ徒歩5分。2019年には世界的な格付け本で三ツ星ホテルとして掲載された。
客室、露天、そして新緑迫るダイニングなどで赤目渓谷の自然を感じながら過ごせる。愛知・三重・岐阜・静岡県民対象の期間限定プラン(~6月30日)もあるのでチェックしてみて。


新緑を迎え風や木々の香りが心地いい季節になりました。盛夏に比べ葉が柔らかいせいか、少し緑が淡い今の時季の渓谷もきれいです。


[TEL]0595-63-3355(9時~18時)
[住所]三重県名張市赤目町長坂682
[料金]1万9140円~
[アクセス]【電車】近鉄大阪線赤目口駅より無料送迎バスあり【車】名阪国道上野ICより40分
[駐車場]50台
「赤目温泉隠れの湯 対泉閣」の詳細はこちら
湯の山温泉 ホテル湯の本【三重県菰野町】
鈴鹿山麓に湧く絶景温泉。

露天からは間近に鈴鹿山脈、視線をずらせば遠くに名古屋市街や伊勢湾まで望める。大浴場からも御在所岳が一望。
いずれも自家源泉(加水・加温・循環ろ過)を湛える絶景風呂。日が暮れれば遠くに市街の夜景を見ながらの湯浴みが叶う。

昼や朝は山景色、夜は四日市や名古屋の夜景をお楽しみいただけます。夜景は宿泊された方だけが見られる絶景です。



[TEL]059-392-2141
[住所]三重県三重郡菰野町大字菰野8497
[料金]1万2100円~
[アクセス]【電車】近鉄湯の山温泉駅よりタクシーで8分(送迎あり)【車】新名神菰野ICより10分
[駐車場]30台
「湯の山温泉 ホテル湯の本」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。